hatakw @ ウィキ
2011年04月
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view
日時:2011年4月22日 18:00-20:30
会場:OCC 402号室
参加者:小川兄、星野兄、山本兄、来間兄、遠藤兄、畠山(記)
会場:OCC 402号室
参加者:小川兄、星野兄、山本兄、来間兄、遠藤兄、畠山(記)
司会:小川兄
(1)全員が自己紹介
(2)「田舎で神につかえよう」プロジェクト構想(山本兄)
今までとは逆に都会からベテラン信徒を田舎の教会に送ることに
よって、田舎の教会が活性化し、若い有意の信徒を教会に送り出す
力を再生する循環を実現する。
(a)地方で教会の劣勢が顕著
都会と地方を比較すると、教会数、礼拝出席者数、未信者数など
地方の教会は劣勢。
(b)退職後、田舎に住むことを希望する人が増えている
都市部の50代の3割が田舎移住を希望(内閣府調査)
田舎の魅力は、「大自然」「安い物価」など
(c)田舎で何が求められているか
高齢者は孤立、情報阻害(ネットショッピングが困難 など)
助け手がいない(65歳でも若者)
(d)神にどのように仕えるか
畑は礼拝の場所、自宅をオープンハウスに。町会の役員引受け。
(e)田舎サイトは何ができるか
空き家を探す。仕事を探す。企画を後押し。
(f)このプロジェクトをどのように進めるか
マーケットプレイス(空き家、農耕地など)
成功例収集、PR。
(1)全員が自己紹介
(2)「田舎で神につかえよう」プロジェクト構想(山本兄)
今までとは逆に都会からベテラン信徒を田舎の教会に送ることに
よって、田舎の教会が活性化し、若い有意の信徒を教会に送り出す
力を再生する循環を実現する。
(a)地方で教会の劣勢が顕著
都会と地方を比較すると、教会数、礼拝出席者数、未信者数など
地方の教会は劣勢。
(b)退職後、田舎に住むことを希望する人が増えている
都市部の50代の3割が田舎移住を希望(内閣府調査)
田舎の魅力は、「大自然」「安い物価」など
(c)田舎で何が求められているか
高齢者は孤立、情報阻害(ネットショッピングが困難 など)
助け手がいない(65歳でも若者)
(d)神にどのように仕えるか
畑は礼拝の場所、自宅をオープンハウスに。町会の役員引受け。
(e)田舎サイトは何ができるか
空き家を探す。仕事を探す。企画を後押し。
(f)このプロジェクトをどのように進めるか
マーケットプレイス(空き家、農耕地など)
成功例収集、PR。
(3)私の夢「島根の田舎に祈りの家を」(遠藤兄)
この度、定年退職し田舎(島根県安来市)に帰ることのなった。
農業を手伝いながら、イエスさまの御用に用いられたいと願って
います。
(a)私の夢
家族、親族、地域の伝道と広げたい。そのための方法の研究が
必要。自宅を開放して集会をやる。農業体験、みことば、いのり
讃美など。
(b)課題について
農村地帯は保守的なので、地元のひとたちとの信頼を得る必要
がある。お墓、お寺、神社とのお付き合いの仕方、葬儀、法事など
への態度が見られることでしょう。妥協でなく丁寧に説明し一線を
引くところは引く。
この度、定年退職し田舎(島根県安来市)に帰ることのなった。
農業を手伝いながら、イエスさまの御用に用いられたいと願って
います。
(a)私の夢
家族、親族、地域の伝道と広げたい。そのための方法の研究が
必要。自宅を開放して集会をやる。農業体験、みことば、いのり
讃美など。
(b)課題について
農村地帯は保守的なので、地元のひとたちとの信頼を得る必要
がある。お墓、お寺、神社とのお付き合いの仕方、葬儀、法事など
への態度が見られることでしょう。妥協でなく丁寧に説明し一線を
引くところは引く。
(4)質疑応答、コメント
小川兄からの体験報告
新しい人間関係で大切なこと
(a)相手を尊敬すること
(b)そのままで受け入れる
(c)相手に仕える
(a)(b)で、自分が変った。福音を語るチャンスができた。
小川兄からの体験報告
新しい人間関係で大切なこと
(a)相手を尊敬すること
(b)そのままで受け入れる
(c)相手に仕える
(a)(b)で、自分が変った。福音を語るチャンスができた。
以上