「【らんま1/2】の支給品一覧」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

【らんま1/2】の支給品一覧 - (2014/04/23 (水) 10:10:43) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*【らんま1/2】の支給品一覧 **水とお湯の入ったポット [[早乙女乱馬]]、[[響良牙]]、[[シャンプー]]、[[パンスト太郎]]に支給。 水をかけると変身し、お湯をかけると元に戻る呪泉郷出身者には充分な変身アイテム。 #region(close,支給品の消費と経過) **消費と経過 [[早乙女乱馬]]→[[アインハルト・ストラトス]]→[[高町ヴィヴィオ]]→[[ダークプリキュア]] [[響良牙]] [[シャンプー]]→B-7エリアに放置→[[バラゴ]]→D-8エリアに放置→[[響良牙]] [[パンスト太郎]]→[[志葉丈瑠]]→[[相羽シンヤ]]→F-6エリアに放置→[[泉京水]]→[[一条薫]]→[[響良牙]] #endregion ---- **110のシャンプー [[石堀光彦]]に支給。4巻に登場。 中国で作られた漢方液入りのシャンプー。ナンバー110の漢方液は、頭のツボを押しながら相手の髪を洗う洗髪香膏指圧拳と併用する事によって相手から特定の記憶を奪う事が可能になる。 ただし、洗髪香膏指圧拳も一つの拳法であり、作中では[[シャンプー]]しか使っていない。乱馬が似たような事をした事だけはあるが、全然違うシャンプーだったのでできなかった。もしかしたら乱馬がツボを押しても戻るのかも。 ちなみに頑張れば自力で思い出す事も可能。 #region(close,支給品の消費と経過) **消費と経過 [[石堀光彦]] #endregion ---- **小太刀のレオタード [[ティアナ・ランスター]]に支給。 久能小太刀が使用しているレオタード。アニメ等では緑色に描かれている。小太刀は様々な凶器・小道具を使っていたが、これには特殊な機能はない模様。 #region(close,支給品の消費と経過) **消費と経過 [[ティアナ・ランスター]](死亡後も装着) #endregion ---- **火炎杖 [[佐倉杏子]]に支給。29巻に登場。 突きたてることで炎を吐く杖。ギャグ補正のせいもあるが、喰らった人間は一時的に火傷を負うだけで、致死レベルではない模様。 #region(close,支給品の消費と経過) **消費と経過 [[佐倉杏子]]→[[ゴ・ガドル・バ]]→[[西条凪]]→[[石堀光彦]] #endregion ---- **伝説の道着 [[泉京水]]に支給。32巻に登場。 認められた者にしか着る事が出来ないが着たものはその潜在能力の全てを引き出す事が出来る。 作中ではあかねが認められ乱馬を圧倒する程の力を見せる。 ちなみにらんまも着ようとしたものの胸と胴のサイズが合わなかった為着る事が出来なかった。 自分の意志で動く事が出来、その性格は女好きである。 #region(close,支給品の消費と経過) **消費と経過 [[泉京水]]→[[東せつな]]→[[佐倉杏子]]→[[天道あかね]] #endregion ---- **生命の苔 [[村雨良]]に支給。26巻に登場(伏線自体は25巻から存在)。 ヤマタノオロチ(オマタノヤロチ)の背中(八つめの頭)に生える苔。 効能1:傷口に擦り付けると、一瞬で完治します。 苔を漬けた水を飲むと、一定時間だけ回復します。 効能2:珍獣が苔を漬けた水を飲むと、一定時間だけ巨大化します。 #region(close,支給品の消費と経過) **消費と経過 [[村雨良]]→&color(red){消費} #endregion ---- **山千拳の秘伝書 [[高町ヴィヴィオ]]に支給。28巻に登場(山千拳自体も含む)。 玄馬が編み出した山千拳について記された巻物、 あまりの荒々しさに玄馬自身封印するつもりだったが公紋竜の父に譲渡、 公紋道場が潰れた後、竜が道場再興の為所持していたが海千拳を会得した乱馬に破れ封印される。 #region(close,支給品の消費と経過) **消費と経過 [[高町ヴィヴィオ]]→[[ダークプリキュア]] #endregion ---- **力の源 [[パンスト太郎]]に支給。32巻に登場。 阿修羅に変身するルージュが真の力を発揮する為に必要な物、その正体は 普 通 の 磁 気 絆 創 膏 で あ る。 #region(close,支給品の消費と経過) **消費と経過 [[パンスト太郎]]→[[志葉丈瑠]]→[[相羽シンヤ]]→&color(blue){一部使用}→F-6エリアに放置→[[泉京水]]→[[一条薫]]→[[響良牙]] #endregion ---- **女傑族の腕輪 [[本郷猛]]に支給。 かつて八宝斎が女傑族より盗んだ秘宝。 腕輪に嵌められている丸薬は惚れ薬となっていて、飲んだ後最初に見た異性に惚れてしまうという強力なもの。 嵌められた丸薬はそれぞれ『一瞬玉』、『一日玉』、『一生玉』と呼ばれ持続時間はその呼称通りである(つまり一瞬玉は一瞬、一日玉は一日、一生玉は一生)。 但し、この地においては制限により一日玉、及び一生玉については持続時間が短くなっている(それでもすぐに解けるという事は無い)。 #region(close,支給品の消費と経過) **消費と経過 [[本郷猛]]→B-7エリアに放置→[[筋殻アクマロ]]→&color(red){破壊・消費} #endregion ---- **呪泉郷(鴨子溺泉)の水 [[パンスト太郎]]に支給。 説明書きには書かれていないがかつてムースが落ちた鴨子溺泉の水。 その水を被る事で、ムース同様水を被るとアヒルになる体質となる。 乱馬への逆襲の為、大量に持ち込んだ事もある。 #region(close,支給品の消費と経過) **消費と経過 [[パンスト太郎]]→[[志葉丈瑠]]→&color(red){使用} #endregion ---- **女嫌香アップリケ [[天道あかね]]に支給。7巻に登場。 女性が嫌煙する匂い・女嫌香をしみこませたアップリケで、女好きの八宝斎を止めるために使用した。作中では服に直接縫い付けていたので、アイロンなどでは貼り付けられない可能性がある。 この匂いをかいだ女性は、つーんとした匂いで涙が止まらなくなり、咄嗟に逃げ出すようになる。ただし、ガスマスクなどで防護することもできる。 また、効果は2~3時間で切れるらしい。 #region(close,支給品の消費と経過) **消費と経過 [[天道あかね]] #endregion ---- **ムースの眼鏡 [[三影英介]]に支給。 ムースの眼鏡、彼は眼鏡が無ければすぐ近くにいるものすら見分けられない程のド近眼である為、非常に度のキツイ眼鏡である。 無論、それ以外に特別な機能など無い。 #region(close,支給品の消費と経過) **消費と経過 [[三影英介]]→[[花咲つぼみ]]→[[響良牙]] #endregion ---- **10円パラシュート [[ダークプリキュア]]に支給。29巻に登場。 勿論、何の変哲も無い普通のパラシュート。 作中においては10円を使わせる勝負においてなびきが落下中の火車王金之介に対し10円で売りつけようとした。 但し、金之介は結局買う事は無くかった。それを見ていた2人の反応。 あかね「恐ろしい男…ついに10円パラシュートを買わなかった…」 乱馬「おれはタダで渡さなかったなびきの方がコワい」 #region(close,支給品の消費と経過) **消費と経過 [[ダークプリキュア]]→&color(red){破壊} #endregion ---- **歳の数茸 [[ノーザ]]に支給。33巻に登場。 その名の通りキノコのサイズ通りの歳になるキノコ。 5cmであれば5歳、10cmであれば10歳 今回は7cmの状態のキノコを3つ支給。無論、成長させる事は可能。 #region(close,支給品の消費と経過) **消費と経過 1つ目:[[ノーザ]]→B-7エリアに放置→[[月影ゆり]]→&color(red){消費} 2つ目:[[ノーザ]]→B-7エリアに放置→[[月影ゆり]]→[[大道克己]]→[[響良牙]] 3つ目:[[ノーザ]]→B-7エリアに放置→[[月影ゆり]]→[[大道克己]]→[[響良牙]] #endregion ---- **春眠香 [[園咲霧彦]]に支給。34巻に登場。 この香りを嗅いだ者は春の間中眠ってしまい、夏になるまで目を覚まさない。しかも眠っている間中、あらゆる攻撃から身を守り、眠りながらでも本来の実力以上に戦うことができる。 ただしこのお香は一時間で、蚊取り線香の匂いが流れて目が覚めるように主催者の施しがある(何らかの事情で蚊取り線香の匂いが嗅げなかった場合、どのくらいで目が覚めるのかは不明)。 #region(close,支給品の消費と経過) **消費と経過 [[園咲霧彦]]→&color(red){消費} #endregion ---- **呪泉郷の水(詳細不明) C-7 呪泉郷に配置。 [[バラゴ]]が呪泉郷にて回収した呪泉郷の水。 複数種回収している。少なくとも、現在は娘溺泉、男溺泉の水があることが判明している。 #region(close,支給品の消費と経過) **消費と経過 呪泉郷→[[バラゴ]]→D-8エリアに放置→[[一条薫]]→[[響良牙]] #endregion ---- **八宝大華輪 相羽ミユキに支給、 元祖無差別格闘流究極の必殺奥義として八宝斎が使用。 その正体は花火を炸裂させるというものである。 原作中では巨大な岩を粉砕する描写もある一方、普通に小さな花火を炸裂させる程度の時もありその威力にはばらつきがある。 作中では巨大サイズのものや、アニメでは八宝大カビンという火薬の代わりにカビを炸裂させるものが登場している。 ちなみに一応マッチで導火線に火を着けてから使用する描写が成されている。 今回は5個セット、マッチを付属した上で支給している。 #region(close,支給品の消費と経過) **消費と経過 1つ目:[[相羽ミユキ]]→[[西条凪]]→[[涼村暁]]→&color(red){消費} 2つ目:[[相羽ミユキ]]→[[西条凪]]→[[涼村暁]] 3つ目:[[相羽ミユキ]]→[[西条凪]]→[[涼村暁]] 4つ目:[[相羽ミユキ]]→[[西条凪]]→[[涼村暁]] 5つ目:[[相羽ミユキ]]→[[西条凪]]→[[涼村暁]] #endregion ---- **プラカード+サインペン&クリーナー [[五代雄介]]に支給。 早乙女玄馬がパンダになった時、喋るのに使うプラカード。 玄馬はたまにこれで人を殴る事もある。 #region(close,支給品の消費と経過) **消費と経過 [[五代雄介]]→[[一条薫]]→[[響良牙]] #endregion ----
*【らんま1/2】の支給品一覧 **水とお湯の入ったポット [[早乙女乱馬]]、[[響良牙]]、[[シャンプー]]、[[パンスト太郎]]に支給。 水をかけると変身し、お湯をかけると元に戻る呪泉郷出身者には充分な変身アイテム。 #region(close,支給品の消費と経過) **消費と経過 [[早乙女乱馬]]→[[アインハルト・ストラトス]]→[[高町ヴィヴィオ]]→[[ダークプリキュア]] [[響良牙]] [[シャンプー]]→B-7エリアに放置→[[バラゴ]]→D-8エリアに放置→[[響良牙]] [[パンスト太郎]]→[[志葉丈瑠]]→[[相羽シンヤ]]→F-6エリアに放置→[[泉京水]]→[[一条薫]]→[[響良牙]] #endregion ---- **110のシャンプー [[石堀光彦]]に支給。4巻に登場。 中国で作られた漢方液入りのシャンプー。ナンバー110の漢方液は、頭のツボを押しながら相手の髪を洗う洗髪香膏指圧拳と併用する事によって相手から特定の記憶を奪う事が可能になる。 ただし、洗髪香膏指圧拳も一つの拳法であり、作中では[[シャンプー]]しか使っていない。乱馬が似たような事をした事だけはあるが、全然違うシャンプーだったのでできなかった。もしかしたら乱馬がツボを押しても戻るのかも。 ちなみに頑張れば自力で思い出す事も可能。 #region(close,支給品の消費と経過) **消費と経過 [[石堀光彦]] #endregion ---- **小太刀のレオタード [[ティアナ・ランスター]]に支給。 久能小太刀が使用しているレオタード。アニメ等では緑色に描かれている。小太刀は様々な凶器・小道具を使っていたが、これには特殊な機能はない模様。 #region(close,支給品の消費と経過) **消費と経過 [[ティアナ・ランスター]](死亡後も装着) #endregion ---- **火炎杖 [[佐倉杏子]]に支給。29巻に登場。 突きたてることで炎を吐く杖。ギャグ補正のせいもあるが、喰らった人間は一時的に火傷を負うだけで、致死レベルではない模様。 #region(close,支給品の消費と経過) **消費と経過 [[佐倉杏子]]→[[ゴ・ガドル・バ]]→[[西条凪]]→[[石堀光彦]] #endregion ---- **伝説の道着 [[泉京水]]に支給。32巻に登場。 認められた者にしか着る事が出来ないが着たものはその潜在能力の全てを引き出す事が出来る。 作中ではあかねが認められ乱馬を圧倒する程の力を見せる。 ちなみにらんまも着ようとしたものの胸と胴のサイズが合わなかった為着る事が出来なかった。 自分の意志で動く事が出来、その性格は女好きである。 #region(close,支給品の消費と経過) **消費と経過 [[泉京水]]→[[東せつな]]→[[佐倉杏子]]→[[天道あかね]] #endregion ---- **生命の苔 [[村雨良]]に支給。26巻に登場(伏線自体は25巻から存在)。 ヤマタノオロチ(オマタノヤロチ)の背中(八つめの頭)に生える苔。 効能1:傷口に擦り付けると、一瞬で完治します。 苔を漬けた水を飲むと、一定時間だけ回復します。 効能2:珍獣が苔を漬けた水を飲むと、一定時間だけ巨大化します。 #region(close,支給品の消費と経過) **消費と経過 [[村雨良]]→&color(red){消費} #endregion ---- **山千拳の秘伝書 [[高町ヴィヴィオ]]に支給。28巻に登場(山千拳自体も含む)。 玄馬が編み出した山千拳について記された巻物、 あまりの荒々しさに玄馬自身封印するつもりだったが公紋竜の父に譲渡、 公紋道場が潰れた後、竜が道場再興の為所持していたが海千拳を会得した乱馬に破れ封印される。 #region(close,支給品の消費と経過) **消費と経過 [[高町ヴィヴィオ]]→[[ダークプリキュア]] #endregion ---- **力の源 [[パンスト太郎]]に支給。32巻に登場。 阿修羅に変身するルージュが真の力を発揮する為に必要な物、その正体は 普 通 の 磁 気 絆 創 膏 で あ る。 #region(close,支給品の消費と経過) **消費と経過 [[パンスト太郎]]→[[志葉丈瑠]]→[[相羽シンヤ]]→&color(blue){一部使用}→F-6エリアに放置→[[泉京水]]→[[一条薫]]→[[響良牙]] #endregion ---- **女傑族の腕輪 [[本郷猛]]に支給。 かつて[[八宝斎]]が女傑族より盗んだ秘宝。 腕輪に嵌められている丸薬は惚れ薬となっていて、飲んだ後最初に見た異性に惚れてしまうという強力なもの。 嵌められた丸薬はそれぞれ『一瞬玉』、『一日玉』、『一生玉』と呼ばれ持続時間はその呼称通りである(つまり一瞬玉は一瞬、一日玉は一日、一生玉は一生)。 但し、この地においては制限により一日玉、及び一生玉については持続時間が短くなっている(それでもすぐに解けるという事は無い)。 #region(close,支給品の消費と経過) **消費と経過 [[本郷猛]]→B-7エリアに放置→[[筋殻アクマロ]]→&color(red){破壊・消費} #endregion ---- **呪泉郷(鴨子溺泉)の水 [[パンスト太郎]]に支給。 説明書きには書かれていないがかつてムースが落ちた鴨子溺泉の水。 その水を被る事で、ムース同様水を被るとアヒルになる体質となる。 乱馬への逆襲の為、大量に持ち込んだ事もある。 #region(close,支給品の消費と経過) **消費と経過 [[パンスト太郎]]→[[志葉丈瑠]]→&color(red){使用} #endregion ---- **女嫌香アップリケ [[天道あかね]]に支給。7巻に登場。 女性が嫌煙する匂い・女嫌香をしみこませたアップリケで、女好きの八宝斎を止めるために使用した。作中では服に直接縫い付けていたので、アイロンなどでは貼り付けられない可能性がある。 この匂いをかいだ女性は、つーんとした匂いで涙が止まらなくなり、咄嗟に逃げ出すようになる。ただし、ガスマスクなどで防護することもできる。 また、効果は2~3時間で切れるらしい。 #region(close,支給品の消費と経過) **消費と経過 [[天道あかね]] #endregion ---- **ムースの眼鏡 [[三影英介]]に支給。 ムースの眼鏡、彼は眼鏡が無ければすぐ近くにいるものすら見分けられない程のド近眼である為、非常に度のキツイ眼鏡である。 無論、それ以外に特別な機能など無い。 #region(close,支給品の消費と経過) **消費と経過 [[三影英介]]→[[花咲つぼみ]]→[[響良牙]] #endregion ---- **10円パラシュート [[ダークプリキュア]]に支給。29巻に登場。 勿論、何の変哲も無い普通のパラシュート。 作中においては10円を使わせる勝負においてなびきが落下中の火車王金之介に対し10円で売りつけようとした。 但し、金之介は結局買う事は無くかった。それを見ていた2人の反応。 あかね「恐ろしい男…ついに10円パラシュートを買わなかった…」 乱馬「おれはタダで渡さなかったなびきの方がコワい」 #region(close,支給品の消費と経過) **消費と経過 [[ダークプリキュア]]→&color(red){破壊} #endregion ---- **歳の数茸 [[ノーザ]]に支給。33巻に登場。 その名の通りキノコのサイズ通りの歳になるキノコ。 5cmであれば5歳、10cmであれば10歳 今回は7cmの状態のキノコを3つ支給。無論、成長させる事は可能。 #region(close,支給品の消費と経過) **消費と経過 1つ目:[[ノーザ]]→B-7エリアに放置→[[月影ゆり]]→&color(red){消費} 2つ目:[[ノーザ]]→B-7エリアに放置→[[月影ゆり]]→[[大道克己]]→[[響良牙]] 3つ目:[[ノーザ]]→B-7エリアに放置→[[月影ゆり]]→[[大道克己]]→[[響良牙]] #endregion ---- **春眠香 [[園咲霧彦]]に支給。34巻に登場。 この香りを嗅いだ者は春の間中眠ってしまい、夏になるまで目を覚まさない。しかも眠っている間中、あらゆる攻撃から身を守り、眠りながらでも本来の実力以上に戦うことができる。 ただしこのお香は一時間で、蚊取り線香の匂いが流れて目が覚めるように主催者の施しがある(何らかの事情で蚊取り線香の匂いが嗅げなかった場合、どのくらいで目が覚めるのかは不明)。 #region(close,支給品の消費と経過) **消費と経過 [[園咲霧彦]]→&color(red){消費} #endregion ---- **呪泉郷の水(詳細不明) C-7 呪泉郷に配置。 [[バラゴ]]が呪泉郷にて回収した呪泉郷の水。 複数種回収している。少なくとも、現在は娘溺泉、男溺泉の水があることが判明している。 #region(close,支給品の消費と経過) **消費と経過 呪泉郷→[[バラゴ]]→D-8エリアに放置→[[一条薫]]→[[響良牙]] #endregion ---- **八宝大華輪 [[相羽ミユキ]]に支給、 元祖無差別格闘流究極の必殺奥義として八宝斎が使用。 その正体は花火を炸裂させるというものである。 原作中では巨大な岩を粉砕する描写もある一方、普通に小さな花火を炸裂させる程度の時もありその威力にはばらつきがある。 作中では巨大サイズのものや、アニメでは八宝大カビンという火薬の代わりにカビを炸裂させるものが登場している。 ちなみに一応マッチで導火線に火を着けてから使用する描写が成されている。 今回は5個セット、マッチを付属した上で支給している。 #region(close,支給品の消費と経過) **消費と経過 1つ目:[[相羽ミユキ]]→[[西条凪]]→[[涼村暁]]→&color(red){消費} 2つ目:[[相羽ミユキ]]→[[西条凪]]→[[涼村暁]] 3つ目:[[相羽ミユキ]]→[[西条凪]]→[[涼村暁]] 4つ目:[[相羽ミユキ]]→[[西条凪]]→[[涼村暁]] 5つ目:[[相羽ミユキ]]→[[西条凪]]→[[涼村暁]] #endregion ---- **プラカード+サインペン&クリーナー [[五代雄介]]に支給。 早乙女玄馬がパンダになった時、喋るのに使うプラカード。 玄馬はたまにこれで人を殴る事もある。 #region(close,支給品の消費と経過) **消費と経過 [[五代雄介]]→[[一条薫]]→[[響良牙]] #endregion ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: