hatakw @ ウィキ
■望永書院 聖句書道
最終更新:
hatakw
-
view
望永書院 聖句書道
2010年1月4日
ベストセラー「聖書」の言葉を毛筆でかいてみませんか。作品は毎月、ホームページに
載ります。
電子メールでの送受信を原則にさせて頂きます。郵送ご希望の場合は、申込書に「郵送
又はメール便」をご指定下さい。
載ります。
電子メールでの送受信を原則にさせて頂きます。郵送ご希望の場合は、申込書に「郵送
又はメール便」をご指定下さい。
1. 月謝 規定(お手本あり[*1]):2000円(子供:1500円)
規定・自由(お手本なし[*2]):1000円(子供:800円)
*1:半紙で4~6文字を書きます
*2:半紙で3~4行、かな(漢字含む)をかきます。
又は、漢字4~6文字。ご自分で聖書箇所を選択する。
子供とは、小学・中学生と致します。
振込み方法は月謝振込方法を参照願います。
規定・自由(お手本なし[*2]):1000円(子供:800円)
*1:半紙で4~6文字を書きます
*2:半紙で3~4行、かな(漢字含む)をかきます。
又は、漢字4~6文字。ご自分で聖書箇所を選択する。
子供とは、小学・中学生と致します。
振込み方法は月謝振込方法を参照願います。
2. お申込み 申込書に必要事項を記入し「望永書院」に送付
申込書Bibl.xls
望永書院 Mail:[email protected]
(「望永書院」より練習方法など、詳細を送付します。)
3. 内容
(1)用紙:すべて半紙
(2)規定:漢字で4~6文字で毎月課題が変ります。
お申込時に「規定」(お手本要)を選択した方に課題をお送りします。
「規定」(お手本否)の方は、聖句書道課題をご覧の上、練習して下さい。
規定の課題 :聖句書道課題
(3)自由(各自が聖書の中よりひと月1課題を決める)
漢字 原則漢字で4~6文字(かなを含んでもよい)
かな 3~4行程度で細字かな(漢字含む)
4. 練習・送付手順
(1)規定、自由課題を選択する。
(2)規定は、課題を受け取る。
(2)練習----「望永書院」へ送付(ファイル[写真又はスキャンデータ])
(3)添削----[返送](月2回まで・望永書院)
(4)清書----「望永書院」へ送付
(5)ホームページに載せる(月毎に入れ替えます)
送付先:[email protected]
なお、この「聖句書道」コースは級、段がありません。級、段をご希望の方は
望永書院hp
をご参照願います。一般の書道教室「望永書院」です。
以上
=================================================================
(「望永書院」より練習方法など、詳細を送付します。)
3. 内容
(1)用紙:すべて半紙
(2)規定:漢字で4~6文字で毎月課題が変ります。
お申込時に「規定」(お手本要)を選択した方に課題をお送りします。
「規定」(お手本否)の方は、聖句書道課題をご覧の上、練習して下さい。
規定の課題 :聖句書道課題
(3)自由(各自が聖書の中よりひと月1課題を決める)
漢字 原則漢字で4~6文字(かなを含んでもよい)
かな 3~4行程度で細字かな(漢字含む)
4. 練習・送付手順
(1)規定、自由課題を選択する。
(2)規定は、課題を受け取る。
(2)練習----「望永書院」へ送付(ファイル[写真又はスキャンデータ])
(3)添削----[返送](月2回まで・望永書院)
(4)清書----「望永書院」へ送付
(5)ホームページに載せる(月毎に入れ替えます)
送付先:[email protected]
なお、この「聖句書道」コースは級、段がありません。級、段をご希望の方は
望永書院hp
をご参照願います。一般の書道教室「望永書院」です。
以上
=================================================================
(2010年4月)
準備中
=================================================================
添付ファイル