ガンダムとは、
1 刹那曰く長兄
アムロの事。
2 フリット曰く救世主。
3 戦うための力。(GジェネFOPムービーより)
4 GATシリーズに使用されているOSの頭文字をそのまま読んだ言葉。
5 MSの一種。この項目ではこれについて扱う
概要
真面目な概要
MSの一種。いわゆるガンダムフェイスと呼ばれる特徴的な頭部を備え、その名を冠したMSは時代や世界を超えて多数存在する。
その時代・世界においてトップクラスの高性能機とされることが多く、特殊な人間にしか動かせないモノまで存在する。
試験機や実験機が多い都合上ワンオフの機体が多く、量産タイプは珍しい。
ちなみに、
主人公のMSで量産型のものは
陸戦型ガンダム(少数生産)や
ヴィクトリーガンダム等がある
後付けで二号機や未完成品が出てくることもある。
主人公の機体色は白や青を基調としたものが多く、敵役の機体色は
赤や
黒などバリエーションに富んでいる。
各世界におけるガンダムの定義
宇宙世紀の世界(1st、Z、ZZ、CCA、80、08、83、UC、閃ハサ、F91、CB、V他)
連邦で初めて製造されたMSであるRX-78を祖とするMSの総称。象徴的な意味合いも込めて多数の組織で製造された。
出てくるたびに大活躍しそれにすがる者も多いため、小説版で「ガンダム幻想」などと揶揄された。
F91やVの時代においてはもはや伝承でしか語られることのない存在で、「反抗の象徴」などとされていた。
未来世紀の世界(G)
アフター・コロニーの世界(W)
アフター・ウォーの世界(X)
正暦の世界(∀)
ハリーがガンダムのことを「かつて宇宙市民を苛め抜いたMS」と言っているため
伝承などで名前が伝わっているものと思われる
また、∀ガンダムがこれまでの文明を滅ぼしたMSとして記録に残されている。
代表的なものは
∀ガンダム
コズミック・イラの世界(SEED、DESTINY、STARGAZER、アストレイシリーズ)
西暦の世界(OO)
アドバンスド・ジェネレーションの世界(AGE)
レギルド・センチュリーの世界(Gのレコンギスタ)
ポスト・ディザスターの世界(鉄血のオルフェンズ)
アド・ステラの世界(水星の魔女)
本来は医療技術として開発された「GUND」を軍事技術に転用した
「GUNDフォーマット」と呼ばれるシステムを搭載した新型MS「GUND-ARM」(ガンド・アーム)の略称。
関連項目
最終更新:2023年01月05日 18:10