【魔導ギガサイバー】



エスパーろばのカードのはずなのにこいつだけ機械族ではなく戦士族。
だがそのおかげで、ギガ仲間である、ギガンテックファイターととてもシナジーの合うカードとなった。

元祖、半上級モンスターで、「ギガ様」などと気に入るデュエリストも少なくはないだろう。
現状況では、BFやライトロードなど、展開がひどいデッキが多い。
そんな中では、サイバードラゴンに匹敵するくらいこのカードも猛威をふるうだろう。

しかし!

サイバードラゴンは無制限に緩和、さらにキメラテックフォートレスの存在を考えると、
やっぱりサイバーさんには場所を取られてる感じ。

だが、そんな逆境にもギガサイバーは負けないところ!
それはやっぱり戦士族であるという点!
これのおかげでサイバードラゴンの完全劣化にならず、サイドラとは違って、相手が多ければ多いほど複数展開できる点では勝る。
おジャマトリオ等からの展開はけっこう有名なコンボでもあり、実際なかなか使えるコンボでもある。

また自分がピンチの時、こいつをひいたら、戦略の幅が広がり、新たな戦術が見つかる。
ゾンビキャリアが落ちていれば即レベル8シンクロ。
シンクロせずとも、通常召喚で別に新たなモンスターを呼べば、巻き返す事もできる。
あまりないだろうが、帝等のリリース要因にもなりえる。

さらに闇属性という点からはサイドラとはまったく別の動きができるため、はっきりと差別化ができる。
ダーク系統のコストを始め、闇の誘惑のようなドローカード等のように手札に腐っているときは、有効に手札コストとして使用することができる。

使い込めば使い込むほど味が出る。そんなカードだと私は思う。
海外版ではギガからメガへスケールダウンしているが、ギガはギガ!
これからもこのカードを大事にしていくZE☆


ギガサイバーと俺(中山道きままにブログより転載)

ギガサイバーとの出会い?というか初めて手に入れるまでの昔話でもしたいと思います!w
最初にひとつ忠告しておきます。
おそらく長くなりますので、読む失せるわ!という人はプラウザバックを押すことを推薦w



わたしが、遊戯王をはじめたのは初期からで、バンダイで出ていた時代からやっていました。
当時わたしは幼稚園で、まだそのころは、そんなにやっていなく、デッキをとりあえず1個持っていて誘われたら出す程度でした。
遊戯王GXの時代に3年間やめて5dsで復活したので、遊戯王歴は7年ですかね。

ギガサイバーをはじめて見たのは小学生の低学年のことでした。
そのころ私は、パックをやみくもに2~3をたまに買う程度で、あんまりカードを持っていませんでした。
持っているカードの寄せ集めばっかなので、当然のごとく勝った経験は皆無で、本格的に始める気などさらさらなかった時代です。

私には兄貴がいるんですが、兄貴はとてもとてもゲーム系統なら強くて、当然遊戯王も強かったわけです。

そんなある日、一度だけ兄貴のデッキを見せてもらった時がありました。

そこで見つけたのは「魔導ギガサイバー」

その魔導ギガサイバーにはカードの中心部分に大きな割れ目がはいっており、けっこうぼろぼろでした。
ちなみにこのぼろぼろギガサイバー、今では私の「逆転の"G"」に入っています。
見た当時はなんとも思いませんでしたが、今となってはもう。

そして私が小学生高学年のころ
始めて、ストラクチャーデッキというものに手を出しました。
ようやく遊戯王を本格的にはじめることになりました!
真紅眼の黒竜」がとても大好きだったので、もちろん「ドラゴンの力」
闇竜にあこがれてつい買いました。
ですが金は当然のごとくあまりなく、闇竜はピン挿しのためでることはほとんどありません、

それだけでなく、小学生の私は強いと思ったカードをまんべんなくデッキに投入していたためデッキが83枚という超☆事☆故☆率を誇っていたため真紅眼すら出る機会はほとんどなかったです。

まぁそれはおいといて
そんなとき、私の兄貴は遊戯王をやめました。
そしてデッキやらなにやら全部売りにだしたのです。
売るくらいならくれればいいのに・・・・
私はそんなことを思いながら、しばらくがたち・・・・

ある日、家に数枚のカードをみつけました。
そのカード、どうやら売りにいきそびれたカード?のようで
中には100枚程度のカードが!
ウルトラレアも数枚。

その中のウルトラレアは
「魔導ギガサイバー(例の折り目のあるやつ)」
「ロケット戦士」
「鎖付きブーメラン」
などなど・・・
いまではこの3枚のカードしか残っていませんが、まぎれもなく兄貴のカードです。

過去にみた折り目のある「魔導ギガサイバー」・・・
それを見た瞬間、兄貴のカードだと確信しました。
それ以来この3枚のカードをとても大事にするようになりました。

そして今・・・
とうとう、相棒カードにまで成り上がった魔導ギガサイバー。

昔では考えられません。
魔導ギガサイバー専用デッキを作ることになろうとは。



というわけで、私は魔導ギガサイバーには他のカードとは比べ物にならないくらい、"なにか"を感じるんです。
これからも兄貴からもらった(?)このカードを大事にしていきたいです。

by"G"シリーズハシン
最終更新:2011年04月06日 20:54