GN-002 ガンダムデュナメス

第1弾 / 第5弾

UNIT
01A/U GN009R
4-緑2+赤1
戦闘配備 [1]:ゲイン [0]:改装[デュナメス系]
(ダメージ判定ステップ)[緑1毎]+[赤1毎]:このカードが戦闘エリアにいる場合、敵軍ユニット1枚に3ダメージを与える。この効果は、1ターン中に同じユニットを対象にできない。
デュナメス系 MS CB 専用「ロックオン・ストラトス
緑-00
宇宙 地球 [4][2][5]

緑と赤、2色のロールコストを要求するデュアルユニット
敵軍ユニットへの火力テキストを持つ。

恒久的に火力を構えつつ、別のエリアで交戦中のユニットにも飛ばす事ができる。
射撃力がある為、援護役として部隊の後ろに控えても良し、単体でも戦闘ダメージ込みで防御7までのユニットを破壊できるので前に出ても良しと、状況を選ばずに戦闘エリアに出せるユニットといえる。
他のCBのユニットと比較して戦闘力が特化している訳ではない為、単体での派手さが少ない。
他の火力と併せて運用するのが望ましく、その点ではガンダムデュナメス トルペード改装でき、火力補助としても相性が良い。

デュアルユニットを運用する性として、2色以上のデッキで構築しなければならないのが難点。
  • 「1ターン中に同じユニットを対象にできない」の制限は「この記述の効果」ではない「この効果」のみ。ガンダムデュナメスが2枚いる場合、それぞれの効果を同じユニットを対象にできる。(Q&A050参照)

第5弾

UNIT
05C/U GN071S 4-緑1+赤1
戦闘配備 [0]:改装[デュナメス系]
(戦闘フェイズ)[2]:交戦中の敵軍ユニット1枚に3ダメージを与える。その場合、対象は、このターン、全ての戦闘修正を失う。
デュナメス系 MS 専用「ロックオン・ストラトス
緑-00
宇宙 地球 [4][2][5]

ロールコストが軽くなりながらも、戦闘力は据え置きとなっているガンダムデュナメス。
交戦中の敵軍ユニット1枚に3ダメージを与え、1ターンだけ全ての戦闘修正を失うオマケ付き。

対象となる敵軍ユニットの幅は狭まったが、このカード自身が戦闘エリアに出る必要は無くなり、ロールコストの色指定も無い。
戦闘修正を失わせる事で、ゲインキャラクターの修正を打ち消しつつ、小型のユニットであればブロッカー排除にも利用できたりと、総合的な使い勝手は向上している。
交戦させないと利用できないので、高機動等のフォローは欠かさないようにしたい。

  • 同スターターに収録されているガンダムエクシアと同様、「特徴:CB」が無くなっている。

  • スターター専用。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2013年11月17日 14:49