39 名前:通常の名無しさんの3倍 :2010/08/31(火) 13:19:45 ID:???
36
レイヤー「たとえばモビルスーツ小隊の編成だが、機動力が同じ機体でチームを組むのが望ましい。
高機動型だけを集めたチーム、低速だが火力重視の機体を集めたチーム、などに。
そうでないとチーム内の連携がうまく取れなくなる」
シャア「隊長機だけ通常の三倍で、部下数名は普通のやつじゃ駄目なのか」
レイヤー「それでは隊長機が全力で移動したら部下は置いて行かれますし、
部下に合わせていたら隊長機のスピードが死んでしまいます」
シャア「………………」
レイヤー「それから、主な攻撃範囲も揃えておくこと。チームとしての運用が大事です」
アムロ「
ガンダムとガンキャノンとガンタンクじゃ駄目なのか」
レイヤー「それでは、遠くの敵に対してはガンダムが活かせず、
ガンダムが活躍できる距離での戦いになったらガンキャノンやガンタンクが危険すぎます」
アムロ「………………」
アムロ「今まで知らなかったぞそんなこと」
シャア「エースパイロットに専用機を与えて敵陣に放り込めば
自動的に勝てるんじゃなかったのか?部下は背景で」
ナナイ「貴方達……」
41 名前:通常の名無しさんの3倍 :2010/08/31(火) 18:07:57 ID:???
39
大隊での作戦行動ならそれでもいいけど
小隊単位で行動するならキャノン×2、白兵×1とかの方がバランスがいい
42 名前:通常の名無しさんの3倍 :2010/08/31(火) 18:28:18 ID:???
シン「つまり、レクイエムとメサイアとデストロイでバランスがよくなるのか」
ジュドー「ソーラレイとアクシズとMk-2とか?」
ガロード「コロニーとDXと…白兵はどれだ?」
カミーユ「……キャノン? 白兵?」
43 名前:通常の名無しさんの3倍 :2010/08/31(火) 19:14:52 ID:???
ロックオン「まず俺だろ」
ティエリア「そして無論僕だ」
刹那 「俺がガンダムだ」
アレルヤ「……」
44 名前:通常の名無しさんの3倍 :2010/08/31(火) 19:24:07 ID:???
レイヤー「次に陣形について。隊長機は後方について戦場を広く観察できるようにしましょう。
隊長がやられると指揮に混乱をきたすため、なるべく前に出ないように。
同じ理由で、通信兵を狙われる事にも注意しましょう。戦場で孤立してしまいます」
シャア(隊長が先頭で画面中央の一番目立つ位置じゃないのか。そのためにわざわざ色まで変えたのに)
アムロ(と、とりあえず僕が一人で敵を全部倒せばいいんだな、うん。理解したぞ)
シャア(そうだ、それで行ける。今までそれで勝ってきたんだから)
ナナイ「二人とも訓練校からやり直しですね……」
45 名前:通常の名無しさんの3倍 :2010/08/31(火) 19:29:04 ID:???
レイ「隊長機…?」
ルナ「何それ?」
シン「俺じゃないことは確かだってアスランが言ってた」
46 名前:通常の名無しさんの3倍 :2010/08/31(火) 19:39:22 ID:???
>エースパイロットに専用機を与えて敵陣に放り込めば
マネキン 「あり得んな」
コーラサワー「どうしたんですか大佐ー?」
>隊長機は後方について
ダリル 「うちはまず隊長から突っ込むんだが」
ハワード「隊長、我々の編成は間違っているのでしょうか?」
グラハム「そのようなこと・・・あるはずが
無い!」
47 名前:通常の名無しさんの3倍 :2010/08/31(火) 20:05:45 ID:???
ギンガナム「ロクな軍隊がないぞ!!」
メリーベル「ギム、アンタが言っても説得力ないよ」
48 名前:通常の名無しさんの3倍 :2010/08/31(火) 20:27:13 ID:???
シーブック「僚機がすぐ堕ちちゃうんだよなぁ・・・」
トビア 「うちは基本的に白兵戦なんですけど・・」
マイ 「うちはすぐ空中分解しちゃうんで、、」
49 名前:通常の名無しさんの3倍 :2010/08/31(火) 20:47:27 ID:???
アムロ「……と、このように、実戦では教科書どおりの展開が起きるわけではないし
理想的な装備で戦う事なんてほとんどないんだ。それぞれ経験を活かして臨機応変に対処するように」
「おおー」
「さすがアムロさんだ」
アムロ(なんとかごまかせたよ)
シャア(GJだアムロ)
ドナヒュー「あれでいいのか?」
レイヤー「まあ、そういうものさ」
最終更新:2014年10月29日 21:08