hatakw @ ウィキ
2013年3月
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view
3月東京カレブの会の報告
日 時:2013年3月22日(金)午後6:00から8:30
会 場:お茶の水 OCC402号 国際ナビゲーター集会室
参加者:<敬称略>
東後勝明、箭内公正、来間幸夫、香川和生、 中下富雄、大坊克則
青木 邦男、藤田、内田、本田英一ご夫妻、門谷晥一、八尋隆幸、
小沼健司、渋沢浩二、谷雅史、小川吾朗、畠山義則 記
会 場:お茶の水 OCC402号 国際ナビゲーター集会室
参加者:<敬称略>
東後勝明、箭内公正、来間幸夫、香川和生、 中下富雄、大坊克則
青木 邦男、藤田、内田、本田英一ご夫妻、門谷晥一、八尋隆幸、
小沼健司、渋沢浩二、谷雅史、小川吾朗、畠山義則 記
前半は、参加者のみなさんの自己紹介。
今回は東後勝明さまが「ありのままを生きる」というテーマで、
お話しをしてくださいました。
今回は東後勝明さまが「ありのままを生きる」というテーマで、
お話しをしてくださいました。
内容
(1)若い時の体験(小学1年で敗戦)
戦争体験:神戸で空襲、疎開
がんばりなさい、ほしがらないの環境
父の死で、死の恐怖、生活の不安が大きかった。
(2)契機
父の死後、病気に 「あなたががんばれ」(15歳で言われた言葉)
何をやるか 「英語」(熱心に取り組んだ)
試練 家内の病、自分も病に
大量出血の時、詩篇23篇を読む
これで体が熱くなり大きな力となった
「今のままで良いんだよ!」(←「それではだめだ」)
翌日、目が覚め、目にいるものが変わった。
(3)信仰について
祈ったら問題は起きないか?
祈りは願いごとではない(「願いごと」は、ご利益宗教)
涙がなくなるまで光は見えない
(1)若い時の体験(小学1年で敗戦)
戦争体験:神戸で空襲、疎開
がんばりなさい、ほしがらないの環境
父の死で、死の恐怖、生活の不安が大きかった。
(2)契機
父の死後、病気に 「あなたががんばれ」(15歳で言われた言葉)
何をやるか 「英語」(熱心に取り組んだ)
試練 家内の病、自分も病に
大量出血の時、詩篇23篇を読む
これで体が熱くなり大きな力となった
「今のままで良いんだよ!」(←「それではだめだ」)
翌日、目が覚め、目にいるものが変わった。
(3)信仰について
祈ったら問題は起きないか?
祈りは願いごとではない(「願いごと」は、ご利益宗教)
涙がなくなるまで光は見えない
■今後の予定
(1)4/9(火)18:00~
以上
(1)4/9(火)18:00~
以上