名言

「努力は才能を超える」

その当時は本当にその通りだと信じて努力したつもりでした。
別に今もそれを否定するわけではありませんよ(笑)
ただ、現在は練習環境やチーム事情も自力ではどうにもならない部分もあり、
真理ではなく、バレーボールに取り組む上での目指されるべき姿勢だと考えています。


  • 「継続は力なり」

これは本当に重要なことですよね。
練習は毎日1日分ずつしか上達しないが、1日練習をさぼると3日分下手になる、
とよく言われました。
練習の効率ももちろん重要ですが、特にジュニアチームなどではとにかく
バレーボールに触れる時間の長さも重要であると考えています。
毎日練習するジュニアチームに対して週1で休みがある大学の部活を考えると
合理的なのではないでしょうか。



  • 「謙虚・真面目・根性」

バレーボールだけでなく、日常生活すべてに共通する姿勢を述べていて、
しかも、この3つすべてがそろっていなければならないというものです。
目上の人からの言葉を謙虚に受け入れ、それを受けて練習に真面目に
取り組み、ただこなすのではなく、根性をもって何くその精神で努力する、
という流れです。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2010年09月23日 13:57
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。