hatakw @ ウィキ
2013年5月
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view
「5月東京カレブの会の報告」
日 時:2013年5月14日(金)午後6:00から8:30
会 場:お茶の水 OCC402号 国際ナビゲーター集会室
参加者:<敬称略、順不同>
本田栄一ご夫妻、内田雄一、箭内公正、香川和生、八尋隆幸
門谷皖一、伊藤康博、横倉順治、片岡断行、谷雅史、星野隆三、
小川吾朗、畠山義則 記
会 場:お茶の水 OCC402号 国際ナビゲーター集会室
参加者:<敬称略、順不同>
本田栄一ご夫妻、内田雄一、箭内公正、香川和生、八尋隆幸
門谷皖一、伊藤康博、横倉順治、片岡断行、谷雅史、星野隆三、
小川吾朗、畠山義則 記
今回は本田栄一ご夫妻が「仕事と人生」という内容で、お話しをして
くださいました。
くださいました。
内容
(1)仕事について
企業戦士、仕事=人生 という考え
仕事の目的は、食べるため。これには、出世が必要。
多国籍企業で、違う考えがあることがわかった。
・仕事=人生 でない
・会社での地位は、社外では関係なし
・単身赴任はない、という考え。
(2)クリスチャンになって
51歳で受洗。
きっかけ:このような人生でよいのか
宣教師の報告。
その後の体験
教会学校校長、週1回神学校の学び、聖地旅行
65歳で神学校に入り、牧師になる。
牧会10年で引退(2013年3月)
(1)仕事について
企業戦士、仕事=人生 という考え
仕事の目的は、食べるため。これには、出世が必要。
多国籍企業で、違う考えがあることがわかった。
・仕事=人生 でない
・会社での地位は、社外では関係なし
・単身赴任はない、という考え。
(2)クリスチャンになって
51歳で受洗。
きっかけ:このような人生でよいのか
宣教師の報告。
その後の体験
教会学校校長、週1回神学校の学び、聖地旅行
65歳で神学校に入り、牧師になる。
牧会10年で引退(2013年3月)
お話のあと出席者の自己紹介、質疑応答
■今後の予定
(1)6/11(火)18:00~ お話:宇野雄司さん
以上
(1)6/11(火)18:00~ お話:宇野雄司さん
以上