ブロックの基本

跳ぶ前から両手を上げてしっかり準備しておく
ブロックではジャンプする前の準備姿勢が大切で
す。クイックなどの早い攻撃に遅れないように、両手を上げて準備しておきましょう。そのときに手が目線より下がらないようにするのがひとつの日安となります。また、つねに相手プレーヤーから目を離さないことも大切です。

一般的なグロックの動きの基本
①柏手の動きを読みながらジャンプのタイミングを
計る。
②トスやスパイクに合わせて、できるだけ高くジャンプする.
③手は「上に」というよりは「前に」出す感賞。
④手の幅は肩幅もしくはそれより広めに上ける。
⑤ねばり強く空中にとどまる。
⑥ツマ先から着地して、すばやく次の動きに移行する。


素早き移動できる姿勢で構える
これらを正確に行うために大切になるのが、状況
判断と1歩目の動き出しです。「読み」からくる状況判断に関しては、ある程度、経験にゆだねられる部分もありますが、動き出しに関してはフットワークの練習である程度カバーできます
そのためには最初の姿勢が大切です。両手を準備備して、ヒザを伸ばし切らずに、拇指球に体重を乗せて、左右に動きやすい姿勢で構えることが大切です。
とくにクイックなどの速攻に対応するには、移動し
て、一度沈み込んでからジャンプして手を上げていたのでは間に合いません。両手を準備して、低い姿勢で移動し、ワンモーションで跳ばなければなりません。そのためにも準備姿勢が非常に大切になってくるのです

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2010年09月24日 23:09
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。