ドラグノフ


【種類】
自動小銃。スナイパーライフル。

【スペック】
口径:7.62mm×54R
装弾数:10
重量:4.31kg
全長:1225mm

MEDIAGUN DATABASEより抜粋

 1963年にソビエト軍が制式採用した、セミオート式狙撃銃。正式名称は「Снайперская винтовка Драгунова;Snayperskaya Vintovka Dragunova(ドラグノフ式狙撃銃)」。略されて「ドラグノフ」または「SVD」と呼ばれる事が多い。フォールディングストックを装備したものはSVDSと呼ばれる。

 ソ連の銃工Ye.F.ドラグノフが、AK47やシモノフSKSをベースに新規設計した物で、『戦場で、最前線で戦う歩兵が使用する』の運用思想の下、行軍の支障にならないよう軽量かつ、耐久性に優れているのが特徴である。ハードな運用を想定してか、スコープ破損などの非常用に、古めかしい照尺付のアイアンサイトが設けられている点もその現われとなっている。その分、他の狙撃専用銃と比べ遠距離での命中精度は低いが、前述の通り「目標の何処かに当たりさえすれば良い」程度の精度で充分なので、特に問題は無かったようである。ちなみに発砲音は、他の小銃には無いほどの金属音がする。

 1963年にM1891/30の後継として採用されると、瞬く間に普及し、現在では旧共産圏の代表的狙撃銃として知名度が高い。また生産コストの低さから、歩兵分部隊ごとに選抜射手用として1挺ずつ装備させ、他の分隊員の持つAKシリーズの射程と命中精度の不足を補っている。さらに標準的なPSO-1の他、パッシブ赤外線探知機能付の1PN-51(NSPU-3)など、使用できる光学照準機にバリエーションがある。





世界でもかなり有名なスナイパーライフル。
狙撃銃であるため取り回しは悪く、接近して撃つようなものではない。
どこか一箇所に隠れて狙い撃つぜ! するのが主な用途。
……なのだが、なにかと動き回らなければならないロワではそういうわけにもいかないのだった。

活躍とか


+ 開示する





タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2010年09月11日 22:20