MS-07B-3 グフカスタム(ノリス機)
UNIT
06C/U GN102S 3-緑2
1枚制限
戦闘配備 強襲 [1]:
ゲイン
(>起動):このカードが破壊されて廃棄される場合、
自軍捨て山の上のカード2枚を引く。
(防御ステップ)[1]:
戦闘エリアにいる敵軍ユニット1枚を、このカードがいる戦闘エリアの任意の順番に移す。
敵軍
ユニットを引き寄せつつ、自身が犠牲になった際に
ドローができるユニット。
1つは、戦闘エリアにいる敵軍ユニットの誘引。
別のエリアの敵軍ユニットを移動させてそちらの
戦闘ダメージを通す為に利用したり、交戦中の敵軍部隊の順番を乱す事が可能。
ヴァル・ヴァロ(メガ粒子砲)の様に先頭を不在にさせる芸当は(
タイミングの都合上)不可能だが、2枚以上の部隊に対して順番を崩せば、ユニット次第では部隊戦闘力を大きく低下させる事ができ、前に引き寄せて戦闘ダメージで破壊したいユニットに狙いを定める事も可能。
複数枚のユニットで編成された敵軍部隊には強い反面、単独のユニットとの交戦はやや苦手か。
もう1つは、破壊されて廃棄された際のドロー。
捨て山からドローするので本国を減らす事無く、しかも2枚も引けるので
このカード単体であれば損失の補填どころか
アドバンテージを獲得できる程。
これによってゲーム終盤になっても特攻して手札を増やす事が可能なので、腐り難い点が嬉しい。
加えて「特徴:撃墜王」を所持している事も重要。
他の撃墜王の
クロスウェポンの恩恵を受けられるので、併せて採用すると効果を活かし易くなる。
前述の通り、
グフ(ランバ・ラル機)と地形適性が被ってしまう為、射撃力が僅かにあるとはいえ
ウィニーユニットとして同時に採用するのは難しい。
序盤の戦力としつつ、
アプサラス系の矢面に立つのが良いだろう。
Gサインの統一や原作再現という面でも噛み合う。
最終更新:2014年09月09日 11:50