1.リベロ+1名の原則
リベロ以外のアウトサイドヒッターの1人もしくはおぽじっとが、
レシーブ成功率70%以上のスペシャリストであることが大切
2.サイドアウト獲得力の原則
好返球のときのサイドアウト獲得率はチーム間ではあまり差はありません。好返球以外のレシーブからの
スパイク決定力が勝敗を分ける場合は多い
3.1:2の原則
勝利するチームは
サーブポイントとサーブミスの比率がほぼ1:2またはそれ以上。サーブミスの多さが負けに影響する事実とサービスエースの少ないチームの勝率が低い事実
4.勝敗を左右するミス
1位
アタックミス 2位ボールハンドリングミス 3位ルール違反 4位ネット際でのミス 5位サーブミス
5.爆撃者3名の原則
トップチームになるためには相手に脅威を与えるサービスエースのとれるサーバーが最低3ひと必要
6.ターミネーター2名の原則
勝利するチームはサーブカットが乱れてもポイントをとれる決定力のあるアタッカーを2名もっている。通常この2名は両レフトまたはオポジットになります
7.
サーブレシーブはリベロの原則
強いチームのリベロは50%以上のサーブをレシーブする
8.3連続ポイント3回の原則
1セットに3連続得点が3回あればそのセットではほぼ勝利します
最終更新:2010年09月23日 15:18