Eclipse導入手順
JDKのダウンロード
以下のページから進んでJDK(jdk-6u18-linux-i586.bin)をダウンロードする
http://java.sun.com/javase/ja/6/download.html
JDKのインストール
mkdir /usr/java
cd /usr/java
sh /tmp/jdk-6u18-linux-i586.bin
環境変数の登録
~/.bashrc に以下を追記
export JAVA_HOME=/usr/java/jdk1.6.0_18
export PATH=/usr/java/jdk1.6.0_18/bin:$PATH
export CLASSPATH=.:/usr/java
eclipseでdoxygen
使用するEclipseプラグイン
* eclox
導入手順
1. Eclipseを起動する
2. 「ヘルプ」→「ソフトウェア更新」→「検索およびインストール」を選択
3. 「インストールする新規フィーチャーを検索」を選び、「次へ」
4. 「新規リモート・サイト」で、「 http://download.gna.org/eclox/update」を登録(名前は適当に)
5. ecloxとeclox_hotが検索されるので、安定版のecloxをインストール
使用方法
* doxygenの設定ファイルを作る
1. プロジェクト名を右クリックし、「新規」→「その他」→「その他」→「Doxyfile」を選択
2. ファイル名、配置場所等を記入すると、doxygenの設定ファイルが作成される
3. 作成された設定ファイルをダブルクリックすると、GUIによる編集が可能(英語)
* doxygenでドキュメントを作成する
1. doxygenの設定ファイルを選択し、右クリック
2. 「Build Documentation」をクリック
ファイル保存時にTABをスペースに自動変換する
使用するEclipseプラグイン
* AnyEdit
ダウンロード
* http://andrei.gmxhome.de/anyedit/links.html
インストール
* jarファイルをeclipseのpluginsフォルダにコピーし、-cleanオプションをつけてEclipseを再起動。
設定
* 参考: http://www.lab.keiken.co.jp/xoops/modules/pukiwiki/82.html
最終更新:2010年08月06日 15:35