- 言うほど酷いか?
バズディアーカ同様ブレと反動なんとかすれば十分メインはれる性能だと思うんだけど。
そもそも何故今更3Gとの比較なのかもわからん。
4の時点で会心やらブレやらどうなるかなんてわかると思うんだが・・・。
まあそれはさておき貫通3しゃがみいらないんで貫通1しゃがみ下さい -- (名無しさん) 2014-10-27 22:07:07
- 3Gとの比較がやたらと多い点に関しては確かに疑問だけれどブレ抑制に割くポイントは重いかなぁ。
ブレと反動なんとかすれば十分メイン張れるのは間違いないと思うけど、そこまでして使うべき何かがあるかというとそうでもないって感じだし。
好きならば使え程度な印象。 -- (名無しさん) 2014-10-28 00:20:51
- 書いた本人だけどすまんかった。
俺がヘビィにハマるきっかけになったヘビィだったから、つい比較してしまった
バズディがああなった時点でなんとなくは分かってたんだけど、
カーディってバズディをさらに尖らした性能ってイメージがあったから、
もしかしたらワンチャンあるかもって期待してたのもあった
ただ、最後に微妙と書いてるけど使えないとかは思ってないよ。
物理弾4種しゃがみは他に無い魅力だしね。
しゃがみたいときはこいつを使うくらいには使えると思ってる。 -- (名無しさん) 2014-10-28 01:07:49
- こいつを使うには反動、ブレの両方を収めなきゃいけないのがな…それにヘビィなら回避距離つけたいし会心マイナスも無視できない値だから
そもそもこんだけしゃがめても誰に使うの?ってなってしまう -- (名無しさん) 2014-10-28 08:51:34
- 今作超大型G級モンスターがダレンとマジオスしかいないしなあ
ダレンはソロだし、マジオスはしゃがむ隙無いし、作っても使い所が…
でも浪漫はある。 -- (名無しさん) 2014-10-28 09:15:13
- ↑アカム、ウカム、ダラ、ミラもいるでしょ
こいつを使うかはまた別の問題だけど -- (名無しさん) 2014-10-28 14:14:03
- しゃがみやすい相手ならグラビ、ジンオウガあたりはソロでも楽だと思う。
PTなら大体はしゃがめるし、俺はこのヘビィ好きだよ。
好きなのに使えないレベルじゃなくて、好きなら使えるレベルなので余り不満は無いかな。 -- (名無しさん) 2014-10-28 21:16:30
- もう少しまとまらないかね……。
読みづらいよ。 -- (名無しさん) 2014-11-03 13:54:29
- とりあえず大型にはコレって感じかな?
-- (名無しさん) 2014-11-06 22:15:56
- ダラダレンにはくそ強い
たしかに説明文長いわ -- (名無しさん) 2014-11-22 21:20:33
- PTで適当に回すなら通常弾が二種しゃがめるからギガカノンと比べて弾切れ気にせず使えるな。
ただミラアンセスレイヴみたいなべらぼうな装填数の通常ガンの存在で通常しゃがみの地位は微妙すぎる。
今作しゃがみのメリット少ないんだよなあ。シールドとの相性がいいのは助かるが専用装備でも組まないと基本自殺行為だし。
ライトの速射みたいにしゃがみ強化スキルとか作ってくんないかなあ
火力ロマンとぶっ壊れは紙一重だから難しいのだろうが -- (名無しさん) 2015-02-04 22:32:15
- ガ性ガ強極限回復つけて真っ向からしゃがみ続けるのが楽しい(強いとは言ってない)
なにせガ性ガ強に弾強化ブレ抑制の時点でごっそりスキル枠喰ってる上、いつもの高性能パーツが使いづらくてねww
でもボロスヘルム&レジストとアグナガードで見た目が愉快なことになるのが楽しくて、暇つぶしにちょくちょく使ってるかな
言うまでもなく、もっといい運用法はあるんだろうけどね -- (名無しさん) 2015-03-25 14:08:58
- ギガカノンと違って貫通1が申し訳程度に入るので
立ち撃ちでチャンス時ぶち込む貫通23を温存できる。
継戦能力は高いので探索でしゃがんでノスタルジーに浸るのだ。
-- (名無しさん) 2016-12-08 00:27:26
最終更新:2016年12月08日 00:27