- いや、こんな雑魚ボウガンに大竜玉つかうなよ勿体ない。 -- (名無しさん) 2014-10-23 16:04:22
- 大竜玉なんて使わない……とか以前にその程度の素材を惜しむなよ -- (名無しさん) 2014-10-23 16:35:36
- 4時代はやや早のリロを活かしてリミカソロで中々使えるヘビィだった。村ラストの相棒もコレ。
4gはセルレギ砲・ディスティアーレと超優秀なライバルの存在で立場がかなり危うい。
古龍の大宝玉自体は2g時代よりよく出る印象だけどまず他の武器や装備に回すべきかもしれないね。
勿論セルレギの最終強化は古文書クエ解放後だしディスティアーレは古文書最終盤。それまでの繋ぎとしては充分な性能。 -- (名無しさん) 2014-10-23 18:00:04
- 暴れ撃ちをつければ
そこまで火力は低くない -- (名無しさん) 2014-10-27 22:21:21
- 片ブレのヘビィが貴重だから価値はある -- (名無しさん) 2014-10-27 22:48:47
- 性能は悪くないがどうにも登場時期が遅くてな
G2で作れてたらアグナと双璧になれたかもしれない不運なボウガン -- (名無しさん) 2014-11-01 10:52:34
- ↑むしろG3〜古文書攻略に便利な銃じゃないかな
ソロガンナーにとってはかなり濃密な時間になるから、ゴグマジオス初戦から投入するといい感じ -- (名無しさん) 2014-11-01 14:22:12
- G3に入るとイーラレギオンやヘルシャフトがあるからなぁ
ディスティが視野に入る段階で積極的にこれを選ぶ理由が弱いし
極限化の大極龍玉は他が優先されるとなると、やはり登場時期が遅いとしか -- (名無しさん) 2014-11-01 19:43:00
- 攻撃極限強化、貫通強化、無慈悲、攻撃アップ中つけて暴れ撃ちつければ
同じスキルの暴れ撃ちなしのディスティより期待値のうえでは火力が勝るよ
-- (名無しさん) 2014-11-02 01:37:08
- ↑逆にそこまでしないと勝てないんだよな
攻撃中抜いたらほぼ誤差だし弾導強化のほうが強いしつけやすくないか? -- (名無しさん) 2014-11-02 11:44:49
- っていうか暴れ撃ちつけても弾導が安定するってのが最大のメリット
狙った位置に飛ぶから多段ヒットや怯みが起こりやすい
弾導強化つけるなら尚更ここが違いになるよ
貫通1の装填数とか明らかにディスティのほうが勝ってる部分もあるけど
単純に数値だけの比較が出来ない部分もある -- (名無しさん) 2014-11-06 11:55:10
- 適正のクリ距離ならそうだけど
射法が活躍するちょい遠いポイントからの狙撃だとブレあったらもうだめだよ
ブレ小でも魔球になる -- (名無しさん) 2014-11-06 19:26:29
- チョイ遠いくらいなら普通に当てるけどな
まあ左右ブレよりはマシっていう話 -- (名無しさん) 2014-11-07 11:06:53
- 当たる当たらないというよりは遠いとブレが安定しないからだめ
なのでブレ有りは射法と噛み合ってない -- (名無しさん) 2014-11-08 01:30:54
- スキル根性+暴れ撃ちが安定する。
火力山盛りデスティが2乙頻発していること考えると、
こいつで上記組み合わせの安定性は野良で遭遇したときありがたい。
-- (名無しさん) 2014-11-09 01:37:41
- アグナ砲持ってたらわざわざ作る必要ない感じ?悲しい -- (名無しさん) 2014-11-09 13:49:54
- 貫通1のDPSが死んでいるのが厳しい
インフレに追いつけなくなったヤムチャみたいな奴 -- (名無しさん) 2014-11-09 17:37:13
- 貫通1しゃがみのDPSならイケてんだけどね
適当に計算すると
420に会心20%で441、暴れ撃ちがつけば463か -- (名無しさん) 2014-11-09 18:21:17
- コルムとディスティ揃えれば、属性弾を全種カバーできるじゃん
物理で殴るヘビィさんには関係ないか -- (名無しさん) 2014-11-10 03:35:47
- 水冷氷結は撃ててもそんなに得なシーンが無いんだよなあ
グラビですら腹に貫通通した方が(弾消費はともかく、立ち回りの関係上)早いんだよなあ -- (名無しさん) 2014-11-10 16:36:13
- 属性自体撃たないってのがあるよな
必要なのマジオスの部位破壊くらいじゃないか?
そこでもアグナが優秀で出る幕ない感じ -- (名無しさん) 2014-11-10 18:39:58
- ガンキンの顎も爆弾でいいとかどうせ言うんでしょーねー
属性自体撃たないとか、ナンニデモディスティとかナンニデモカンツウとかも個人の主義主張は自由だけど、ガンナーなら普通使い分けするよね。
自分の好きな武器のこと書きたいならそのページに好きなだけ書けばいいじゃん。
わざわざこっちのページに出る幕ないとか書き込むのは、烈日とTheみたいになるからやめてくれない?
まぁ確かに、現状わざわざ氷弱点でピンポイント壊したい部位持ってるのなんて、デァアモノラーガララくらいか。
角いらないんだったらもう全部貫通でいーんじゃないっすかねーーー -- (名無しさん) 2014-11-12 10:08:01
- なぜ今作にいないモンスの話が出るんですかね(困惑)
「使い分け」と「あえて使う」はまた別の話だしね、どうもごっちゃで語ってるけど
ついでに、荒れるから貶しはやめてくれ(要約)と言いながら、いーんじゃないっすかねーーー、ってな -- (名無しさん) 2014-11-12 11:55:43
- その使い分けとやらをした結果貫通より火力下がってちゃ世話ないよ。
他の武器種でも言える事だけど弱点属性突く事を意識しすぎて物理火力が目に入らなくなってる典型。
でも武器個別ページでこの流れは確かにおかしいね。
オススメや最強銃を決める所なら兎も角個別ページならその銃の運用や雑談をするべき。 -- (名無しさん) 2014-11-12 15:25:32
- アグナと比較した場合の特徴としては、1)氷・水が撃てる、2)状態異常弾が撃てる、になる。
1)はさておき2)については、PT向きということは言ってもいいんじゃないだろうか。
個人的には、反動+2つけて運用してる。
-- (名無しさん) 2014-11-20 20:49:47
- 自分で状態異常取りたいときは反動軽減+2の貫通装備ってことでレギオン装備をそのまま流用できるから地味に便利なんだな
-- (名無しさん) 2014-11-20 23:50:30
- 反動軽減+2付けるとディスティもLv1状態異常弾撃てるのよね…
1発装填のLv2を売りにするのもアレだしやっぱ属性弾が差別ポイントかな -- (名無しさん) 2014-11-23 12:45:10
- 暴れうち考えたらアーレ超すんだけどな
勿論アーレが暴れうち付ければ水を開けられるけど、左右ブレは気になるし
ディアとかは硬い尾先避けて尻尾に当てれるから悪か無いと思うけども -- (名無しさん) 2014-12-03 17:52:28
- って既出だったわ
連レスすまん -- (名無しさん) 2014-12-03 17:55:19
最終更新:2014年12月03日 17:55