【作品名】マジンガーZ
【ジャンル】漫画
【作品解説】言わずと知れた永井豪のロボットマンガ。今回底本とさせていただいたのは中央公論社の愛蔵版(全1巻、超分厚い)。
「週刊少年ジャンプ」で掲載されていたバージョンと「テレビマガジン」移籍後のバージョンを収録したうえで
豪ちゃん本人によるシナリオの整合性を取るための加筆修正が行われた代物。
【共通設定・世界観】
機械獣:古代ミケーネ人の作った無人兵器。1名を除き20m位のサイズ。ロボットとは思えない獣のように俊敏な動きが可能。
適当に歩き回っているだけでビルとか高速道路を障子紙のようにぶち抜く(勿論装甲には何の影響もなし)。
戦車砲撃やバズーカ等の連射で無傷な装甲を持つ。小型ミサイル数発纏めて食らうと衝撃で倒れるがダメージは無し。
飛行する機械獣は戦闘機と同等の機動性を持ち戦闘機を撃墜可能。
【名前】ドナウα1
【属性】自分の意思を持つロボット
【大きさ】20m位
【攻撃力】パンチ一発でマジンガーZを横転させられる。
頭の鞭:辮髪みたいなひょろ長い鞭。長さは普段は15m程度だが必要に応じてその10倍程度までほぼ一瞬で伸び縮みする。
振り下ろしただけで同体格の機械獣の頭を叩き割れる。
同じくらいのサイズの機械獣やマジンガーZに絡み付かせて振り回せる。
ミサイル:腹部から放つ大型ミサイル。最低でも11発は装填されている。5発同時発射で同体格の機械獣を粉々に粉砕した。
6発同時発射で4~50mの爆発を起こす。射程は戦車砲程度はあるか
マジンガーZでも40m位の至近距離から撃たれれば回避できない
【防御力】マジンガーZが全力で体当たりしても少しぐらついただけでほとんど損傷なし。
ロケットパンチを顔面と高等部に立て続けに喰らっても戦闘続行可能。
【素早さ】マジンガーZと互角に近接戦闘が可能。移動速度は大きさ相応の達人並み。
ルストハリケーンが50m位先から発射された後に胸のファンを展開させ、回転させて押し返せる。
【特殊能力】胸の部分の顔は巨大扇風機になっており、ルストハリケーンをも押し返せる。
【長所】他の機械獣共と違い優れた頭脳を持つ
【短所】自分の顔(頭部)を自分の顔(胸)に叩きつけられて粉砕という文章にしたらよくわからん最期
【戦法】ミサイルで撃ちまくって鞭でトドメ
【参考画像】
http://www.shin-mazinger.com/character/images/img_chara_03_09_01.gif
【参考】兜甲児withマジンガーZ
【属性】魔神 世界無敵・史上最強のスーパーロボット(by開発者・兜十蔵)
【大きさ】20m
【攻撃力】パンチや蹴りで機械獣の体を容易に引き裂いたりねじ切ったりぶち抜いたりできる。ただの飛び蹴りで機械獣をペシャンコに潰せる。
水中で小島(直径200m)が上部に付いた600~700mの巨大な移動要塞の突撃を受け止め、逆に持ち上げて揺さぶることができるパワー。
ロケットパンチ:射程200m程。電波により自由に操作可能。自身の飛行より速い。
東京タワーをも倒壊させる(あしゅら男爵談)機械獣ダブラスの首で絞めつけられたまま、そのダブラスの胴体をぶち抜いた。
ビューナスAに数mまで迫った飛行機械獣の腕に対してロケットパンチを正確に叩き込める。
腕を破壊→頭を破壊→そのまま別の機械獣の腹をぶち抜く等。
ルストハリケーン:射程50m程でそれをほぼ一瞬で到達。口の部分から酸の混じった強風を起こし鋼鉄を急速に錆び突かせボロボロにする。殴られると粉微塵になる。
機械獣が30m位に迫ってきてから使い、その動きを止め、数秒でガガガッというおかしな動きになり、十秒ほどで完全にボロボロな姿となった。
これに当たると自分のロケットパンチもボロボロになるほどの威力。
【防御力】戦車砲を何発受けても軽く弾く超合金Zの装甲。
その当時、地球上で最も硬い金属である合金Zで作られた岩山をぶち破るアフロダイAのパンチで微動だにしない。
東京タワーへし折る機械獣ダブラスの首による締め付け(あしゅら男爵談)も問題にしない硬さ。
ドナウの鞭で絡め取られて振り回されビルが崩れるほど幾度となく叩き付けられてから六つの爆弾を放たれて40~50mの爆発を受けても無傷。
敵ロボットに殴られてビルに叩きつけられようが、ビルが一方的に崩れ去るだけで本体は傷一つなし。
【素早さ】飛行速度マッハ3 飛行高度2万m
戦闘機と同等の機動性を持つ飛行機械獣が全く捉えられない速度で戦闘し、数十機で攻めて来る機械獣を次々破壊していった。
マッハで飛んでいる飛行機械獣2体に100m位の間合いからそれぞれ正確に光子力ビームを当てられる反応。
一瞬で100m程度飛ぶブーメランが40m位先から発射された後でも余裕で反応し、眼前10m位まで迫ってから光子力ビームで迎撃し破壊。
vol.5
258 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2015/07/22(水) 08:52:46.92 ID:8flUDgPe
256-257
移動速度が不明、大きさ相応にしようにも姿形が不明
頭の鞭の伸びる速度が不明、防御力欄の「高等部」は誤字じゃないか?
マジンガーZは参考テンプレならそう書いておいたほうがいいかと
あとそのサイズのロボットのミサイルだと
基地等から発射する弾道ミサイル(マッハ越え)ではなく
潜水艦等から発射するミサイル(亜音速)になると思うから
マジンガーZにミサイルを当てられるようなら
当てた距離書いたほうが弾速が上がるかもしれないよ
260 :格無しさん:2015/07/23(木) 00:13:32.27 ID:p4IYB+rf
移動速度
大きさ相応の達人並
防御力欄の~
×高等部
○後頭部
頭の鞭の伸びる速度
コマが変わった時には既に何倍にも伸びたりしてるから反応相応の一瞬で十倍まででいい
参考テンプレなら~
あーこれはすまん、【名前】を【参考テンプレ】にする予定だったが間違えた
ミサイルを当てられるなら~
少なくとも40m位の間合いから当ててたな
姿形が不明
275 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2015/08/09(日) 18:24:24.01 ID:ZtVrDXQZ [4/4]
(省略)
ドナウα1考察
まあ普通に考えて軍艦の壁から
○
ブロンズ共和国のロボット戦艦 機動力がまるで違う。船底に穴をあけて轟沈。
○
ガガ竜 機動力の差で有利
×マグロ食ってる奴 パワーブレスで転ばされ体当たり負け
○王蟲 頑張って削って勝ち
×
タブザゴン 放電負け
×
気体人間 小さすぎて認識困難。憑依負け
×
ドルゲ 無生物その物なので無理ゲー
まあ下には負けんだろ
王蟲=ドナウα1=ゴジラ(NY版)>ガガ竜
最終更新:2015年08月09日 23:41