粉遊び
は、2007年4月7日に公開された、DAN-BALLで八番目のゲームである。
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (粉遊び.png)
粉遊びは、要素を出し、その要素同士の反応を見て楽しむ、環境シミュレーションゲームである。
2010年9月3日までは一番多く更新されていたゲームであったが、
棒レンジャーに抜かれ、今では二位となっている。
下は粉遊びが棒レンジャーに抜かれた瞬間である。
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (粉遊び2.png)
なお、粉遊びでは物理演算は使われていない。
粉遊びで作ったデータは「復活の呪文」によって保存することが出来る。
要素
粉遊びの要素は、ユーザー間では「粉」と呼ばれている。
粉遊びには、粉以外にも「オブジェクト」と呼ばれるものがある。
機能
- DRAG…要素をマウスで引っ張る。
- CLEAR…要素や風を消す。
- Copy/Paste…要素をコピー、ペースト出来る。なお、「粉」のみがコピーでき、オブジェクトはコピー出来ない。
- TEXT…フォントやスタイル、サイズを選択して、要素で作られた文字を出す。
- PEN…要素の出し方を選択する。
- PEN-S…ペンサイズを選択する。
- SCALE…画面の拡大、縮小を行う。左クリックのドラッグで画面を移動できる。
- SPEED…時間の流れる速さを選択する。
- Start/Stop…時間の再生、停止。
- UPLOAD…自分で作成した作品を共有できる。なお、アップロード出来ない場合もある。アップロードについての詳しいことは下に記す。
- SAVE…現時点の状態をセーブできる。
- LOAD…セーブした状態をロードする。
- MiniMap…サムネイルを表示する。
- MENU…要素の名前を表示するか、要素のドット数を表示するか選択できる。
- SIDE…要素が画面の端に達した際、そのまま消えるか、反対側の端に移動するか選択できる。
- GRID…グリッド線を表示できる。
- BG…背景エフェクトの選択。
- DOT…出せるドットの最大数を選択できる。
- RESET…最初の状態に戻す。
アップロードについて
UPLOADは、自分で作成したデータを共有できる。
アップロードしたデータは、各ユーザーがダウンロードし、その作品に投票することも出来る。
アップロードは、登録しているユーザーしかすることができない。また、一日一作品しかアップロードできない。
また、過去12時間にアップロードさせられた作品が60以上ある場合、アップロードをすることができない。
上記にもあるが、過去12時間にアップロードさせられた作品が60以上ある場合にはアップロードできない。では次にアップロード可能になる時間帯はいつなのか、それを見極める方法がある。
まず、
アップロードされたデータ一覧の3の、一番右下の作品を見る。その作品のアップロードされた時間+12時間+1分 が次にアップロード可能になる時間である。
『作品一覧3の一番右下の作品がUPされた時間+12時間+1分』だ。
ユーザーは、ダウンロードした作品を「(・∀・)イイ!!」と判断した際に投票することが出来る。
ちなみに自分の作品には投票できない。そして、三ヶ月以上前にアップロードされた作品には投票できない。
また、ユーザーが作品を「不正なもの」として判断した場合には、削除依頼をすることが出来る。作品がアップロードされてから12時間経った時、票数よりも削除依頼数の方が多い場合には自動的に削除される。
- 作品一覧は、たまに5ページになることもあるので、そのことを考えると、「アップロードについて」の「次のアップロード可能時間の見極め方」の四行目の19文字目は「一番最後のページ」にした方が良いかと思うのですが、どうでしょうか? -- -YYY- (2011-11-07 15:57:57)
- 読み間違えていたけど3とは限らん -- -YYY- (2011-11-14 16:32:48)
- サイバーアウトになってできません -- t (2013-10-06 14:34:12)
- ばばあ -- うんち (2025-04-06 18:44:53)
最終更新:2025年04月06日 18:44