【長所】
・速い。走れ走れー
・持続、判定の良いJA。空対空は肘だけで十分なほど
・ダメージの底上げがしやすい威力スペカが多い
・ノーマルヒットでもダウンが取れ、起き攻めにいける昇竜を持つ
・バクステが普通に役立つ
・性質を変えるスキカが豊富なため、キャラ対しやすい
【短所】
・終わり際にグレイズが途切れる+ガード不可の特殊なダッシュ
【スキル】
スキカにより急激に別の方向性のキャラへと変わる
デフォの昇竜は緋で最も評価できる昇竜。
CHはもちろんのこと、ノーマルヒットでも確実にダウンを奪えるため
相手のターンをこちらの起き攻めターンにひっくり返せる。
B昇竜は打撃無敵、C昇竜はグレイズ。C昇竜の方が発生1F早いのと、いろんなスペカに繋げられるのは覚えておこう。
2A*n>C昇竜は習得必須。これができると2Aが活きる。逆にできないと2Aを当てる意味がない。
持っているだけで固めに厄介さを加えられるやらしい技。
暴れ狩りしつつ固め直しができる。
2段まで入れ込むと狩れた時のヒット確認が容易で3段まで当ててダウン奪えるorスペカで底上げ。
ただし2段正ガ後はかなり不利Fなので、リスク覚悟で1度は3段目も見せておきたい。
流転を捨てシンショーを宣言すると、固め能力がやや下がる代わりに
中距離からプレッシャーをかけれる。
なるべく楽に間合いを詰めたいみょんにとって、中距離で日和らせれるのは大きい。
ケッカは持続しながら進む制圧射撃。射撃+打撃の形を作りやすくなる。
レベル2にさえすれば安定した盾となり、飛び込む前に置いておけばこれほど頼れるものはない。
地上はケッカで、本体が上から肘を。
ローリスクで簡単にターン取りにいける。
強度が高く弾数のある制圧射撃。
用途としてはケッカと同じ。こちらは空中可なためさらに使いやすい。
しかしその代わり、使用後の一定時間は半霊が使用不可になるため
バルカンを盾に飛び込む>JAJ6AJ6C~
このJ6Cが使用できない。
とはいえ有利状況が非常に作りやすいため、ガンガン撒いていけるスキル。
半霊がピカピカする。
強度が高くその場にしばらく残る制圧射撃。
6Cピカピカの1セットは相手をかなり黙らせれる。
また、桜花もんもんがあれば端で連ガ割りも可能になるため
固めの期待値が多いに増す。
スキカで何かしらの性質を尖らせるも良し、
宣言分のゲージをスペカに回しデフォで威力高めるも良し、
自分に合ったスタイルを選択できる。
【スペカ】
無敵による割り込みはもちろんのこと、コンボや連ガから確定割りにも使えるスペカ。
何より割りが素晴らしい。
中下段>ケッカorC昇竜>みょんゲイザー
ケッカは割り重視。ケッカ+みょんゲイザーだけで霊4削りのため、
それまでの誤ガやB射の削り分を含めるとまず割れる。
ただし、中下段が正ガされてた+結界された+スペカ入れ込んでた、という条件が重なると
4コス消費から反確もらうのでそこだけは注意しておくこと。
昇竜は霊力削りがみょんゲイザーの2,5のみになるが、
結界狩りもかねているので、そこまで霊力減らしていれば確実に持っていける。
霊力削り量がケッカより減る分ダメも落ちるので、ドットのとどめ用に。
また、ガードされても反確が無いため、
C昇竜のフォローにも使える。
相手が打撃の場合はC昇竜から潰されるため、痛いがゲージ消費無し。
相手が射撃の場合はC昇竜みょんゲイザーがフルヒット。
相手が様子見の場合はC昇竜ガードのリスク無し。
握ったら強気にC昇竜振っていける。
もんもん言い過ぎて正式名忘れた。
主な用途は割り。おまけでMPP対策。
が、ぼく自身まったく使ってないスペカなのでよく知らない。
端で6Cピカピカ桜花もんもんが連ガ割りな事だけ覚えておけばいい。
きめろ!ろまんあふれるえいごうざん!
コンボから。相手の刺し合い空振りから。霊撃スカしから。着地狩りDAから。
言わずもがなの主力スペカ。
特に書くこともないので小ネタでも書くと、
永劫初段の斬り直後にこちらのB射やC射がヒットしてしまうとロックが外れる。
ロック外れるけど永劫は続く。
シュババババって斬ってるあの射撃はガー不射撃なのでボーっとしてると更に当たる。
【総評】
何より肘。とかく肘。
空対空がメインとなるこのゲームにおいて、これほど頼れるJAがあるというのは
それだけで非常に強みとなる。
平均火力が高く、固めも十分にできる。
有利状況が作りやすい上に期待値もある基本スペックの高いキャラ。
射撃に関しては、癖があるが使い所はハッキリしている。
若干留まってから発射されるため、飛び込みの盾にもなるB射。
長時間その場で設置射撃するため、起き攻めや固めに有効なC射。
ほとんどのキャラに一方的に制圧できるケッカ、バルカン。
ダッシュが特殊な事に注意。停止の際にグレイズが途切れガードもできない。
よって一度走りだしたらHJするか相手の懐まで入り固めるか、基本どちらかを行う。
多少リスキーなのは否めないので、やはり肘で上からいくのがメイン。
【メモ】
・禅寺ガード後にC昇竜確定。他にもC昇竜確定状況いろいろあるんじゃないかな
最終更新:2010年01月05日 17:51