天井サーブ

天井サーブとはその名の通り、天井近くまでボールを打ち上げ、落下速度を速め、また滞空時間を長くすることで相手レシーバーのリズムを壊すこともできるサーブです。

フォームはアンダーハンドサーブとほとんど同じですが、アンダーハンドサーブよりも腰を深く落とし、下半身のバネを生かして伸び上がるようにサーブを打ちます。

アンダーハンドサーブは相手コートに入れるためのいわば守りのサーブですが、天井サーブは場合によっては得点に絡めることができるサーブです。

ただしアンダーハンドサーブより精度は落ちてしまいますので、きっちり狙って打ちましょう。

なるべくボールを高く上げるのが望ましいですが、ボールが天井に触れてしまうと相手ポイントとなりますので、練習時に力加減を覚えましょう。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2010年09月23日 12:03
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。