マリオにおけるみんなのトラウマ一覧

概要

当記事は、あまりにも膨大になりすぎた「任天堂におけるみんなのトラウマ一覧」からマリオシリーズに関するトラウマを分離させたものである。

※編集に際してのお願い※**

本項においては物語の重要な展開やネタバレになる記述はなるべく伏せて記述をお願いいたします。
また、なるだけ万人(または真相を知らずに見た者)が共感を得うる物のみ記述を行ってください。

個人的な感情での記述を控えるようお願いします。**

一部リンクは自己責任でクリックしましょう。**


ゲーム

マリオシリーズ

スーパーマリオシリーズ

^シリーズ全般 ゴール前の一枚ブロック/残り時間が100秒を切った時のSEと速くなるBGM/ハンマーブロス/フグマンネン/溶岩
^スーパーマリオブラザーズ ループ面/異様に長いファイアバー
^スーパーマリオブラザーズ2 同上、それに加えて毒キノコ/逆ワープ/青クッパ/ワールド9/裏ワールド
^スーパーマリオブラザーズ3 巨大プクプク/追いかけてくる太陽/ワールド7-4/ワールド8の高速飛行船/ワールド8のミステリーゾーンの「謎の手」/ブラックパックン(以降の作品とも共通)/ウェンディ/ルドウィッグ/しばらくすると鎖が切れて襲ってくるワンワン/ワールド7クリア後のクッパからの手紙(パカパカ描写)/ワールド8の城の冒頭のクッパ像
^スーパーマリオワールド アトミックテレサとマグナムキラー(以降の作品とも共通)/砦と城ステージにあるヤリ(特に高速で動くタイプ)と大木/迷いの森/ラリー/激怒したクッパとクッパクラウン/スペシャルゾーン
^スーパーマリオUSA カメーン/7-2におけるマスクゲート
^BSスーパーマリオUSA パワーチャレンジ ビッグカメーン
^スーパーマリオランド2 ワリオのグラフィック/ゲームオーバー
^スーパーマリオ64 ワンワン/ウツボ/フェアプレーを強調するも、自分は平気でマリオを場外に放り投げるボムキング/テレサのホラーハウス/ファイアバブルランド/あっちっちさばく/たかいたかいマウンテン/チックタックロック/レインボークルーズ/かざんのリフトツアー/ぶっとべはなれキノコへ/えっへんてっぺんドッスン/てんくうのおやしき/にじのかなたのしま/キラーピアノ/バクバク/やみにとけるどうくつの大穴/ウォーターランドの排水口/コインが104枚しかないかいぞくのいりえ/水中で酸素切れになった時の、リアルすぎるマリオの死に方/マリオがゲームオーバーになった時などに聞こえてくる、クッパの笑い声/近づくとクッパの顔に変わる、ピーチ姫の肖像画/そして、落とし穴/にじかけるはねマリオでの落下/ピーチ城3階の最終ステージ手前にある無限階段
^スーパーマリオサンシャイン オープニングでいきなり濡れ衣で逮捕されるマリオ(しかも異議を一方的に聞こうとしない)/マンタ/ゲームの終盤で、水浸しになるドルピックタウン/コロナマウンテン/ジェットコースターでフーセンわり/青コイン集め/ドリアンを運ぶバイト
^Newスーパーマリオブラザーズ クッパの末路/ワールド8ー8/隠しゴール/ひみつのチャレンジモード
^Newスーパーマリオブラザーズwii 城のレミー/砦のモートン/城のルドウィッグ/ワールド9-7/エピローグ
^Newスーパーマリオブラザーズ2 クッパ七人衆の閃光攻撃を受けて石化してしまうマリオ/じごくのてつじんレースパック
^NewスーパーマリオブラザーズU クッパに占領されるピーチ城/ソーダジャングル-4、5(隠しゴールを見つけないと先に進めない)/ルドウィッグ/飛行戦のあぶないコイン/しゃくねつ上昇リフト 停止にご注意!
^スーパーマリオギャラクシー パープルコイン オン ルイージ/ゴミ掃除シリーズ(2も同様)/バトルロックやキャノンフリートのパープルコイン/デスコメット(特にヘルプロミネンス、2のデスマッチ系も同様)/完全にクリアする為には、ルイージでもう一度、周回プレイをしなければならないという展開/ルイージ時に難化するシャドウコメット
^スーパーマリオギャラクシー2 マネック/クリアできないとミスになるミニゲーム/リメイクされてパワーアップした、パープルコイン・オン・ルイージ/マスターオブギャラクシー
^スーパーマリオ3Dランド お化け屋敷ステージでスタート地点の窓(一部ステージ)とゴール付近にあるフェンスの向こう側に出現する人型の幽霊/パタパタの羽をストック中にほかのアイテムをストック/マネック/スペシャル8-王冠
^スーパーマリオ3Dワールド チョロボン炭鉱とチョロボンと水の炭鉱で襲ってくるチョロボンの大群(しかも当たったら即死)/灼熱ジャンクション/スケルトンタワーのワナで最上階のキーコイン入手直後/ファイナル!チャンピオンシップロード
^スーパーマリオオデッセイ **シリーズ初のCERO:B**/ブルーダルズの悪行の数々/スフィン・クイズ/ティラノサウルス/料理の国/一部ミニゲームの難易度の高さ/パンツ服/月の国 裏/月の国 もっと裏/パワームーンコンプリート後のクッパ

マリオカートシリーズ

^スーパーマリオカート 異常なほどプレイヤーと比べて有利なうえ強すぎるCPU(障害物すり抜け、特にレインボーロード。無制限大ジャンプなど)/5位以下で何故かカートごと消えてしまうプレイヤーキャラ/リトライ回数制限
^マリオカート64 このプレイデータは、ゴーストにはできません/プレイヤーを追い抜いてくるCPU/ミラーコースのキノピオハイウェイ/トゲゾーこうら(以降の作品とも共通)/軽量級のチート性能/タイトルに反して冷遇されているマリオ兄弟/グランプリモードで総合4位以下に終わったときの表彰式、そしてラストに爆弾ミニカーに襲われて爆撃されるプレイヤーキャラ/VSで負けると唐突にクラッシュするプレイヤーキャラ
^マリオカートアドバンス ヘイホービーチ/サンセットこうや/スカイガーデン/おまけモードの障害物の削除/またもや冷遇されているマリオ(とワリオ)/リトライ回数制限の復活/グランプリモードで総合4位以下になると表彰式でカートごと表彰台に潰されるプレイヤーキャラ/VSで負けるとカートごとドッスンに潰され、直後に消えてしまうプレイヤーキャラ/バトルで風船を全て失うと爆発音と共に即座にボムへいに変わるプレイヤーキャラ
^マリオカートダブルダッシュ!! タルポッポ/レインボーロード/ジャンボバナナ/オールカップツアー
^マリオカートDS 直ドリ/エッグワン/カロン・カノン/一部のコースでフリーズするバグ/厳重に序列を守ろうとするCPU/ミッションラン6-7、7-6/キングアイスどんけつ
^マリオカートWii ハングオンバイク/ウィリー/ファンバウやデジマだらけのレース/POWブロック/カミナリぐも/レインボーロードでのジャンプアクション/グルグルかざん
^マリオカート7 軽量級やメタルマリオだらけのレース/SFC レインボーロード/ウーフーアイランド2のショートカットバグ(その後オンライン限定で修正)/ワルイージのリストラ/ラッキー7の逆効果(スターの横取り、ボムへいの爆発でほかのアイテムが消えるなど。次作でのミラクル8も同様)
^マリオカート8デラックス モートン→ワルイージだらけのレース/200cc(特にホネホネさばく、3DS ネオクッパシティ)/距離制に変更されたアイテムの出現テーブル(デラックスではアップデートで部分的に順位制と統合)/テレサ/パックン&スパイ
^マリオカートアーケードグランプリ(2) うらカップ/レインボーカップ
^マリオカートアーケードグランプリDX ミズパックマン、アカベイ、まめっちのリストラ/一部カートの入手方法(ウルトラレアはたまごスロットに長らく挑戦するか、全国対戦モードを何周かする)/タイムアタックなどの廃止

マリオパーティシリーズ

シリーズ全般 クッパマス/引き分け
^マリオパーティ リンボーダンス/3Dスティックをひたすら回すミニゲーム/コインを奪い合うミニゲーム/最下位のプレイヤーキャラの扱い/ミニゲームアイランドの最後のミニゲームのキノピオ(スロットルレーシングL)/クッパのきもち/マリオ兄弟のホームボード/クッパマス(シリーズ全般)/えいえんのスター解禁時の演出/サイコロの真実
^マリオパーティ2 クッパばくだん/クッパマスのイベントのクッパあらわる、クッパのキノピオふやし/スペースランドのハイパークッパほう/ミステリーランドで間違えて赤マスだけの場所に連れて行ってしまうボムへいUFO/ホラーランドのおやかたテレサ/クッパランドのクッパパレード、クッパバンク/ミニゲームコースター「むずかしい」(特にぜんまいヘイホーレース、のぼってマスト、なわなわピョンピョン、ヒュードロやしき、パンチでアタックなど)
^マリオパーティ3 ギャンブルミニゲームで失敗/ひえひえレイクの湖、雪玉を投げるスローマン/ブクブクしんかいのやじるしアンコウ、分岐点のホージローのスイッチ/ジリジリさばくの蜃気楼/グルグルのもりのワルキオ/ドキドキどうくつのスタート地点の近くに置かれるスターマス/ワルイージとうの時限爆弾/デュエルゲームのおたすけキャラのパックンフラワーミニクッパ/ストーリーモードにおけるクッパの扱い/ストーリーモードの最後で、自分の正体を明かすミレニアムスターと、その後のミレニアムスターの行動
^マリオパーティ4 ゲームテンポの悪さ/9にんのサイコロ/クッパミニゲーム(4以降)/うきうきパーティのノコノコリゾートホテルにある?マス/クッパパーティでクッパのところを通過するときデカ状態でないとコインを半分奪われる
^マリオパーティ5 バブル/スローマン/「うわー、こんなにたくさん! なににつかおうかな?ムフフフー。」/ギリギリワンワン/ビリビリめいろ/たたいてハンマー(敗者チームは巨大なハンマーに潰され跡形もなくなる)/ビリキューライトニング!/D1グランプリのDK
^マリオパーティ6 ソルルとルルナ喧嘩理由/れんしょうロード/シングルモードでのゲームオーバー/夜サイドのカミナリゴロゴロ/にげろ!ゴロゴロいわ/ミニゲームせずにクリア獲得条件/りふじんクイズ
^マリオパーティ7 クッパタイム/ゴーゴーマウンテンのゴール近くにある?マス/ミニゲームリバー/マイクでフーフーフー/ぬけだせ!おばけやしきやくらやみおいかけっこ等の暗い雰囲気のBGM/けっせん!クッパタワー
^マリオパーティ8 ドッスンキャンディを食べた時の姿/クリボーのオーシャンロードのゴール手前にある?マス/ヘイホーのドリームエクスプレス/キングテレサのミステリーハウス/ハサミでチョッキン/ニューはたあげヘイホー(ミスするとヘイホーがヒモをほどいて板ごとプレイヤーを落とす)/かいてんアスレチック(引き分けがよくあるミニゲーム)
^マリオパーティ9 シンプルモードでのカメックかヘイホーが1位になった時/パニックボルケーノで徐々にせり上がってくるマグマ/クッパかくめい/プクプクをつり上げろ!/ダイナミックモード
^マリオパーティ アイランドツアー キラーマウンテンサバイバルでマグナムキラー発射/ヘイホーのババ抜きカードでババが回ってくる時/ロケットレースギャラクシーで0が出る(特にブースター4個を使った時)/クッパタワー/選ぶな!パックンフラワー/アベコベ!クッパかざん/クッパのファイナルバトル
^マリオパーティ10 あべこべビンゴ/キラースロット/バクダンルーレット/クッパいかりモード/ハラハラキャッスルのクッパパーティのラストスパートイベント/クッパを解放した時/一人用モードの廃止
^スーパーマリオパーティ 起こさないでハナチャン/不公平つな引き/一部のキャラクターのコインマイナスの目

マリオスポーツシリーズ

^マリオオープンゴルフ 一部の長すぎるPAR5のホール(特にUKコース18ホール目)/UKコースの規定オーバー数/UKコース10ホール目
^モバイルゴルフ ブラッキーの入手方法
^マリオテニス64 パックンチャレンジ
^マリオテニスGC 一部キャラのスペシャルショット/スタートーナメント
^マリオテニスウルトラスマッシュ 本作の評価そのもの
^スーパーマリオストライカーズ マリオらしからぬ世界観のファイティングサッカー/ピーチとデイジーのへそ出し(次回作も共通)
^マリオストライカーズチャージド メガストライク

マリオRPGシリーズペーパーマリオシリーズ

^シリーズ全般 ルイージの手厳しい扱い(特にマリオ&ルイージRPGシリーズとスーパーペーパーマリオ)
^スーパーマリオRPG ちんぼつ船の立体迷路/すいじょうきばくはつ(特にヤリドヴィッヒ戦)/一度逃すと二度と取れない後一個の隠し宝箱/ジャッキー戦3戦目/さくらふぶき/ジャスティスブレイカ/コロナ(リメイク版ではフレア)/ダークスター/ミルキりゅうせいぐん/クリスタラー
^マリオ&ルイージRPG ルイージクッパの扱い/崩壊したマメーリア城下町(終盤ではゲラクッパによって砲撃にやられるので、2度目となる)/無敵キノコを食べてマメねつに掛ってしまったマリオ/ロイ以降のクッパ7人衆戦/ゲラクッパ
^マリオ&ルイージRPG1DX リメイク前と比べて難しくなった7人衆戦(特にルドウィッグウェンディ
^マリオ&ルイージRPG2 壊滅したメリー・クリスタケ村とそこでの負けイベント/キノープルの森(任天堂版バイオベース)/ゲドンコ星人の悪行の数々(特にキノッチェル、ヨッシーピーチ姫に対して行った非道な行為)/ゲッシー/ゲドンコ姫(姉)
^マリオ&ルイージRPG3!!! イモーヌ/イエロースターに掴まれないと即死になる攻撃/ゲラエクスプレス/メタコロ病の真実
^マリオ&ルイージRPG3DX ダークゲラコビッツ/次々と離脱する7人衆(特に堪忍袋の緒が切れたロイSSカンパニーによって悪堕ちしたモートン
^マリオ&ルイージRPG4 ドリームアドベンチャー ドリームクッパ/アックームX/クッパJr
^マリオ&ルイージRPGペーパーマリオMIX クッパ7人衆戦(特に即死技オンリーのレミーイギーモートン)/ほねクッパ
^マリオストーリー フ〜ニャ ニャ フ〜 ニャ ニャ〜フ ニャ〜フ ニャフ〜ン(以下2作も同様)/ドカボンの心臓/サムイサムイ村の村長殺ペンギン事件で犯人と疑われるマリオ(アイテムも買えなくなり、住民が土管を塞ぎキノコタウンにも戻れなくなり、住民に話しかけても相手にされない)/ブラックヘイホー/シショー/ゼニノコー/きらめくパンジーさん
^ペーパーマリオRPG マジョリンの悪行の数々とビビアンに対するイジメ/ユーレイの日記/ランペルに名前と肉体を奪われたマリオ/うおお〜ん···うおお〜ん···/異常な火力のモアモア第二形態/闇の宮殿/闇の宮殿におけるクッパカメックババの扱い/カゲの女王/ゾンババ/ルイージさんに会いたい!/ボムへいくじでゲーム機本体の時間を変えるとボム兵くじが出来なくなり、激怒するボムへいと、くじ再開にかかる値段
^スーパーペーパーマリオ マネーラの変身シーン/滅亡したモノノフ王国/ディメーンの真の目的/裏100部屋ダンジョン/ルイージの扱い

マリオシリーズ(その他外伝・スピンオフ作品)

マリオペイント 一部の不気味なBGM/アッフン
一定時間放置すると動き出す犬
ハエタタキでダメージを受けた時の演出
(手が叫ぶ)
ハエタタキのボスのグラフィック
(特にやられた時、ゲームオーバーになると嘲笑う)
スーパーマリオメーカー クリア率が低いコース(2も同様)
オトアソビのびっくり、悲鳴、アッフン
100人マリオチャレンジの「とてもむずかしい」
キャラマリオでしか出番がなかったルイージ
任天堂チャンピオンシップのコース
ハエたたきのハードモード
3DS版はオンライン投稿不可能
下に落ちてミスしたときの隠し効果音
(全8種類、イヤホンを耳に付けて聞くと……?)
^スーパーマリオメーカー2 みんなでバトルにおいての踏み台、ON・OFFスイッチ/「ゴール条件を達成できません」/ましこのリストラ/くさったキノコ/にげ切れ!せりあがる溶岩/地下の岩場で石材探し/こうらでにげて!せまる毒ぬま/生けるめいきゅうプクプクメイズ/3Dワールドスキンのフグマンネンとその断末魔
^スーパープリンセスピーチ クッパにさらわれるマリオとルイージとキノピオ達/画面奥に監視している超巨大ドッスン/カッサーの過去/しかもクリアした後もおじいさんには再会できず、元の姿にも戻れず、過去の回想話を丸ごとぶん投げられたまま、任天堂に放置されるカッサー

ヨッシーシリーズ

^ヨッシーアイランド ワタボー/ぶーらぶらおばけ/ビッグワンワン/ワンワンドスン/3-4でのカメックの「ウンチになっちゃえ」発音/スペシャル1、3、5/あつあつてっぽーうお/ノモズ/クッパ城3の扉/巨大化したクッパ
^ヨッシーアイランドDS バウンドワンワン/ムーンサルトヘイホー/ロケットヘイホー/何故か削除されたスイカ・スペシャルアイテム/原作より悪化したアクション・ステージの数々
^ヨッシーの万有引力 本作の評価そのもの
^ヨッシーNewアイランド 本作の評価そのもの/前作届けられたマリオ兄弟は実は届け先を間違えていた/隠しハテナ雲/理不尽な入手方法を持つタマゴメダル/ノモズ沼を切り抜けて
^ヨッシーストーリー オープニングのへなへなヨッシー/メロンばこはこび/ウンババ/フレアバブル/巨大ワンワン/ペロペロパックン/あかプク/あおプク/ウナボン/くものあいだをぬけて/ヘイホーのかいぞくせん/キカイなおしろ/オバケなおしろで、大量に現れるチビテレサ/マグマなおしろ/ゲームオーバー時の演出とBGM

ドンキーコングシリーズ

^GB版ドンキーコング マリオのリアルな死亡描写/巨大化したドンキーコング
^スーパードンキーコング 石臼に乗って追い掛けて来るノーティ/ロッククロック/ふぶきのたに/再びふぶきのたに/クロクトパスの海/トリックトラックリフト2でリフトに乗り損ねたときの描写/ゲームオーバー/偽エンドロール
^スーパードンキーコング2 スナップジョー/とげとげタルめいろ/ランビといっしょから出てくるキングB/ゴーストコースター/きりのもり/どくどくタワー/ロストワールド(特にアニマルランド
^スーパードンキーコング3 はらぺこニブラ/ハラハラのこぎり/ねらわれたスクイッター(特にGBA版における、不気味な笑い声)/ファイヤーロープパニック/カミナリに気をつけろ/さかさまパイプライン/ポンコツロケットでゴー!(特にGBA版における、ミスした時の演出)/サンゴの森(GBA版のみ)
^ドンキーコング64 本作中のキングクルール/時間制限つきの照準/スライディングビートルとの滑り台競走/マッド・ジャック/ドガドン2戦目のフィールド沈下/沈没船で磔にされた人間の白骨死体/ゾゾゾ~キャッスル/ノーティ落とし/ハイドアウトのカウントダウン/ゲームオーバー
^マリオvsドンキーコング 二代目ドンキーコングがまさかの悪役/キノピオの悪事/6-1/タイムアップ
^ドンキーコングリターンズ 全体的に高めの難易度/だっしゅつ!虫のやかた/クライマーラビリンス
^ドンキーコングトロピカルフリーズ 怒りの八本足/ロード・フレドリック
^ディディーコングレーシング シルバーコインチャレンジ/ウィズピッグ戦/かしこいライバル

ワリオランドシリーズ

^スーパーマリオランド3 ワリオランド トゲブロス/ストーブ谷の溶岩流/ゲームオーバー/エンディングでワリオ城にWマークがつかなかったとき
^ワリオランド2 盗まれた財宝 ぶきみなやかたクリアエンド/ほんとの最終話のステージの難しさと背景のグロさ
^ワリオランド3 不思議なオルゴール 夜の静かな村、混沌とした街/恐怖の森/オイカケ/ナゾのぞう/ゲームオーバー/敵キャラの正体
^ワリオランドアドバンス ヨーキのお宝 脱出時間/体力が減ると、ブチ切れて表情が豹変し、顔芸を披露する一部のボス敵たち(特に、ピンキーとヨーキ)/ワリオそっくりになったショコラ姫
^ワリオワールド 黒い宝石によって不思議な世界に変えられてしまうワリオ城/謎解きや、高度なアクション操作が必要とされる地下室/コンティニュー/おしおきさん
^怪盗ワリオ・ザ・セブン マルゲリータの正体/マルゲリータ戦/特別編 その五

ルイージマンションシリーズ

^ルイージマンション ゲームの雰囲気そのもの/突如、集団で襲い掛かってくるオバケたち/グルッテン夫妻の長ったらしいダンスとその間に聴かされ続ける不気味な曲/停電/ジャンボテレサ/ゲームオーバー
^ルイージマンション2 キングテレサによってダークムーンが破壊され、暴れ始めたオバケ達/ルハイド/オバケ達によって絵に変えられてしまうキノピオ/オバケの大洪水じゃ~!/キングテレサ戦/テラータワーでの通信エラー、バグ
^ルイージマンション3 オープニングでルイージに襲い掛かるキングテレサ/ホリーボーテ三世/ティラノサウルス/テラータワーのトラップ、フロアスイッチ

メイドインワリオシリーズ

^シリーズ共通 スピードアップ/一部プチゲームにおけるミス演出/LV2以上で使用するフェイント/チャレンジステージ
^メイドインワリオ ページLV3/かせいにて…/ねむいネコ/おサルとリンゴで失敗した時に怒る猿/マリオとジャンケン/ワリオのぼうけん(そうさは…たまにはじぶんでかんがえろ!)
^あつまれ!!メイドインワリオ ふうせんパーン/うちゅうでむちゅうで出現する巨大ロボット/ミンナハヒトリノタメニ…/女性の鼻水を避けるしゃぎぃの4人プレイゲーム
^まわるメイドインワリオ 長時間プレイすると発生する回転センサーのズレ/エレベーターステージで失敗した時の猿の顔/なかまの元へでのミス演出/ようこそちきゅうへLv3/一部操作の分かりにくいプチゲーム/ワリオマンステージ/しゃぎぃのふいうちかいてん
^さわるメイドインワリオ ムシやフーフーせんにんで失敗した時の演出/さみしいバケツくんLv3/ちきゅうシューティング/フーするな!/脇役になったドリブル&スピッツオービュロンとその扱い
^おどるメイドインワリオ ワリオステージで転がる岩から画面に向かって逃げるワリオ/ハエたたきで失敗した時に画面に向かって来るハエ/かたぬきのLV2で成功した時に出てくるハート型の顔/かんつうで成功した時の筋肉男のシュールな構図/あっで失敗した時の演出/クイズ!うなずきマンの不正解時のBGM/なわとびキングのLv2で成功した時画面にキスするメイクしたカバ/ほねどろぼうで失敗した時の犬が吠えている顔/カツ!で成功した時の修蔵者の顔/スプレー/アンテナ/インタビューで失敗した時に怒られる演出(特にLv3で失敗した時、**竜の紋章と共に笑顔のまま物凄く怒るばあさん**)/ドリブル&スピッツステージクリア後に明かされる女性客の正体/ザ・ばくはつ
^ゲーム&ワリオ ゲーマーに出てくるお母さん(ファイブワット
^メイドインワリオゴージャス 「**ひさしぶりに おたからを ゲットしたぜ!たまにはぼうけんもいいな!**」/Dr.クライゴアの扱い/トイレあんないにんLV3/トッピング/ちっちゃいドロボー/ワリオデラックス/お宝の正体/おじゃまワリオ/こっそりゲーマー

マリオ&ソニックシリーズ

^シリーズ全般 ライバルだったマリオとソニックがオリンピックゲームで共演(楽しんでスポーツをしているように見える一方、スポーツを戦争の代理行為としてやっているようにも見える)/泳げない為ライフジャケットを着せられるソニック/ボクシング、ラグビー等、一部の暴力的な競技/4位以下だった時の表彰式(バンクーバー以降の据え置き機版では表彰式そのものがカットされる)/結局出なかった平昌オリンピック
^北京オリンピック 跳馬で着地に失敗(最下位がほぼ確定する)/ドリーム走幅跳で着水(記録無しになる)/ドリームボクシングそのもの/ミッションモード/ビッグバンサーキット
^バンクーバーオリンピック クッパとエッグマンの悪行により、雪がなくなってしまったバンクーバー/音速スーパー滑降(特にレンガブロックに当たってリタイアした時)/ヒートアップボブスレーでリタイア/ラッキービンゴのハプニングボール/アドベンチャーツアーズの一部のミッションとミニゲームの難易度の高さ
^ロンドンオリンピック クッパとエッグマンの悪行により霧に包まれたロンドン/出場できる種目が制限されたキャラクター達(3DS版)/ロンドンフェスタの一部ミニゲーム/ハテナマスの一部の効果/ドリームフェンシングのエッグマンネガのスペシャルファント
^ソチオリンピック 発売されなかった3DS版
^リオオリンピック 出場できる種目がロンドン以上に制限されたマリオとソニック以外のキャラクター(3DS版)/チャンピオンズロードで2位以下だった時(3DS版)/マリオ&ソニックとは名ばかりのMii限定トーナメント(WiiU版)/オリンピック大会LvMax(WiiU版)/カーニバルチャレンジ(WiiU版)/他の7人衆が登場しているのに未登場になったレミーイギーモートン
^東京2020オリンピック この作品だけセガが販売(ニンテンドーカタログチケットが使えない)/マリオキャラらしからぬボイスを発するマリオファミリー/東京1964を模したゲーム機に吸い込まれるマリオ、ソニック、クッパ、エッグマン/Mii、ロイ、ほねクッパ、カロン、トッテン、ウェーブ、スティックス、オメガのリストラ/ピーチとデイジーのへそ出し(3回目、シリーズ別では2回目)/水泳の時のマリオ、ルイージ、ワリオ、ワルイージ、エッグマンの上半身裸

アニメ、漫画

^コミカライズ版スーパーマリオ全般 何も悪いことはしていないのに悲惨な目に遭うルイージ(特に本山一城版、沢田ユキオ版)
^ドンキーコング 日本版のOP二番の歌詞/何も悪いことはしていないのに悲惨な目に遭わされるドンキー(特にキングクルールの策略によってホワイト山に追放された時、仲間からいびられるドンキー)/呪いの手紙によって滅亡の危機に陥る島(すぐ解決するが)/日本公開の最終回
^ウホウホドンキーくん エンガードの扱い/デビルクルールでのキャプテンクルールのやられ方/バロンクルールのやられ方/5巻発売からほどなくして連載を終了したため、最後の2話が単行本未収録になり打ち切りに近い形になってしまった単行本
^本山一城スーパーマリオ マリオの性格/ピーチデイジーの関係/無残な形でマリオとの恋に失恋するウェンディ/マリオとのトルネード対決で敗れ、苦情殺到レベルの顔芸をするほど右腕に重傷を負うビリー/UKコース/十字化となったルイージ/宇宙警察パトロール隊員の正体/ワリオの悪行の数々/デビデビ大王/ワルイージと化したルイージ/次々と死亡していく緑以外のヨッシーたち(後に生き返るが)/オリンピック編やマリオフォーエバー編(最終回)等が単行本未収録/作者の扱い
^GOGO!マリオワールド マリオの性格及び悪行全般/マリオに包丁を投げつけられるルイージ/マリ子/愛の平和仮面/マリオのヨッシーに対する扱い/マリオの「溶岩に突き落とせ」発言/ワリオ側に着いたルイージとヨッシーに対するマリオの行動/激怒したテレサ/赤ちゃんになったマリオの悪行の数々/**「今日は思いっきり悪さをしたい気分だな」**/物忘れがひどすぎるキノピオ/ヘイホーたちを追い回すマリオ/ポチのルイージに対する扱い/リフトンを襲った犯人の正体とその犯人に脅されるリフトン/マリオのクッパとの決着の付け方/クッパが大魔王になった経緯/1巻発売からほどなくして連載を終了したため、最後の3話が単行本未収録になり打ち切りに近い形になってしまった単行本
^スーパーマリオくん マリオの悪行及びそれに対するしっぺ返し全般/ルイージの逆襲の数々/ピーチのわがまま/浮気/各コクッパの扱いの差/過剰すぎる顔芸シーンや下ネタの数々/ゲストキャラの扱い(特にビビアン、ワルイージ)/テレサがメインの回全般/特に非道な行為はしていないマリオ、ワリオ、クッパが悲惨な目に遭う回全般/その都度ケンカをするマリオとヨッシー/ラリーに殺害されたマリオ(後に生き返るが)/初登場時のレミー/マリオとワリオ編のカオスな展開/ワリオの森編のラスト/僅か3話で打ち切られた未来編/単行本に収録されなかったスーパーマリオRPG編/激突!サバイバルレース編のラスト/激怒したベビィマリオ/スタークッパ/ピンナパークの園長やホテル支配人の嫌がらせの数々/ガンスの「攻撃をするな」発言/ヒゲの女王/ゲドンコ姫の末路/ワンワンやドッスンの祟りを受けたロゼッタとバトラー/ラリーの強さ/マリオとレミーの和解/カメックの偽ワープ大砲/メガブロスの怒り/食欲の秋に太りだしたクッパjr(本人は進化だといっている)/「デコボココンビ再登場!」/「マリオ、戦闘不能…!?」/美形になったハナチャン/連載23周年記念無敵マリオアタックで瞬殺されるイギー、ロイ、ルドヴィッグ/スーパーマリオっさん

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年11月20日 21:44
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。