ひっさつ技データ

  • 主人公3人パワーアップ後の必殺技のデータです。
2ch「ヒーロー戦記スレ」>>192-215の内容の転載となります。
頭についている数字はレス番です。

208
どうも必殺技のダメージ値は倍率ではなく固定みたいですね
改造コードを使って攻撃力を全員一律6000迄上げて調査してみたんですけど
例、セブンのハンドビーム
使用前
通常攻撃:2200
ハンドビーム:2800
使用後
通常攻撃:5000
ハンドビーム:5600
となりました

調べてて同時に理解った事なんですけど
ロボライダーも攻撃力が1.25倍ではなく、単純に攻撃力に+1000してるだけみたいです
光太郎の攻撃力を5012→6265まで上げた処、ダメージ平均値が5200でしたので
XNガイストのHPは65535、防御力は1000辺りじゃないかと

192のデータを198が別の切り口で
各技がTP1あたりどれだけダメージ増えているかを調べた。
計算式は (ダメージ-通常攻撃のダメージ)/消費TP (下二桁四捨五入)
ハンドビーム:10
ウェッジ光線:8.18
チェーンビーム:2.3(一応HP吸収効果あり)
ラインビーム:8.89
ウルトラSビーム:11.27
ウルトラギロチン:8.29(無属性なのでビーム効かない敵には有効)
エメリウム光線:13.26
ワイドショット:13.18
アイスラッガー:11.17(たしかこれも無属性)
流星キック:10.04(カンストのため、低いレベルだともっと効率は良くなる)

213
ウルトラ7
ハンドビーム :ビ:単: 60: +600:10.00
ウェッジ光線 :ビ:単:110: +900: 8.18
チェーンビーム :ビ:吸:130: +300: 2.31
ラインビーム :ビ:単:180:+1600: 8.89
ウルトラSビーム :ビ:単:275:+3100:11.27
ウルトラギロチン :無:単:350:+2900: 8.29
エメリウム光線 :ビ:単:362:+4800:13.26
ワイド・ショット :ビ:単:425:+5600:13.18
アイスラッガー :無:単:600:+6700:11.17
流星キック :無:単:777:+9999:12.87

ハンドビームは初期の低消費の技によくある燃費の良さ。
実際には速攻性というかダメージも重要だが、タイミング次第では
ウェッジ光線撃つよりハンドビーム2回の方が得をすることもある。
単純な効率最高はエメリウム光線。ワイドショットもほぼ互角。
燃費面ではアイスラッガーや流星キックはウルトラSビーム以下で、あまり良くない。
とはいえそれでもハンドビームを超え、パワーアップ後の技の強さがわかる。

192
Lv.99、オーラビームブレード、サイコビームシールド装備、メガコンデンサ等ドーピング無し
対象はXNガイスト(変形前)
なお、全体攻撃はファンネルを基本値に設定
左から技名、消費TP、ダメージ平均値、ダメージ上昇倍率、>>198の燃費
通常攻撃:000: 3000:00.00:00.00
Nショット :140: 4000:01.33:07.14
PPショット :300: 5300:01.77:07.67
ファンネルCR :410: 6200:02.07:07.80
HMキャノン :580: 7000:02.33:06.90
全体攻撃
ファンネル :000: 1500:00.00:00.00
バルカン :100: 3000:02.00:15.00
ミサイル :190: 3700:02.47:11.58
Hバズーカ :250: 4400:02.93:11.60
Rショット :370: 4800:03.20:08.92
オールレンジA:520: 5300:03.53:07.31
感想
こいつはよく外す&クリテカるお陰でセブンに比べて調査が難航
燃費もひどい
セブンの技の優秀さが異常なのか
νの技がアレなのか…

212
νガンダム
ファンネル :ビ:全: 0: 半減: 0.00
バルカン :物:全:100: +-0: 0.00
ノーマルショット :ビ:単:140:+1000: 7.14
ミサイル :物:全:190: +700: 3.68
νHバズーカ :物:全:250:+1400: 5.60
PPショット :ビ:単:300:+2300: 7.67
ローリングショット:ビ:全:370:+1800: 4.86
ファンネルCレート :ビ:単:410:+3200: 7.80
オールレンジA :ビ:全:520:+2300: 4.42
ハイメガキャノン :ビ:単:580:+4000: 6.90

バルカン、ミサイル、νハイパーバズーカ、ローリングショットの命中率は体感的に60~70㌫程度
その代わり比較的クリテカります
ハイメガキャノン、セブンのワイドショットは80㌫位ですかね

実際ボス戦なんかはピンポイントショット、ファンネルコンセントレートを撃っていった方が安定すると思います
その辺は個人個人の好みで

技名:消費TP:ダメージ平均値:ダメージ上昇倍率:TP1辺りの与えるダメージ
仮面ライダーBLACK RX
通常攻撃 : 0:4000:1.00:00.00
RXキック : 40:4200:1.05:05.00
RXチョップ : 90:4400:1.10:04.44
RXパンチ :140:4900:1.23:06.43
リボルクラッシュ:210:5600:1.40:07.62
全体攻撃
電キック :230:4000:1.00:00.00
回転キック :350:5000:1.25:02.86
ZXSスター :440:6000:1.50:04.55

ロボライダー
通常攻撃 : 0:5000:1.00:00.00
ロボパンチ :250:6200:1.24:04.80
ハードショット :400:7900:1.58:07.25

バイオライダー
通常攻撃 : 0:4000:1.00:00.00
Bライダーキック: 30:4300:1.08:10.00
スパークカッター:120:4800:1.20:06.67
ゲルアタック :280:5300:1.33:04.64

215
仮面ライダーBLACK RX
RXキック :物:単: 40: +200: 5.00
RXチョップ :物:単: 90: +400: 4.44
RXパンチ :物:単:140: +900: 6.43
リボルクラッシュ :物:単:210:+1600: 7.62
電キック :電:全:230: +-0: 0.00
回転キック :物:全:350:+1000: 2.86
ZXSスター :物:全:440:+2000: 4.55
ロボライダー
ロボパンチ :物:単:250:+1200: 4.80
ハードショット :物:単:400:+2900: 7.25
バイオライダー
Bライダーキック :物:単: 30: +300:10.00
スパークカッター :電:単:120: +800: 6.67
ゲルアタック :無:吸:280:+1800: 4.64

感想
ロボライダーは壊れ
ロボの通常攻撃の威力がRXキック、チョップ、パンチ、バイオライダーキック、スパークカッターより高いってどうよ?
個人的にはロボ一択でもいいくらい
RX、バイオに比べてスカ多いのが玉に瑕

燃費優良技はRXのリボルクラッシュ、ロボのハードショット、バイオのバイオライダーキック
ゲルアタックは意外にっょぃ
同じ特性のチェーンビームとはえらい違いだ
リボルクラッシュは命中100%

用途
RX→全体攻撃でザコ一掃
ロボ→主なダメージ源
バイオ→ゲルアタックで自給自足
最終更新:2012年06月27日 02:12
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。