機体
収録機体一覧
本Wikiでは米国製・旧ソ連&ロシア製・欧州製の3つに区分する。
以下の表は、ABC順に並べたもの。今回は前回に比べ機体数は減ったが、多種多様な機体が
揃っている。
細かい詳細は国別をご覧ください。
機体 |
アンロックXPトークン(最短経路) |
生産国 |
機体情報 |
A-10A ThunderboltⅡ |
対地攻撃10 |
米国 |
現在も使われている機体で、徹甲弾や榴弾の直撃にも耐える。機銃や対地攻撃に優れている |
EA-6B Prowler |
電子戦1 |
米国 |
電子妨害が得意。操縦士に加え、電子機材操作員3名が搭乗する |
EF-111A RAVEN |
回避2 |
米国 |
マッハ2.5で飛行可能な電子戦機。電子機材操作員は1名のみ搭乗可能 |
Eurofighter Tyhoon |
ダメージ14 |
欧州 |
ドイツ、イギリス、イタリア、スペインが共同開発した多目的戦闘機。機動性に優れている。 |
F-117 NIGHTHAWK |
電子戦4 |
米国 |
史上初の実用ステルス機。今でもステルス機といえば、この形を思い浮かべる人は多い。湾岸戦争では、大きな戦果を収めた |
F-14A Tomcat |
電子戦6 |
米国 |
可変翼が一番の特徴。優秀なレーダーとミサイルを搭載していた |
F-15C Eagle |
ダメージ8 |
米国 |
ベストセラー。世界最強と名高い優良戦闘機。 |
F-16C F・FALCON |
ダメージ6 |
米国 |
F-15Cと共に、HI-LOWミックスとして多くの国で使用されている |
F-2 |
対地攻撃8 |
米国(日本) |
F-16をベースに対艦能力を向上させている。F-16と比べると一回り大きい |
F-22 RAPTOR |
回避14 |
米国 |
最強と呼ばれた、F-15の後継機。制空戦ではまさに最強 |
F35 LIGHTNINGⅡ |
回避11 |
米国 |
F-16の後継機。VTOL、STOL性が備わる、次世代戦闘機。 |
F-4E PhantomⅡ |
DLC |
米国 |
当時、非常に優れた機体として、日本でも多く採用された |
F-86 Sabre |
DLC |
米国 |
|
FA-18E Super Hornet |
回避7 |
米国 |
今後のアメリカ空軍の主力となる機体。カナダやスイスなどにも輸出されている |
Harrier GR9 |
ダメージ2 |
米国 |
垂直離陸可能で有名な機体。GR9では電子機器や兵器が強化された |
Mig-15 Fagot |
DLC |
ロシア |
|
Mig-21 Fishbed |
DLC |
ロシア |
|
Mig-23 Floggger |
初期 |
ロシア |
アメリカのF-111に対抗して開発され、2000機以上生産された |
Mig-25 Foxbat |
対地攻撃2 |
ロシア |
対爆撃機用に開発された。速度も速い。共産国圏にも輸出された |
Mig-29 Fulcrum |
航空優勢5 |
ロシア |
F-14などの機体に対抗するために作られた |
Mig-31 Foxhound |
航空優勢1 |
ロシア |
Mig-25を全天候迎撃型に発展させた機体 |
Mig-MFI(1.44) |
電子戦14 |
ロシア |
スペックは高いものの、コストがネックとなり、世界に1機しか存在しない機体 |
MIRAGE 2000-5 |
回避4 |
欧州 |
開発時の最新技術が盛り込まれた機体 |
MIRAGE FI |
航空優勢3 |
欧州 |
1966年に初飛行した機体で、252機がフランス空軍に納入された |
MIRAGE Ⅳ P |
対地攻撃5 |
欧州 |
フランス唯一の戦略ジェット爆撃機 |
Rafale M |
ダメージ10 |
欧州 |
Eurofighterの開発に関わらなかったフランスが単独で開発した戦闘機 |
Saab-39 Gripen |
航空優勢8 |
欧州 |
1988年に初飛行した戦闘機。偵察機として運用することもできる |
Su-25 Frogfoot |
対地攻撃2 |
ロシア |
ソ連版A-10といえる機体で対地に優れる |
Su-27 Flanker |
航空優勢11 |
ロシア |
ロシア空軍の主力戦闘機で、ずば抜けて高い機動力を誇る。ロシアの最強ベストセラー。 |
Su-30MKI |
対地攻撃13 |
ロシア |
Su-27を複座型にした機体。ゲーム中でも2人で乗る場面がある |
Su-34 Fullback |
対地攻撃14 |
ロシア |
Su-27の爆撃機版 |
Su-35BM Super Flanker |
ダメージ13 |
ロシア |
Su-27の電子装備を一新した発展型 |
Su-37 Terminator |
航空優勢13 |
ロシア |
Su-27よりさらに高い性能を誇るが、コストなどの面で生産が見送られた機体。幻の名機 |
Su-47 Berkut |
電子戦11 |
ロシア |
1機のみ生産された実験機。航空ショーにはよく参加している |
Su T-50(PAK FA) |
DLC |
ロシア |
|
その他の登場機体
AC-130U Spooky
MBVK-225 OSA
MQ-26B Night Owl
V-22 Osprey
隠し機体
機体選択画面でHOLDキーを押しながら、コマンドを入力することで解除される機体。
収録されているDLCを購入している場合は、コマンドの入力は不要である。
(今作にもあるか不明)
アンロック機種 |
ハード |
HOLDキー |
入力コマンド |
|
PC |
|
|
360 |
|
|
PS3 |
|
|
コメント
最終更新:2011年07月23日 12:05