拡散メガ粒子法
COMMAND
04B/C GN030R
X-緑2
(∞恒常):このカードの解決直後に、本来の記述に「特徴:装弾」を持つ自軍G1枚をロールできる。その場合、カード1枚を引く。
(防御ステップ):戦闘エリアにいる敵軍ユニット1枚にXダメージを与える。この効果で対象が破壊された場合、カード1枚を引く。
破壊 補強 装弾
緑-CCA
合計国力分の
火力を発生させ、この効果で破壊に成功した場合にドローできる装弾持ち
コマンド。
威力が低くても構わないのであれば序盤から使用する事ができ、破壊できれば
このカードの分をドローで補填できるので、防御力の低い
ユニットを始末できれば最上。
合計国力が伸びてきたら、それに比例して威力も上昇する。
防御ステップに使用するのでブロッカーの排除をしつつ、装弾を活かせば手札が逆に増えるという事態が発生する。
相手のカードを破壊して、自分はドローできると、カード
アドバンテージを3枚以上得る事ができる。
当然、装弾を絡めればロールコストは[緑2]+[装弾を持つ自軍G1枚のロール]の3国力以上が必要になるので、コスト管理が重要となる。
「特徴:装弾」を持つコマンド一覧(B2現在)。
「特徴:装弾」を持つユニット一覧(EX05現在)。
最終更新:2014年09月28日 07:03