AEU-09T AEUイナクト(デモカラー)
UNIT
01A/U GN015U
3-緑1+赤1
エキスパンション第1弾にて収録された「機動戦士ガンダム00」3国家軍勢の
デュアルユニット。
「AEU」勢力は緑と赤に振り分けられた。
ロールコストが変化した
ギラ・ズールといった趣だが、デュアルユニットの恩恵か、2つの効果が付与されている。
1つは
戦闘配備で、即座に攻防に参加できる。
ゲーム後半に引いても展開が鈍る事無く、
キャントリップで手札を変換できるのが嬉しい。
もう1つがこのカードの最大の特徴で、ダメージ判定ステップに破壊されていると、手札に戻れる。
この
カードのプレイとテキスト宣言でロールコストを食うが、実質的に不屈の
チャンプブロック役となり得る。
プレイされて
場に出る度にカードを引けるので、1回戻った後に再度展開する事でハンド・
アドバンテージを獲得する事ができる。
タイミングが限られる為、
武力介入や
シャアが来る!等には耐性が無い点は注意。
当然、ロールコストが無ければ手札に戻れない為、コストの管理にも気を配りたい。
- このカードのいるエリアや、破壊される手段は問われない。自爆して手札に戻るのは適正。
UNIT
05B/U GN072C
3-緑1
[0]:
改装[イナクト系]
(>起動):このカードが場に出た場合、自軍本国の上のカード1~3枚を見て、その中にある、赤の
Gサインを持つカード1枚を、自軍
ハンガーに移す事ができる。
第5弾で収録された、他色のカードを
サーチできるユニットの1つ。
緑のユニットは赤のカードを探す。
EX01とは違い、緑のロールコストのみとなっている為、デュアルユニットではない。
とはいえ、そちらも
ドロー効果であり、再利用の機会は失ったが戦闘力は据え置きの為、使い勝手は変わらない。
- 05では、スターター「四極の刃」専用として収録されていた。。
関連リンク
05(
B3にて再録)における、Gサインを持つカード1枚を自軍ハンガーに移せるユニット(色)。
最終更新:2015年06月28日 14:27