RX-0 ユニコーンガンダム
UNIT
01A/U BL010U
5-青3
戦闘配備 [0]:
改装[ユニコーン系]
(○常駐):
このセットグループの、「特徴:NT」を持つ全ての自軍キャラは、「[1]:
共有[ユニコーン系]」を得る。
(自軍
攻撃ステップ)[青2]:
このカードが戦闘エリアにいる場合、カード1枚を引く。
戦闘配備を持ちつつも戦闘力のバランスが良く、即戦力として扱える。
攻撃した際に[青2]を支払えばドローによる手札の補填もできる為、積極的に使って行きたい。
また「特徴:NT」を持つ
キャラクターを併せて利用する事で共有を使える様になる為、2枚目のこのカードや
ユニコーンガンダム(デストロイモード)をサーチして更なる
アドバンテージを得る事もできる。
改装で運用もし易いので、此方も生かせる様な構築が望ましい。
青のロールコストを多く要求する点には注意。
このカードを出す為に[青3]が必要となり、ドローテキストを使用すると更に[青2]が必要になる。
青単色、ないし青が濃い
デッキで運用したい。
- 共有付与は同じセットグループ内の全てのキャラクターが対象。ガンダムウォーレギュレーションで【セット/キャラ】持ちのNTがいれば、そのキャラにも付与される。
UNIT
S1B/U BL053C
4-青1
戦闘力が落ちた分、
コストが軽くなったユニコーンガンダム。
ロールコストが非常に軽くなったので、展開が重くなりがちなユニコーン系ユニットの
改装元として有効。
ゲインはあるがそれだけでもあるので、早めに改装したい。その点では同じスターターに収録された
搭乗者との相性は良い。
UNIT
B2B/U BL154S 4-青2
1枚制限
戦闘配備 [1]:
ゲイン [0]:
改装[ユニコーン系]
(>起動):このカードがプレイされて場に出た場合、自軍本国の上のカード1~3枚を、記述を持たないセットカードとして、このカードの裏向きでセットされる。
(自軍ターン)[0]:
このセットグループの、記述を持たないセットカードを全て見て、その中にあるカード1枚を選んで、自軍ハンガーに移す。
- イラスト違いの「コレクタブルレア」が存在する。
- ネグザレア版は同弾のデルタプラスとはパズルカードになっていて、コレクタブルレア版は突撃をイメージしている。
[0]:
改装[ユニコーン系]
(常時)[R]:このターン、
自軍手札、または自軍
ハンガーにある、6以上の合計国力と「特徴:ユニコーン系」を持つ全てのユニットは、合計国力-1を得る。
- 05のBOX封入特典に封入。
- Gメタルカード仕様。
- 余談だが、イラストはユニコーンモードからデストロイモードへの変身完了の直前が描かれている。
最終更新:2014年11月22日 06:47