クラン方針

クラン方針


1)プレーヤーだけでなく共に楽しめるクランを創ります。

2)楽しむことを第一に考えます。メンバーが楽しめないことは一切行いません。

3)人との出会いを大切にし、自由な組織を目指します。

4)メンバーだけでなく、クランに関係する全ての人、団体に敬意を持って接します。敬意を持てない人、団体とは共に活動しません。

5)チームメンバーの多様性を尊重します。価値観、性別の違い等はもちろん、メンバーのライフスタイルを尊重します。

6)社会人クラン。

7)マナーよくいきます。煽られたり挑発されても一切相手にしません。

8)負けても次につなげていける努力をしよう。

9)運営が決めている禁止行為した人は即除名&通報。

10)勝負の世界、勝ってこそ楽しめるが、やっぱ楽しい方がいいから個人のレベルを上げる努力をしよう。

11)相手の暴言だったり、気分害することだと思ったら、SS撮って運営にバシバシ送っちゃいましょう。

12)楽しみ方はひとそれぞれです。自分の価値観だけで相手を非難するのはやめましょう。

13)人のことごちゃごちゃ言わない。

14)自由なクランだけど、クランにいるんだから一緒に遊びましょう。

15)ゲームなんだから気の合う人とやりたいよね。

色々書きましたが、一番はみんなで楽しむことです。

笑いの絶えないクランにしたいです。 


人数多くなれば人間関係で問題勃発するけども、そこは大人の対応でお願いします。





•運営のルールを守れない人。
•チート及びバグの使用。
•メンバー及び他人に対して、相手が不快に感じる言葉使いや発言。
•メンバーのモチベーションが下がる発言。
•過度な挑発行為。
•特に絡みがない人&絡みたくない人。
•頻繁に気分を害するほどの命令口調する人。
•SNS等で晒す行為するひと。
•SNS等で晒す行為しちゃう様な性格の人。
•いちいち文句言う人。
•一般常識欠落(モラル、マナー、挨拶、人としてなど)
•長期INなし
•その他はその時に応じて判断する。


即除名になります。除名理由は特に返答しません。
/
最終更新:2018年02月21日 19:57
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|