※ここにあとで動画URL貼る
テキスト草稿
【アイドルマスター】はるか☆マギカ 番宣1【
マギカロギア解説】
小鳥 こんにちはプロデューサーとニコマスファンのみなさん。音無小鳥です。
今日は現在鋭意制作中のノベマス新作を宣伝させていただきます!
小鳥 なんと、765プロを舞台に『まどか☆マギカ』をパク……リスペクトした魔法少女物を作っていただけることになったんですよ!
タイトルは『魔法偶像 はるか☆マギカ』!
小鳥 春香ちゃんが主役ですねっ!
このタイトル画像を見ると、千早ちゃんがほむほむポジ、なのかな?
小鳥 とはいっても設定もストーリーも『まどか☆マギカ』とは全く別物、
小鳥 というか『マギカロギア』というTRPGの世界設定とルールを使ってストーリーが進むようです。
ですから卓m@sでもあるんですね。
小鳥 『マギカロギア』はまだ出たばかりのシステムで、遊んだことのあるユーザーも少ないと思います。
なので、今回まずは宣伝を兼ねて、『マギカロギア』の世界観とシステム紹介をさせていただこう、という企画です!
小鳥 では解説の律子さん、お願いします!
律子 は~い! りっちゃんですよー
冒険企画局さんの新作、『マギカロギア』。売り文句は「鬱展開自動生成システム」!
律子 ……
律子 うわー、ないわー
番組の企画が「鬱+魔法? まどマギできるじゃん!」という安直な発想に基づいてるのが丸わかりよねー。
律子 まあ、企画の安直さはおいといて、実際、中二病バリバリの無敵魔法使いを好き勝手な演出でやるには絶好のシステムです()
プレイヤーキャラクターは、なんと最低限「不死程度の能力」。
律子 魔法少女っぽく変身バンクを勝手に語ったり、難しい漢字にルビ振って必殺技にしたり、やりたい放題!
律子 姿を変えようが、空を飛ぼうが、人の心を操ろうが、「シナリオに影響を与えない範囲」であれば、なんのリソースも使わずに好きなことができます。強靭、無敵、最強、ね!
亜美真美 おー、好きなゲームもお菓子もいくらでも買ったり?
律子 買える買える。
やよい 毎日3食たべられますかっ!?
律子 楽勝楽勝、っていうか食べてないの!?
真 きゃぴぴぴ~んでモテモテ?
律子 モテるモテる。
全員 「「おー」」
律子 つか、あんたたち夢ちっさいな!
律子 そんな魔法使いの「敵」として設定されているのが「禁書」なの。
この世界では禁書は一種の生物。禁書は無条件に「悪意に満ち、人類に災いをもたらす」と設定されているわ。
律子 まあストームブリンガーとかネクロノミコンとか、そういうモノを想像するとわかりやすいんじゃないかしら。
人間に憑りついて魔法災厄と呼ばれる事件を起こして人類を苦しめるのが大好きです。
律子 そして残念ながら、人間に比べれば遥かに強い魔法使いも、魔法使い同士では優劣があるのよねー。
ま、よく考えれば当たり前よね。
律子 人が多数いれば組織ができ、組織があれば地位がある。
ということで、魔法使いの支配組織を「大法典」といいます。
律子 さて、大法典の預言者曰くでは、「この世界は禁書によって滅ぼされる」そうです。
大法典はアレクサンドロス大図書館に多数の「禁書」を厳重に保管し、世界を魔法災厄から守ってきました。
律子 しかし数年前、何者かによってアレクサンドロス大図書館が破壊され、世界中に禁書がばらまかれてしまいました!
亜美・真美 うおー!大変だ!
律子 とうことで、プレイヤーキャラクターは、全員「大法典に属し、組織の命令で禁書を回収する魔法使い」になってもらいます!
雪歩 あれ? 「とある」のほうがやりやすそうな……
律子 そうね。「鬱展開自動生成システム」さえなければ、そういう企画になったかも。でも、旬もまどマギだしね。
千早 あの、鬱展開自動生成システム、って……(なんか私が被害にあいそうな)
律子 はい。じゃあお待ちかね、『マギカロギア』の最大の売りでもある「鬱展開自動生成システム」について説明するわよ。
律子 魔法使いは「世界」に嫌われています。
全員 「「へ?」」
律子 世界中の人に、って意味じゃないわよ。魔法の力で因果を勝手に捻じ曲げる「魔法使いという存在」を、この世界そのもの、まあいってしまえば「神様」が認めたくないのよ。
全員 「「えぇぇぇぇ~っ!!」」
律子 なので魔法使いは運命の力で結ばれた大切な人、「アンカー」と呼ばれる人間なしでは、現実世界に存在し続けることができません。
伊織 あー、……わかりたくないけど、わかっちゃったわよ。魔法使いが頑張れば頑張るほど、アンカーが不幸になるのね。
律子 正解で~す!
全員 「「うえぇぇぇぇ~っ!!」」
律子 魔法使いは運命で結ばれたアンカーを何人か持っているの。
魔法使いはアンカー一人につき1回蘇生できる。これを「運命の力」と呼びます。
律子 運命の力が残っている間は死にません。
死にません、が、魔法戦で負けたり技能判定にファンブルしたりすると、アンカーに「運命変転」が起きます。
律子 で、とっても素敵な運命変転表がコレ。
1.
2.
3.
4.
5.
6.
全員 「「なんじゃこりゃぁ~~っ!!」」
やよい ううっ!大借金とか悲しすぎますぅ!
千早 ……
真 コレ、なんの前フリもなくいきなり交通事故とか病気とか家族が死んだりとかするってことだよね。それも自分じゃなくてアンカーの。
律子 そう。で、同じアンカーに同じ不幸が2回ふりかかると、アンカーは死んじゃう。
これが「自動鬱生成システム」その1。
春香 「え~、まだあるんですか。もうお腹いっぱいだよぅ」
律子 アンカーの力が使える回数には制限があるので、魔法使いがアンカーの力も使い果たして死亡したとします。
律子 世界は魔法使いを大嫌いなので、魔法使いがいた痕跡を消し去っちゃいます。
千早 え?
律子 従って、死んだ魔法使いの記憶はアンカーや、魔法使いの仲間も含め、きれいさっぱり、痕跡も含めて消えてなくなるります。
死んだ魔法使いのことなんて忘れ去って、にこやかに暮らせるわよ!
全員 ・・・・・・
全員 コ レ は 酷 い
律子 まあまどかの最後もこんなカンジだし、ちょうどいいんじゃない?
律子 ただ、いきなり記憶がなくなるのも情緒がないし、記憶の消え方に関しては公式の定義も明確じゃないのよね。
『はるか☆マギカ』では独自のガイドラインを設定して表現するそうよ。
春香 私、消えるの!? 消えちゃうのっ!?
律子 さあ~、どうかしらね~
律子 とういことで、今回はここまで。
律子 じゃあ小鳥さんに司会をお返ししますねー。
小鳥 は~い
小鳥 さて、みなさん、いかがでしたか? 『マギカロギア』。やりたくなってきましたか?
小鳥 次回はキャラクターの能力や判定方法の説明をする予定です。楽しみにしててくださいね。
小鳥 さて、ここからが本題です。
小鳥 『魔法偶像 はるか☆マギカ』、シナリオはすでに全十二話書きあがっています。
全員 「「おお~~」」
小鳥 問題はプロデューサーが、シナリオは書き上げたんだけど、動画制作が初めて、ってことなんですよね。
小鳥 紙芝居クリエーターっていう偉大なソフトがなければ作ろうとも思わなかったでしょうけど、まどマギ見て、マギカロギアやって、紙芝居クリエーターがあるとなれば、作らざるを得ない、と道を誤ったらしいの。
あずさ あらー、ここどこかしら???
小鳥 ところがシナリオ書いてみたら、これがまた立ち絵だけでは到底追いつかないというか、キメ絵や動画がないとどうにも見てられない内容になったそうです。
全員 半目
小鳥 実はこの動画も ネタ被り防止宣伝 兼 システム布教 兼 紙芝居クリエーターの練習 兼 イラスト・素材等お手伝いしてくれる方募集 という、深い理由で作られました。
律子 う~ん、まあネタが気に入ってもらえたとしても、心配になるわよね。なんの実績もないプロデューサーだし。
小鳥 まあ本人からは『来てもらえなくても手持ちの武器で戦うし、お手伝いしていただければ裏切ることはしません!』との熱いメッセージを貰っていますので、よろしければつきあってやってください、としか言えません。
小鳥 シナリオは「はるマギ輪転機」というwikiを作成して、メンバーのみ公開中です。ニコニココミュも作りました。
小鳥 絵師様・素材師様だけでなく、シナリオチェックや構成、小ネタ提案などもしていただけるとありがたいので、興味のある方はコミュもしくはtwitter経由でお声がけいただけると大変喜びます。
小鳥 あと、DS組や貴音と響のファンの方には申し訳ないんですが、今回はアイマス無印準拠となります。
伊織 なんで?
小鳥 結構動きのあるノベマスなので、動画から絵を抜いて使いたいというのが大きな理由ですね。
小鳥 アイマス2だとまだBB素材は出そろっていないし、貴音と響だけ2グラっていうのもね。
小鳥 ということで、そろそろお時間となりました。
小鳥 なんとしても全話やりきってみたいと思っていますので、よろしければ応援お願いいたします。
(あずさだけ外枠で)
全員 お願いします!!
コメント
最終更新:2011年06月26日 07:33