クソゲー一覧

クソゲーと因縁が強い企業

  • 1 - 名無しさん (2025-08-27 22:59:21)
  • 1 -- 名無しさん (2025-08-27 22:59:08)
  • 1 -- (名無しさん) 2025-08-27 22:59:17
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
  • 1 -- (名無しさん) 2025-08-27 22:59:13
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
名前:
コメント:

  • カプコン・・・ロックマンXシリーズを没落させただけでなく、モンハンワイルズがクソゲーレベル。
  • ジャレコ・・・親会社のゲームヤロウが倒産し、これに伴いジャレコは名実共に消滅。
  • ビック東海・・・現在は株式会社**TOKAIコミュニケーションズ**になっている。
  • サンテックジャパン・・・里見の謎など怪作を生み出したカラオケメーカー
  • アスク講談社・・・2年連続声優クソゲーを発売
  • 東映動画&ショウエイシステム・・・北斗の拳シリーズ。**ファンに7つの傷を負わせた**クソゲー黄金ペア。
  • タカラトミー・・・↑同様自社版権ものが中心であり、数多くのクソゲーを量産した。そのため、**ダカラゴミー**という蔑称が生まれてしまった。
  • トンキンハウス・・・
  • エコールソフトウェア・・・
  • イマジニア・・・
  • イメージエポック・・・最終的に倒産。
  • グローバル・A・エンタテインメント・・・↓クロスノーツの元親会社。クロスノーツの悪行動が原因でその後契約を破棄した。
  • クロスノーツ・・・別名**クソノーツ**
  • エクストリーム
  • ロケットスタジオ・・・カルドセプトサーガ等の問題作を出す一方、ジャイロゼッターやDQM
  • ヒットメーカー・・・日本一ソフトウェアから手を切られ、最終的に倒産。
  • ドリームファクトリー・・・初期の頃はまだ輝いていた。
  • サンソフト・・・初めてクソゲーと呼ばれたいっきの開発会社。クソゲーの数自体は少ない
  • ホット・ビィ・・・現在でも語り草となっているクソゲーが多数。
  • 日本物産・・・90年代は低迷期と揶揄される
  • バンダイナムコ・・・こちらもタカラトミー同様、致命的なキャラクソゲーを発売させる事が多々あり。
  • バンプレスト・・・四八(仮)の販売会社。
  • アイディアファクトリー・・・90年代に設立されたクソゲー老舗メーカー、ネヴァーランドシリーズなどの固定ファンは自嘲気味に冥界と呼ぶ
  • コンパイルハート・・・2018年以降のネプテューヌ作品が擁護不可のクソゲーとも評する作品が多い。
  • フリュー
  • 日本一ソフトウェア・・・本体もさることながら、特に開発を外注に回した作品において
  • スクウェア・エニックス・・・2010年代から雲行きが怪しい。合併前は良かったと言われることも。
  • システムソフト・アルファー・・・大戦略シリーズ出した母体のシステムソフトから分社独立したメーカーでKOTY常連となっている。現在は日本一ソフトウェア傘下のシステムソフト・ベータとなっている
  • ココナッツジャパンエンターテイメント・・・パチ夫くんシリーズなどを作っていたパチンコゲームメーカー。しかしクソゲー自体は全メーカー中で一番マシな部類。
  • ヒューマン・・・PS・SSソフト辺りから怪しくなる。
  • D3パブリッシャー&タムソフト・・・主にSIMPLEシリーズ
  • ライトスタッフ・・・最終的に倒産。
  • グランゼーラ・・・アイレムから版権を引き継いだタイトルを含め、クソゲーなのかガッカリゲーなのかおおいに物議を醸すアイレム時代と比べて明らかにクォリティが低い作品が多く、発売日延期、未完成の状態で発売し後日アップデートで対応しようとするも、そのスケジュールも遅れるなども日常茶飯事で、開発力の低さが目出つ。
  • コナミ・・・遊戯王などキャラゲー全般。
  • コーエーテクモ・・・2010年代後半から雲行きが怪しい。
  • falcom・・・主に軌跡シリーズ
  • セガ
  • インテリジェントシステムズ
  • 任天堂・・・マリオカートとスマブラではCPUに執拗なプレイヤー狙いとプレイヤーに対して有利になるチートまで施したり、マリカワではCPUをさらに理不尽な仕様に凶悪化させてしまったことで任天堂特有のライト向けの持ち味を殺してしまった。それだけでなく、一人用モードが寛容なファンからでさえクソゲー呼ばわりされる事も少なくないほど。それだけでなく、マリパとペパマリ、カスタムロボシリーズなどの名作をも潰してしまう。各ゲームのCPUの不正行為の原因がそう、ラバーバンドAIである。つまり、それを仕込んだ任天堂を含め、カプコンなどのゲーム制作側が元凶ということとなる。

この大馬鹿者の任天堂が‼︎ ユーザーたちの期待を裏切るようなことをしおって‼︎ お前を甘やかして育てたわしだが、そんな風に育てた覚えはない‼︎お前など日本の恥だ‼︎ 二度とマリカーとスマブラなどというお前の顔など見たくない‼︎ この世から消え失せろ‼︎お前など日本のゲーム文化でも子でもない‼︎ 衛兵‼︎ このクソゲーメーカーどもを煉獄島に連行しろ‼︎ ゲーム作りだからって何をしてもいいわけじゃねーよ‼︎ ユーザーたちはそんなてめぇを捨てたんだよ‼︎ これよりマリオカートとスマブラの開発者任天堂の処刑を始める‼︎ あの任天堂がクソゲーフリと同類・・・ユーザーを騙してストレスを溜めさせて金を取るなんて最低‼︎ 早く殺してしまえ‼︎ あんたのせいで私の子供はゲーム機を壊したんだ‼︎ 酷い‼︎あんたなんか日本のゲーム文化じゃない‼︎ お前が死ねばいいんだ‼︎ Switchなどを買わなくて良かったわ‼︎


  • ゲームフリーク・・・2016年代から簡悔精神でポケモンシリーズを堕落の道に陥れた挙句、ダイパリメイクでシリーズ史上最凶のラスボスのシロナをさらに凶悪化させてしまったことでポケットモンスターシリーズ特有の子供向けの持ち味を殺してしまった。それだけでなく、マックスレイドバトル・テラレイドバトルが寛容なファンからでさえクソゲー呼ばわりされる事も少なくないほど。やはり増田順一とゲームフリークに存在する価値はない...。それがイグドラシルの意思ならば...ロイヤルナイツは従う所存にて。任せたぞ。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年09月27日 20:23
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。