クワトロ・バジーナ

第2弾 / プロモーションカード

CHARACTER
02A/CH BL013R
4-青1
(○常駐):このカードと同じ属性のGサインを持つ全ての自軍ユニットは、以下のテキストを得る。
「(常時)[青2]:このカードは破壊されている場合、持ち主の手札に移る」
男性 大人 NT 別名「シャア・アズナブル
青-Z
[2][2][2]

「属性:Z」のGサインを持つ自軍ユニットに対して、破壊耐性のテキストを付与できるキャラクター

与える効果はAEUイナクト(デモカラー)と性質が同じで、自軍ユニットが破壊された際の救出が可能となる。
このカード自身も対象となるユニットにセットされていれば手札に戻れる為、コストの維持に気を配れば、粘り強く生存する事ができる。
百式(メガ・バズーカ・ランチャー)の様に「(プレイされて)場に出た」際に起動する効果との相性は良い。特に場に出た際にこのカードのプレイの手間を省いてくれるウェイブライダーとの相性は抜群。

  • 別名からも判る通り、このカードは「シャア・アズナブル」としても扱われる。他のシャア(および関連のユニット)とのシナジーは無いが、ファンデッキ等で運用する際は注意。
  • スターター専用。
  • また、単行本「機動戦士Zガンダム Define」第3巻(2012年7月26日発売)の初回封入特典には、北爪宏幸氏による書き起こしのパラレル版が封入される。
    • ちなみに、イラストパラレルである性質上、カードNo、サイクルコードなど記述は変わっていない。デッキリスト等においては英雄の再会に収録された物と完全に同じである。


ベストセレクション第1弾

CHARACTER
B1A/CH BL054R 4-青1
[1]:ゲイン
(○常駐):このカードと同じ属性のGサインを持つ、全ての自軍カードは、以下のテキストを得る。
「(戦闘フェイズ)[1]:G以外の自軍カード1枚をリロールする」
男性 大人 NT 別名「シャア・アズナブル
青-Z
[2][1][2]

上記と合わせて、もう3枚デッキに導入できる。

第8弾

CHARACTER
08D/CH BL084U 4-青2
(>起動):このカードと同じGサインを持つ、このカード以外の自軍キャラが場に出る毎に、カード1枚を引く事ができる。
男性 大人 NT 別名「シャア・アズナブル
青-Z
[2][1][2]

B1と同じく、もう3枚デッキに入れられる。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2015年05月04日 20:31