パプテマス・シロッコ

第2弾

CHARACTER
02A/CH BK013R
6-黒2
(戦闘フェイズ)[黒2]:戦闘エリアにいる全ての敵軍ユニットは、ターン終了時まで-1/-1/-1を得る。
男性 大人 NT
黒-Z
[3][3][3]

敵軍ユニットの戦闘力を1回り下げる事ができる、黒の大型キャラ。

黒では初の6国力キャラであり、その戦闘修正ハマーン・カーンに匹敵する。
それでいてコストを支払う事で敵軍ユニットを弱体化させる事ができるので、交戦では簡単に当たり負けない。
このカードのエリアは問われないので、自軍ユニットの援護にも適している。木星帰りの男を使えば、キャラがセットされていないユニットを除去する事も手軽に可能。

合計国力の重さに見合った1枚なので、セット先は十分に吟味をしたい。

  • スターター「木星帰りの男」専用。


エキスパンション第2弾 / ベストセレクション第1弾

CHARACTER
02A/CH BK018R
6-黒2
『起動』:このカードが破壊された場合、G以外の敵軍カード1枚を破壊する。この効果の対象部分は、このカードの「専用機のセット」が成立している場合、『G以外の敵軍カード2枚』に変更できる。
男性 大人 NT
黒-Z
[3][3][3]

高い戦闘修正と特殊な発動条件の破壊効果を持つ黒の大型キャラ。

合計国力は重いものの、戦闘修正は非常に高く、現状のキャラカードでは最高の値。

効果も敵軍のカードを道連れに破壊する効果で、専用機のセットが成立している場合はより強力な効果になる。
第2弾エキスパンションが発売された現在で専用機のセットが成立するのはメッサーラジ・Oの2枚。
効果をより活かすためにも、できる限りこの2枚のどちらかにセットしたい。

また、ジャマイカン・ダニンガンアッシマー[ダンダチャクラ]などの効果を使えば、能動的にこのカードの効果を起動することができ、敵軍の場をズタズタにできる。ただし、コロニーが落ちる日は「破壊」ではなく「廃棄」であるため、効果が起動しない。両者の差は把握しておこう。
カードアドバンテージから考えても得であることが多いため、自分の手札にもう1枚シロッコが余っているようであれば狙いたい。

  • 効果はシロッコの最後を再現したもので、EX02コレクタブルレアではそのシーンが新規イラストで描かれている。

第9弾

CHARACTER
09D/CH BK079R
6-黒2
(>起動):このカードが場に出た場合、自軍ジャンクヤードにある、ユニット1枚を、自軍配備エリアにリロール状態で出す事ができる。
男性 大人 NT
黒-Z
[3][3][3]

  • 商品情報より。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2015年05月20日 20:02