毒薬
【種類】
薬剤。
【スペック】
液体。致死性は不明。多分飲んだら即死。
毒の成分を抽出し、液体に溶かした、あるいは液体にした薬剤のことを指す。
毒と言えば、有名なのは青酸カリやヒ素といった、人体に対して有害な物質が有名である。
この毒薬も恐らくは人体に有害な物質を含んだ液体なのだろう。
無味無臭と思われ、色も透明であることから一目で毒と判別するのはほぼ不可能。
食べ物に混入されれば見分けようもないだろう。
余談であるが、毒だからといって飲んだらすぐ死亡するとは限らない。毒にも強弱があるのである。
……が、ロワにはそんなことは関係ない。飲んだら死ぬ。すぐ死ぬ。コーラを飲んだらゲップが必ず出るくらい常識。
活躍とか
最終更新:2010年09月07日 13:12