オラの女ネ申をみつけただ。
【諏訪地方】
アベノバシ 「ん~?ここは、
信州ちゅうとこだべさ?オラの故郷の
陸奥とはえろーちげェみたいだけんど、ま、気にせんだべ。細かいことは気にせんのが作者の性格だべ。」
アベノバシ 「嫁ご探してるうちに、ずいぶん山奥に来てしまっただ。」
ケロケロケロ
アベノバシ 「おお。あれは!とってつけたように
蛙が罠にかかってるだ!」
アベノバシ 「助けてやるだ。」
ケロケロケロ
ケロケロケロ
アベノバシ 「喜んで
帰っていっただ。エエことすると気持ちがエエだ。」
ケロケロケロ
【about one hour left】
アベノバシ 「ずいぶん歩いただ・・・。」
アベノバシ 「あれま。湖のほとりに出てしまっただ。そんれにしてもでけェ湖だ・・・・。」
??? 「これ。そこなの蛙。」
アベノバシ 「あんれま~?湖から何と
美しい女ネ申さまが出てきたべ。」
女ネ申 「そなたが落としたのは、この金の斧か?それとも銀の斧か?」
アベノバシ 「どっちも落としてねェべ。」
女ネ申 「そなたはたいへん正直な若者です。この金と銀の斧を両方さしあげましょう。」
アベノバシ 「いらねェべ。そもそもオラ斧なんか落としてねェべ。」
女ネ申 「・・・・・・・・・・・・・。」
アベノバシ 「それは違うお話だべ。早とちりな女ネ申さまだべ。」
女ネ申 「コホン。これ蛙。」
アベノバシ 「なんだべ。」
女ネ申 「余は、この諏訪の地の土着の神、
すわこ♪なるぞ。」
アベノバシ 「へへ~い。」
すわこ♪ 「苦しゅうない。
面をあげい。」
アベノバシ 「へへ~い。それで女ネ申様がオラに何の用事だべ?」
すわこ♪ 「ぬしはさきほど罠にかかった蛙を助けてくれたぞな。」
アベノバシ 「ああ。さっきの蛙のことだんべ?」
すわこ♪ 「あれは、余の式神じゃ。礼を申すぞ。」
アベノバシ 「いや~。大したことはしてないべ。」
すわこ♪ 「心優しき者よの。何か礼をつかわそう。望みを述べよ。」
アベノバシ 「いやいや。ほんと何もしてねェべ。」
すわこ♪ 「よいよい。ぬしの望みを述べよ。」
アベノバシ 「そうだべか?実はオラ嫁ごさがしているだ。」
すわこ♪ 「嫁とな?」
アベノバシ 「んだ。オラ
はるか♪みてェな優しい嫁ごがほしいだ。」
すわこ♪ 「
はるか♪とな?知らんな。」
アベノバシ 「そうだべか?
ロンシャン様の次に有名なトレーナーなんなんだべか・・・。」
すわこ♪ 「まあ、それはよしとして・・・・。よし!余がそちの嫁となろう。」
アベノバシ 「え?!そんなおそれ多いだべ!」
すわこ♪ 「かまわぬ。ちょうど余も退屈しておったとこじゃ。人の嫁になるのも楽しかろう。」
アベノバシ 「いいんだべか?こんな美人の女ネ申様がオラの嫁になってくれるなんて!」
すわこ♪ 「ぬしは、名をなんと申す?」
アベノバシ 「
アベノバシだんべ。」
すわこ♪ 「ふむ。余は今日から
アベノの嫁だ。」
アベノバシ 「や、やったべえ!!!オラついに嫁さ見つけたべ!!!」
ケロケロケロケロケロケロケロ
ゲコゲコゲコゲコゲコゲコ
<<オラの女ネ申をみつけただ。>>
(2010.8.27up byはるか♪)
最終更新:2010年08月28日 20:35