スコーピオン

【作品名】タイタンの戦い
【ジャンル】 洋画(2010年公開)
【名前】 スコーピオン
【属性】 カリボスの血から生まれた大蠍
【大きさ】 体長12m・体高2.5mぐらい。
【攻撃力】 大きさ相応の蠍並みの攻撃力、鉄の鎧も容易く貫く鋏などを所持。
     1m程度の岩塊も容易く蹴り砕く。
     鉄の鎧を着た戦士を鋏で掴んで何十mも放り投げる。
【防御力】 スコーピオンの外殻でできた盾は鉄よりも硬いと説明されている。
     よって、鉄よりも頑丈な外骨格で覆われた蠍並み。
     ただし、関節部分が通常の武器で切れるほどやわい。
【素早さ】 蠍だが現実の蠍よりも素早く動ける。秒速30mほど、時速100km。
      反応と戦闘速度は大きさ相応の蠍並み。
【長所】 素早さ
【短所】 蠍なのに毒をもってる描写が無い。(主人公は毒に苦しんだが蠍のせいじゃないっぽい)

参戦:vol.8 255



vol.8

275格無しさん2022/03/26(土) 20:47:42.95ID:DwxKVhNF
スコーピオン考察
そこそこのスペックだが以前いた怪獣の壁下は高いように思える。
大きさからしてゴーレムの壁上を見る。

ポルク・ハン スペック勝ち
△レッドキング(かっとびランド) こちらの攻撃は耐えられ、あちらの攻撃は避けて分け
ブリーザ殺人トマト スペック勝ち
ウェンディ・ギャレット こちらの攻撃は耐えられ、あちらの攻撃は避けて分け
ハート超巨大クロコダイル 攻撃し続けて勝ち
妖魔王試作型コマンドロイド スペック勝ち
ジュラル星人 あちらの攻撃は大きさで耐えて鋏勝ち
ゴッサマー 粘液は大きさで耐えて鋏勝ち
魚人型邪鬼 あちらの大きさはこちらの2倍近くあるが、移動速度的に攻撃は避けられるので攻撃し続けて勝ち
×フィッシュボーンD 不可視で捕捉出来ず間接を狙われて負け
○大主 攻撃し続けて勝ち
はらだし スペック勝ち
ドノマーガ 流石に大きいので攻撃は耐えられるか。通常蛇の移動速度は人間より遅いのであちらの攻撃は避けて分け
ウンチ大王 こちらの攻撃は耐えられ、あちらの攻撃は避けて分け。汚い上にでけえなコイツ
△ペス こちらの攻撃は大きさで耐えられ、あちらの攻撃は避けて分け
ジョーズ 40mのイカに押さえ込まれても振りほどけるのならこちらの攻撃は通じないだろう。あちらの攻撃は避けて分け
ハンバーグ大王 こちらの攻撃は透過され、あちらの攻撃は避けて分け
スパークのアヒル 鋏勝ち
ゴリさん お互い打つ手なし分け
×大蠍 こちらのほぼ上位互換。負け

この上は大きかったり速かったりで勝てない。なので位置は ドノマーガ=スコーピオン>はらだし

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2022年03月27日 21:49