新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
HandBrake 解説 @Wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
HandBrake 解説 @Wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
HandBrake 解説 @Wiki
ユーザーインターフェース 解説
メニュー
トップページ
ダウンロード・インストール
使い方・変換してみる
インターフェース 解説
入力・出力設定 解説
Presets 解説
エンコード設定
Picture 解説
Filters 解説
Video 解説
Audio 解説
Subtitles 解説
Chapters 解説
Advanced 解説
Preferences 解説
HandbrakeCLI 解説
インターレース・プログレッシブ
デインターレースフィルタの詳細解説
テレシネ・逆テレシネ
逆テレシネフィルタの詳細解説
更新履歴
取得中です。
合計:
-
今日:
-
昨日:
-
Handbrake ユーザーインターフェース各部位の説明
メニューバー
ツールバー
入力・出力ファイル設定
プリセットパネル
エンコード設定
メニューバー
File
Cancel Scan:
スキャンの中止
Exit:
Handbrakeの終了
Tools
Show Queue:
キューの表示
Activity Log:
エンコード・スキャンログの表示
Options:
オプションを開く
Help
Handbrake User Guide (HTTP):
Handbrakeユーザーガイド(en)を開く
Check for Updates
: アップデートのチェック
About...:
Handbrakeについて
ツールバー
Source
変換元動画を選択する。
Open Folder:
フォルダを指定して複数のファイルを開く。
また、VIDEO_TSフォルダ等を開く場合もこれを選択する。
Open File:
ファイルを指定して開く。 (ISO, mp4, mkv, avi...)
Title Specific Scan:
特定のタイトルを指定して開く際に使用する。
Open Folder:
Open File:
Start
エンコードを開始する。エンコード中は中止ボタンが表示される。
Add To Queue
現在表示しているエンコード設定をキューリストに追加。
Show Queue
キューリストの表示。
Start:
エンコードを順次開始する。
When Done:
エンコードジョブ終了時の動作を設定する。
Preview
ビデオプレビューの作成。
Start at Preview:
プレビューの開始点を指定。
Duration:
ビデオプレビューの長さを指定。 (秒)
Use system default player:
チェックを入れると、オプションで指定したプレイヤー (VLC等) ではなく、
.mkv / .mp4(m4v) に関連付けられているプレイヤーで再生する。
Activity Log
エンコード・スキャンログの表示。
Copy to clipboard:
ログをクリップボードにコピー。
Open log Directory:
エンコード・スキャンログの保存ディレクトリを開く。
入力・出力ファイル設定
Source
タイトル・アングル・チャプター等、エンコードする範囲を設定する。
Title:
タイトルを選択する。"Open Folder"で複数ファイルを選択した場合は、ここで個別にファイルを選択できる。
Angle:
アングルを指定 (DVD, BD)
Chapter / Seconds / Frames:
エンコードする範囲 (開始・終了チャプター、開始・終了時間、開始・終了フレーム) を設定する。
Destination
出力先ディレクトリ、出力ファイル名を設定する。
Output Settings
出力フォーマットの設定。
Container:
MP4, MKVのどちらかを選択する。
Large File Size:
出力ファイルが4GBを超える場合にチェックする。
Web Optimized:
ストリーミング最適化。
iPod 5G Support:
古いiPod(5/5.5G)で再生する場合にチェックを入れる。
プリセットパネル
Presets
Devices:
各デバイス向けのビルトイン・プリセット。
Regular:
汎用ビルトイン・プリセット。
User Presets:
ユーザー定義プリセット。
Add
プリセットの追加。
Remove
プリセットの削除。
Options
プリセットに関連したオプション。
エンコード設定
Picture
リサイズ・クロップ(切り取り)等、画面サイズの設定。
Filters
逆テレシネ、インターレース除去等のビデオフィルタの設定。
Video
映像のエンコード設定。
Audio
音声の選択とエンコード設定。
Subtitles
字幕の選択と表示方法の設定。
Chapters
チャプター保持とチャプター名の変更。
Advanced
映像エンコードに関連する詳細な設定。
「ユーザーインターフェース 解説」をウィキ内検索
最終更新:2013年09月13日 01:34