2010年秋現在5作品が発表され、2作品が制作中。このページは2011年以降に発売するものを掲載。2010年以前については
こちら。
第6弾
- スタッフについては戸惑のプロデューサーを担当した二見氏がプロデュースを担当する。
- 開発元(デベロッパー)やディレクターは約束と同じ。
- フルボイスでゲームオリジナルストーリー。
- 2Dキャラは作画段階からデジタル作成
- PS3版はフルHD(1920×1080)でセーブデータはPSP版と連動する
- ストーリー
- 世界観は劇場版『涼宮ハルヒの消失』直後の話。何らかの理由でキョンが北高祭当日に飛ばされる話。
- 見知った人たちとの関係性は消失世界でのまま。
- 過去や未来から断絶した「48時間」だけの世界でそこに広がるパラレルワールドをさまよい歩く。
- 朝比奈みくる(大)に導かれながら、次元ブックマーカーという物体を駆使しこの世界を修復していく
スタッフクレジット
原作:谷川流
キャラクター原案:いとうのいぢ
キャスト
キョン - 杉田智和
涼宮ハルヒ - 平野綾
長門有希 - 茅原実里
朝比奈みくる - 後藤邑子
古泉一樹 - 小野大輔
朝倉涼子 - 桑谷夏子
鶴屋さん - 松岡由貴
キョンの妹 - あおきさやか
喜緑江美里 - 白鳥由里
谷口 - 白石稔
国木田 - 松元恵
コンピ研部長 - こぶしのぶゆき
朝比奈さん(大) - 後藤邑子
榎本美夕紀 - 門脇舞以
中西貴子 - 永田亮子
岡島瑞樹 - 広江美奈
財前舞 - 中山さら
江藤博樹 森田則昭
水野貴雄 鷹野晶
味里 佐土原かおり
永木貴依子 美名
涼宮ハルヒの追想製作スタッフ
ゲーム制作 - 有限会社ガイズウェア
企画・シナリオ原案 - 小林信行
シナリオプランニング - ヤスカワショウゴ
シナリオディレクション - 喜多雅
シナリオ - ヤスカワショウゴ、松田沙也,中野麻衣、平林佐和子、喜多雅
グラフィックディレクター・総作画監督 - きなこひろ
作画 - きなこひろ、曳山トワ、株式会社ウインズ(名波久志、竹内朝子)
CG制作 - 西之園祐貴、灘岡三沙子、安田悠一、堀口祐輔、蝶@榎、ほづみ真琴
背景 - 有限会社獏プロダクション(倉田憲一、小谷隆之、西山正矩、北村幸平、椛島靖代、飯田和昭、図師美里)
システムグラフィックデザイン - 長岡建蔵
3Dキャラデザイン - きなこひろ
3Dモデリングディレクター - 株式会社ミュータン(柳登志夫)
リード3Dモデリングアーティスト - 株式会社ミュータン(西原理恵)
3Dモデリングアーティスト - 株式会社ミュータン(押見綾乃、中嶋瑞穂、馬場麻菜美、和田朋子)
3Dモデルデザイナー - 株式会社クアッドアロー(森下鉄明)
モーションデザイナー - 株式会社クアッドアロー(小野口正浩)
プログラム - GPGA/ジケたろう、めるぽん、株式会社クアッドアロー(平坂順一)
3Dシステムプログラムエンドレスファイト制作 - 株式会社クアッドアロー、THE_FOOL
エンドレスファイトドットキャラデザイン - 株式会社ウインズ(はやしひろし、佐藤健一、出縄薫、小関裕子)
サウンド制作 - 株式会社ノイジークローク
サウンドディレクター - 蛭子一郎
スペシャルサンクス - 株式会社ウインズ(小林功一郎)、株式会社ノイジークローク(坂本英城、湯川強)
リードプランナー - 小林武
プランナー - 金子友裕
プランナー補助 - 池嵜将也、阿刀田悠、打海喬
スプリクト - 彩人(es)、えん(Mju:z)
ディレクター - 小林武
クリエイターディレクター - 小林信行
ゲーム制作プロデューサー - 亀谷恒治
監修 - 株式会社角川書店、株式会社角川プロダクション
テーマソング - 「冒険でしょでしょ?」 歌 - 平野綾、作詞 - 畑亜貴、作曲 - 冨田暁子、編曲 - 藤田淳平
エンディングソング - 「ジムノペディ 第1番」 作曲 -エリック・サティー、演奏 - 本田聖嗣
音楽協力 - 株式会社ランティス(斎藤滋)
協力 - 株式会社角川書店(ザ・スニーカー編集部、コンプティーク編集部、少年エース編集部、ニュータイプ編集部)
株式会社角川プロダクション、株式会社角川メディアハウス
音響制作 - 株式会社楽音舎(杉山好美、高宮城梨江)
音響監督 - 矢野さとし
録音スタジオ - スタジオごんぐ、Studio2010;
ミキサー - 株式会社ごんぐ(長野静香)
スペシャルサンクス
デザイン - 株式会社広美、株式会社アートブレスト
Webデザイン - Web屋、ひよめき、クレスコモーションデザイン(浜田未央、森隆倫、中村真実子)
デバッグ - ポールトゥウィン株式会社、株式会社猿楽庁(小島尚也、横尾健一)
涼宮ハルヒの追想特典用CGムービー制作スタッフ
「"The Reminiscences Haruhi Suzumiya"」
CGムービー演出 - 関真
CGムービーキャラクターモデリング - 宮嶋克佳、中村麻衣
CGムービーアニメーション - 三輪寛大、関真
CGムービーコンポジット - 重川尚之、関真
美術制作 - スタジオパインウッド
「Godknows...」
作詞:畑亜貴、作曲/編曲:神前暁
CGムービー演出 - 関真
CGムービーキャラクターモデリング - 宮嶋克佳、中村麻衣
CGムービーアニメーション - 山田秀和、三輪寛大、山口礼
CGムービーBGモデリング - 大野彰
コンポジット - 三山一男、三浦崇寛
モーションキャプチャー
アクター - 呉偉廉、福岡丈明、戸田雄也、岸川将明
スーパーバイザー - 石原康志
協力 - ミューズ音楽院専門学校
モーションキャプチャスタジオ - 株式会社アニマロイド
CGムービープロデューサー - 清田洋一郎
CGムービープロダクションマネージャー - 西野憲司
CGムービー制作 - 株式会社アニマ(Anima inc.)
株式会社バンダイナムコゲームス
デバッグ - 坂本亮、鎌田昌樹
プロモーション - 黒澤豪、竹原朋子
メディア - 吉崎邦法
セールス - 高林一浩、佐伯博史、熊田直樹、山崎秀之、藤井辰明、坂田圭右、袖山麻衣子
マーケティング - 菊野秀則、浅井麻紀
スペシャルサンクス - 第2-2プロダクション(柳田一利、金坂吉久、小菅寛史、渡部隆、鈴木桃子、深澤智和、大塚怜士、塚中健介)
研究部 - 遠山茂樹、花田雅亮
アシスタントプロデューサー - 伊藤翔平
プロデューサー - 二見鷹介
エグゼクティブプロデューサー - 石川祝男、鵜之澤伸、相木伸一郎、浅沼誠
Produced by 株式会社バンダイナムコゲームス
第7弾
|
涼宮ハルヒちゃんの麻雀 |
対応機種 |
プレイステーションポータブル(PSP) |
ジャンル |
非日常系麻雀アドベンチャー |
発売 |
角川書店 |
開発 |
不明 |
価格 |
DXパック版:9429円(税込み)、通常版:6279円(税込み) |
プレイ人数 |
不明 |
発売日 |
2011年7月7日発売予定 ※2011年2月24日発売予定から延期 ソース さらに東北・関東地方大震災につきさらに延期 |
CERO |
A |
公式サイト |
http://www.kadokawa.co.jp/game/haruhichan/ |
限定版特典 |
あり。詳しくは後述。限定版特典の一つにねんどろいどぷちハルヒちゃん(復刻版) |
攻略・情報まとめwiki |
未作成 |
備考 |
|
- 初回版特典
- 1、ねんどろいどぷちハルヒちゃん(復刻版)|
- 2、ハルヒちゃんボイスストラップ
- 3、ハルヒちゃんデジタルコンテンツDVD(ゲームBGMやオリジナル壁紙、カスタムデータなどを収録)
- 4、ぷよ描きおろし特製SOS団BOX
- 5、SOS団特製144枚麻雀デコシール(予約特典、DXパックのみ)
- キャスト
- キョン:杉田智和
- 涼宮ハルヒ:平野綾
- 長門有希:茅原実里
- 朝比奈みくる:後藤邑子
- 古泉一樹:小野大輔
- 谷口:白石稔
- 国木田:松元恵
- 新川さん:大塚明夫
- 森さん:大前茜
- キミドリさん:白石稔
最終更新:2011年08月31日 00:01