LM314V23 V2バスターガンダム
UNIT
06C/U RD008P 6-赤2
1枚制限
戦闘配備 [1]:
ゲイン [1]:
改装[V2系]
(戦闘フェイズ)[2]:このカードが交戦中の場合
このカードと交戦中の、敵軍部隊一つにX貫通ダメージを与える。Xの値は、ゲインレベルを持つ自軍Gの枚数+4とする。(注:貫通ダメージは、部隊へのダメージと同様に処理する)
ボックス予約(下記リンク参考)特典
プロモーションカード。素のV2と比べ高機動を失って射撃力を得て、
バウンスのかわりに貫通火力となった。だが、2ロールは少し重いか。
参考リンク
UNIT
06C/U RD132S 6-赤3
1枚制限
戦闘配備 強襲 [1]:
ゲイン [1]:
改装[V2系]
(戦闘フェイズ)[2]:
戦闘エリアにいる、X以下のロールコストを持つ敵軍ユニット1枚をロールする。Xの値は、ゲインレベルを持つ自軍Gの枚数と同じとする。
SP版と比較すると防御寄りになっているが、配備エリアにいても宣言できるので、テキストを活用できる機会が多い。
交戦する必要すらない代わりに、対象はゲインレベルを持つGの枚数に応じて拡がっていくが、1枚だと対象が狭いので、3枚程度は場に出せるように工夫したい。
敵軍ユニットをロールできる、同程度の戦闘力を持つユニットとなると
シナンジュ(サイコフィールド)が挙げられる。
あちらは交戦中の敵軍ユニットしかロールできない代わりに、対象の
コストは問わない、
高機動持ち、テキスト消去効果と、
このカードに勝る要素が多い。
Gサインや特徴を活かさないと下位互換ともなりかねない為、
グラフィックを多く採用し、このカードにしかできない仕事がこなせる様に整えたい。
- イラスト違いの「ネグザレアパラレル」が存在する。通常盤はKoma、イラスト違いはAs'まりあである。
UNIT
11E/U RD205R 5-赤1
1枚制限
戦闘配備 強襲 [1]:
改装[V2系]
(○常駐):赤のGサインを持つ自軍Gが5枚以上ある場合、
このカードと同じエリアにいる全ての自軍ユニットは、±0/+2/±0を得る。
(戦闘フェイズ)[1]:
敵軍部隊1つの部隊戦闘力を、部隊解散まで-Xする。Xの値は、自軍ユニットの枚数と同じとする。
最終更新:2015年12月20日 12:06