イワナ坊主
ソロのネクロマンサー
台詞
雇用時:「やめなされやめなされ…… むごい殺生はやめなされ……。」
死亡時:「やめなされ!」
戦闘ボイス
+
|
前進時 |
「これは……根じゃな……?」
「のう、おぬしたち……。」
|
+
|
互角、優勢、劣勢時 |
「ジャガーノート……じゃが……。」
「人間の子どもが殺されると思ってみぃ?」
「むごいことじゃろうが……。」
「やめなされやめなされ……。」
「むごい殺生はやめなされ……。」
「おぉー……これはかたじけない……。」
「これは……根じゃな……?」
「のう、おぬしたち……。」
|
タイプ
ステータス(個人・部隊スキル込み)
レベル |
クラス名 |
HP |
MP |
攻撃 |
防御 |
魔力 |
素早さ |
技術 |
HP回復 |
MP回復 |
移動タイプ |
移動力 |
召喚数 |
ノック耐性 |
財政値 |
種族 |
性別 |
1 |
帝国地術師 |
500 |
187 |
40 |
35 |
61 |
78 |
55 |
1 |
28 |
海上 |
120 |
0(50%) |
歩兵 |
0 |
風評被害族 |
|
15 |
帝国龍脈術師 |
850 |
207 |
63 |
63 |
112 |
78 |
83 |
15 |
28 |
海上 |
120 |
0(50%) |
歩兵 |
0 |
風評被害族 |
|
25 |
アース・ウィッチッパ |
1100 |
227 |
88 |
83 |
150 |
78 |
103 |
25 |
28 |
海上 |
120 |
0(50%) |
歩兵 |
0 |
風評被害族 |
|
耐性(個人・部隊スキル込み)
|
近接 |
弓矢 |
火 |
光 |
幻覚 |
混乱 |
長柄 |
銃撃 |
水 |
土 |
麻痺 |
石化 |
能力低下 |
突撃 |
風 |
雷 |
毒 |
恐慌 |
闇 |
魔力 |
沈黙 |
即死 |
汎用系 |
-3 |
-3 |
-2 |
-2 |
-2 |
-2 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
迎撃系 |
|
|
|
|
|
|
-1 |
0 |
0 |
0 |
-3 |
0 |
0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
衝突系 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
0 |
+2 |
+2 |
-3 |
+2 |
|
|
|
|
その他 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
0 |
+1 |
-3 |
0 |
一般ユニットより高い・低い耐性は強調表示
戦闘スキル
スキル名 |
LS |
習得LV |
攻撃力 |
射程 |
属性 |
減速 |
消費MP |
備考 |
イワナの瘴気 |
|
|
魔力×10%(範囲中) |
450 |
水 |
50% |
60 |
MP吸収 |
バウンスバブル |
|
|
攻撃×90%(範囲大) 魔力×10%(範囲大)(貫通・4HIT) |
450 |
水 |
50% |
80 |
接敵時使用不能 ノックバック(歩兵にも効く) ダメージとノックバック効果が複数回あり敵を寄せ付けない |
ショット(水属性) |
|
|
攻撃×85% 魔力×10%(2回) |
450 |
水 |
70% |
0 |
接敵時使用不能 |
ソロのネクロマンシー |
|
|
召喚(イワナゾンビ) |
(9999) |
召喚 |
80% |
250 |
必殺技(9999回) 残り召喚数に関わらず使用可能 |
整列 |
|
|
固定値20(移動力アップ) |
自分のみ |
移動力アップ |
100% |
|
移動力アップ |
イワナの怪 |
|
|
魔力×40%(4回)(範囲極大) |
|
水 |
|
|
死亡時に自動発動 恐慌100% 混乱100% |
部隊スキル
スキル名 |
上昇値 |
魔力UP |
魔力+10% |
MP回復アップ |
MP回復+10 |
素早さUP |
素早さ+18 |
個人スキル
スキル名 |
習得LV |
上昇値 |
魔力攻撃耐性 |
|
魔力耐性+1 |
基礎強化(MP) |
15~24 |
MP+20 |
基礎強化(魔力) |
15~24 |
魔力+5 |
基礎強化(MP) |
25 |
MP+40 |
基礎強化(魔力) |
25 |
魔力+10 |
雇用
考察
水無側上流域の在野人材。
作中唯一のMP吸収技を持ち、吸収したMPで
イワナゾンビを無限に召喚する強人材。(正確には9999回)
召喚レベルも50%と高めに設定されている。
ただし、適当に使っていると一向に召喚技を使ってくれないので、下記に召喚スキルを使うための手順を記しておく。
(1)
イワナ坊主を選択して左下のパネルから必殺技使用を固定にしておく。
召喚スキルの「ソロのネクロマンシー」は必殺技扱いなので、これをしないといちいち手動で発動しなければならない。
(2)
バウンスバブルを右クリックで禁止指定。召喚スキル分のMPが溜まる前に吐き出してしまわないため。
(3)
キチンと戦闘に参加させる。
召喚スキルに必要なMPが250であるのに対し、イワナ坊主のMPは187(レベルアップしても最大227)なので、「イワナの瘴気」でMP吸収が出来ないといつまで経っても召喚スキルは使用できない。
手動操作の場合、多くの敵を巻き込めるよう可能な限り前に出ておくと「イワナの瘴気」によるMP吸収効率が上がる。
敵の術師を巻き込めば、魔法攻撃を封じ込めることが出来て一石二鳥だ。
召喚スキルとは別に、死亡したとき恐慌と混乱を撒き散らす「イワナの怪」もこのユニットの特徴。
自分で狙って使うことはまずないと思うが、敵で出てきた時は非常に厄介。
騎兵によるイワナ坊主の暗殺は諦めるか、暗殺したユニットの戦線離脱を許容するかの二択になる。
キャラ解説
列伝なし。この大陸でも根流しは行われていたのだろうか。
元ネタ
デルティエ:
ヴァーレントゥーガの派生オリジナルシナリオ、「むなしい努力」に登場するキャラクター。
MP吸収攻撃、MP消費による死霊ユニットの無限召喚を行える。
イワナ坊主:
日本各地の伝承で見られる妖怪の類。彼に対しては、まずなぜ淫夢ファミリー入りしているのかから説明せねばならない。2007年、まだ野獣先輩が今ほど世間を席巻してなかった頃、当時の一番人気の淫夢キャラはTNOKだった。古き淫夢民はTNOKを表す893という数字を神聖視しており、新たなネタを求めてニコ動の893893というIDにアクセスした。そこにあったのが日本昔話というアニメで、…まあ昔話シリーズがホモのたまり場となった。イワナ坊主はUDK姉貴を表すイワナそのものであり、めでたく(?)日ペ昔話の代表キャラとなったのだった。内容はかいつまんで話すと、根流しにより一獲千金を狙う木こりたちに、イワナのリーダーが僧侶の姿を借りてやめるように説得するが、騙され結局殺されてしまう話である。彼は命を賭して、我々に自然と生命の尊さを語り続けているのである。だから水を見る度に根流ししようとするのはやめようね。(イワナ坊主並)。
コメント
最終更新:2020年07月29日 22:39