デビルガンダム

正式名称:JDG-009X(JDG-00X) Devil Gundam(Ultimate Gundam)  
パイロット:なし  
コスト:3000耐久力:3000  盾:○  変形:×  換装:×

デビルガンダム

射撃 名称 弾数 威力 備考
射撃1 腹部ビーム 362? 高威力の極太ゲロビ
射撃2 3WAYビーム 横3本のビーム
射撃3 クロスオーバー1 真上から巨大パンチが降ってくる
射撃4 クロスオーバー2 足元から巨大パンチが突き出てくる
射撃5 クロスオーバー3 真横から巨大パンチが飛んでくる
モビルアシスト デスバット ビギナと同じようなアシスト×4

一定時間するとプレイヤー数に関係なく一体デビルガンダムヘッド(CPU機)を左側に召喚する。召喚されたデビルガンダムヘッドは破壊されてもいくらでも復活するようになる。


コスト:1000耐久力:200   盾:×  変形:×  換装:×

デビルガンダムヘッド

射撃 名称 弾数 威力 備考
射撃1 単発ビーム 単発強制ダウンの太ビーム
射撃2 照射ビーム よろけ属性のゲロビ
射撃3 光弾 一定時間後爆発する光球をばら撒く
射撃4 デビルガンダムヘッド召喚 外側にDGH3本を呼び出しビーム×2と体当たり攻撃
モビルアシスト デスバット 本体と同じ

デビルガンダム及び、デビルガンダムヘッドはどちらも自動操縦式でプレイヤーはロック変更しか出来ない
また、デビルガンダムヘッドはデビルガンダムがいないと撃墜モーション(周りながら空中で爆発)を繰り返す。
デビルガンダムは最初は動くものの、しばらくするとフリーズする
どちらかを使いたいなら(たぶんいないと思うが)デビルガンダム及びデビルガンダムヘッドが最低一機づつフィールド上に居る必要がある(敵味方は関係なし)
ちなみに、デビルガンダムのバリアは、フィールド上のデビルガンダムヘッドが全ていなくなった際に解除されるようになっている。
フリーバトルだとデビルガンダムヘッド+召喚されたデビルガンダムヘッド…と二匹いることになり、両方同時に倒さなければ片方のヘッドが復活するのでバリアを剥がすことができない
ただし、条件は不明だがバリアにひたすら攻撃を叩き込めば一応剥がすこともできる(バリアの耐久は1000か?ミーティアフルバースト3~4回で消滅)。
また、特定の機体の攻撃は普通にバリアを貫通するw。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2017年02月03日 19:19
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。