■基本データ
【コロナ】光翼騎士
【ミーム】アムルタート/グレズ/オリジン/フォーリナー/テオス/パンデモニウム/暁/コラプサー
【ブランチ】スカベンジャー/マシンライフ/クレリック/ロードモナーク/パットフット/ORDER/協力者/装着者/ネチェル/バール/エラーハ/エーシル/デーモンロード/スペリオル/仙人/エンシェント/宇宙怪獣
【消費経験点】500(能力値:0 特技:310 装備:40 パスの追加:0 ブランチの追加:150)
■能力値/耐久力
【能力値】 肉体:14+5(+2) 技術:9 魔術:3(20) 社会:15 根源:16
【戦闘値元値】 白兵:6 射撃:10 回避:3 心魂:6 行動:11
【戦闘値修正値】 白兵:6 射撃:10 回避:3 心魂:11 行動:固20
【HP】 元値:27+5 修正値:849
【LP】 元値:15 修正値:15
■宿命/特徴/闘争/邂逅
宿命:決戦存在 特徴:不屈の意志 特徴効果:最大HP+5
闘争:呪い 邂逅:
■初期パス
【因縁】シンシアからの愛情
■準備された装備
部位:名称(必要能力/行動修正/ダメージ/HP修正/射程/備考/参照P)
右手 :ビームシールド (必:―/行:―/ダ:―/HP:―/射:―/―)
左手 :ビームシールド (必:―/行:―/ダ:―/HP:―/射:―/―)
胴部 :生体強化装甲 (必:―/行:―/ダ:―/HP:―/射:―/―)
その他:複合金属装甲 (必:―/行:―/ダ:―/HP:―/射:―/―)
乗り物:アフェルマ(要塞形態指定)(必:―/行:―/ダ:―/HP:―/射:―/―)
予備1:グランシールド(ウェポンマウント)(必:―/行:―/ダ:―/HP:―/射:―/―)
予備2:ファレノプシス (必:―/行:―/ダ:―/HP:―/射:―/―)
予備3:アニマ・サティ (必:―/行:―/ダ:―/HP:―/射:―/―)
予備4:フルボーグボディ (必:―/行:―/ダ:―/HP:―/射:―/―)
■コロナ特技
【SC102/自/常/なし】◆光翼の盾
常にダメージ-[手札の合致フレアの枚数×10]
【SC102/自/オ/なし】◆銀の守護者
宣言:命中直後。エンゲージ内の味方一人の代わりにリアクションを行なう
【SC103/自/オ/フ1】闘気集中
〔T1〕[最大HP÷2]点だけ【HP】を回復する。
【SC103/自/常/なし】絶対防御10
「種別:防御」の特技の効果に+Lv×5。この特技の上限は10
【SC102/自/オ/フ1】きらめきの壁
宣言:命中直後。対象が[範囲]の攻撃の対象を自分1人に変更する
■ミーム特技
【SC108/自/オ/なし】◆刻の結晶
〔Sin1〕他人1人の[戦闘不能][死亡]を[覚醒]に変更、【HP】0【LP】1にする
【SC108/自/オ/フ1】無言のエール
〔T1〕宣:判定直前。[達成値]+[パスの数×2]
【SC108/自/常/なし】三界の至宝
選択した【戦闘能力値】のCT値を-1。下限8
【SC109/自/常/なし】◆無敵装甲
選択した防具、乗り物の[HP修正]+[【根】×4]
装備している間、ダメージの基本能力値と属性を【根】に変更
[オート]で選択した防具、乗り物を装備できる
【SC106/自/ダ/なし】憤怒
〔Sec1〕[覚醒]専用。[白攻][射攻]のダメージ+【最大HP】
【SC118/自/常/なし】◆不屈の肉体
[分類:龍]を得る。【最大HP】+30
【SC110/自/ダ/なし】カバーリング
対象が受けるダメージを代わりに受ける
【SC110/自/常/なし】盾強化
「種別:防具(盾)」のHP修正を2倍にする
【LF100/自/常/なし】幻獣:大地
【最大HP】+10。BS[地中]状態でも[移動][離脱]可能
【LF105/自/効/なし】◆商品在庫
「分類:一般」のアイテムを、[常備コスト:30]点までいくつでも[常備化]できる
経験点を追加して31点以上常備化することはできない
【LF105/自/オ/フ1】ガードビット
対象が受けるはずの[未確定のダメージ]を自分が受ける
【LF108/自/常/なし】◆封建領主2
【最大HP】を+[(Lv×5)+30]する。
【LF108/社/セ/フ1】交易組合
〔Sce1〕即座に[購入判定]を行え、取得したアイテムを準備できる
【LF112/自/効/なし】◆モナドリンケージ
セットアップでMTを準備できる。「分類:MT」の乗り物の入手と使用が可能
【LF113/自/オ/フ1】モナドプレサージ
宣:判定直後。その判定を振り直す
【LF113/自/常/なし】ワークスマシン5
「分類:MT」のアイテムを[Lv×15]点分常備化する
《テンダーギア》と同時取得不可
【SC135/自/常/なし】◆ダークフォース
[分類:幻獣]を得る。[防:社]を得る。【技】+2
プロミネンス以外で[防:魔]を得られない
【SC135/自/常/なし】◆レプリカント:【根源】指定
[分類:幻獣]を得る。指定した【基本能力値】ひとつを10に変更する
【LF132/効/効/効参】フェイクアビリティ:空間歪曲指定
「種別:自動取得/アイテム/DB/Lv/エネミー」特技以外の特技がひとつ使用可能になる
特技はプリプレイごとに変更可能
【SC107/自/イ/3H】空間湾曲
即座に[移動]を行なう。[封鎖]時使用不可
【GFA18/自/常/なし】◆宇宙英雄
【技術】+2され[分類:テオス、エーシル]の武器、素手による攻撃もしくは[ミーム:テオス]の特技によるダメージに+[差分値]
【SC136/自/常/なし】◆スターファイター
星界を翔ける乗り物〈スターファイター〉を得る。【社】+2
【LF134/自/常/なし】◆機械中枢5
[分類:機械]を得る。【最大HP】+[Lv×20]。《フォーム》系特技からひとつ選択
《フォーム》系特技に指定がない場合は[右手][左手][乗り物]スロットに装備不可
【LF135/自/常/なし】◆フォーム:要塞形態
常備化した乗り物ひとつの[HP修正×2]。[乗り物]スロットに装備可
【LF135/自/常/なし】ウェポンマウント
[常備化]している武器を[Lv+1]個選択。スロット不要、準備不要となる
【LF136/自/常/なし】グレズウェポン2
「分類:グレズ」のアイテムを常備化コストで[Lv×10]点分所持する
【LF137/自/常/なし】ソウルリンケージ
プリプレイに指定したキャラと同じシーンに登場している間、CT値-1
【LF138/自/オ/4H】鋼の従者5
宣:判定直後。対象の[達成値]+[Lv×3]
【LF138/自/常/なし】鋼の友
【最大HP】+[もっとも高い能力値×2]。[ミーム:グレズ]のみの場合は【最大HP】+[もっとも高い能力値×4]
【LF138/自/常/なし】人の心
【根】+2。[ミーム:グレズ]のみの場合は【根】+5。キャラ作成時の【基本能力値】上限12を超えてもよい
【LF140/自/オ/フ1】ユニゾンシフト5
〔Sce1〕宣:[マイナー]直前【最大HP】【HP】に+[Lv×10]
【LF138/射/メ/2H】デッドリースナイプ
[射攻]を行なう。ダメージ+[差分値]
【LF138/自/オ/フ1】バイタルリンケージ
宣:ダメージを与える行動の対決直後。未確定のダメージを代わりに受ける
【LF117/自/常/なし】◆原初の生命
[防:肉][防:技]を得る。プロミネンス以外で[防:魔]を得られない。[財産点]使用不可
《光の巨人》《遺跡巨獣》《原初の生命》《究極生物》から1つを取得する
【LF117/自/セ/5H】◆光の巨人
1シーンの間、【魔】20とする。他の【魔】を上昇させる特技と重複不可
常に【魔】が20あるものとして装備を準備できる
【LF118/射/リ/3H】幻影怪獣
種別:強化。[白攻][射攻]に対して[避け]を行なう。[達成値]+【社】
【LF143/自/常/なし】龍の佩玉
【社】+2。キャラ作成時の【基本能力値】上限12を越えても良い
【LF148/自/常/なし】◆剣仙
「種別:剣」のダメージ+【魔】。[飛行状態]でのCT値-2。CT下限8
【LF148/自/マ/フ1】◆口訣
[分類:幻獣]を得る。メインプロセスで行なう[攻撃]のダメージ+[【魔】×2]
【LF150/自/常/なし】アウトフィット3
「分類:パンデモニウム」のアイテムを[Lv×10]経験点分常備化する 【LF150/自/常/なし】イノセンスソウル
【根】+2。12を越えても良い
【LF154/自/オ/フ1】◆魔神召喚5
宣:セットアップor登場時。1シーンの間,【最大HP】と【HP】に+[Lv×20]
【LF154/自/常/なし】◆パートナー指定
指定した《契約》系特技の代償を半分にする。《シンセンス》にも有効
【SC122/自/ダ/フ2】◆いにしえの支配者
宣:DR直後。[分類:幻獣]を得る。対象のダメージ+[差分値]
【LF158/自/オ/6H】◆バーンナップ
種別:PSI。宣:[マイナー]直前。[攻:社]かつ[PSI]の特技のダメージ+【社】
【LF159/自/オ/フ1】ロプノールの鏡
種別:PSI。宣:ダメージ適用前。受けるダメージ-20
【SC113/自/ダ/3H】◆星光召喚
宣:DR直後。ダメージ-【魔】
【SC113/自/オ/2H】始原の輝き
[ブランチ:クレリック]特技の効果を計算する場合、【魔】に【根】を加える
【SC113/自/オ/4H】聖なる加護
[ブランチ:クレリック]特技の対象を[範囲]にする。[対象:自身]の特技には不可
【LF103/自/常/5H】最高司祭
《星光召喚》《癒しの光》の効果に+【魔】
【LF103/自/イ/効参】完全治癒
対象の【HP】を完全に回復、[BS]を全て解除する。代償に【LP】を[1D6]失う。範囲の変更不可
【SC139/自/オ/6H】零距離射撃
宣:[メジャー] or リアクション直前。「射程:遠隔」の武器を「射程:至近」として扱う
【LF160/自/常/なし】VF団
【根】以外の任意の【能力値】+2。12を超えてもよい
【SC138/自/オ/フ3】アーマーパージ
【HP】1となり、1シーンの間、[メジャー]とリアクションの判定+[【最大HP】÷10]
シーン終了後、【LP】-3
【SC139/自/常/なし】食いしん坊
「種別:食事」の効果をふたつまで同時に得られる。「種別:食事」入手以外の判定で財産点使用不可。ファンブルで効果消滅
■装備
[LF186]グランシールド(部:片/射:至/HP:+15) 購:-/8/【行】-2
【技】×2+3D6。【回】+2。防具(盾)としても扱い《ウェポンマウント》時もHP修正は有効。
この武器の装備中「ブレイブソード」が含まれる武器を片手で装備可能
[LF187]マシンインテリジェンス(部:-/射:-/HP:+0) 購:-/1/【行】±0
常備化している武器、防具をひとつ選択する。[sin1]選択したアイテムを装備中、判定の際に宣言することで達成値+【根】
[LF186]複合金属装甲(部:そ/射:-/HP:+40) 購:-/10/【行】±0
[LF192]フルボーグボディ(部:-/射:-/HP:+30)
[機械]化。素手ダメージを[【技】×3+2D6]に変更。[防:肉][防:技]を得る
[LF192]ブレインシェル
[機械]化。[情報収集]判定+3
[SC153]生体強化装甲(部:胴/射:-/HP:+60)
【肉】+5。[防:肉][防:技]獲得。ダメージ+【肉】
〔Sin1〕メジャーで[射程:シーン][対象:範囲][【肉】×5+差分値]ダメージの[射攻]
[LF197]薔薇十字の指輪 (部:-/射:な/HP:+0)購:-/3
【根】+2。12を超えても構わない。1つまで所持可能
[LF198]スヴァーリンのルーン (部:-/射:な/HP:+0)購:-/5
〔Sin1〕光翼騎士専用。《銀の守護者》の倍加されたダメージを1倍に戻す
[LF166]ビームシールド(部:片/射:-/HP:+20)購:-/10
[ブランチ:パットフット] or [ミーム:グレズ]専用
[LF166]ビームシールド(部:片/射:-/HP:+20)購:-/10
[ブランチ:パットフット] or [ミーム:グレズ]専用
[LF197]冒険者カード(部:-/射:な/HP:+0)購:-/1
〔Sin3〕[購入判定]の達成値+[そのセッションで倒したエネミーの中で最も高いLv]。所持者以外のPCが倒したエネミーでも構わない
[LF197]学生証 (部:-/射:な/HP:+0)購:-/1
[獲得コスト]12以下の[食事][サービス]の効果を受ける判定に+2
購入予定
[LF195]空間障壁(部:-/射:至/HP:+0)購:23/3
「ブランチ:パットフット」専用。受けるダメージを-[3D6]。ダメージロール直前に宣言 消耗品
[SC163]ヴィンラントワイン(部:-/射:シ/HP:+0)購:10~/2
タイミング:マイナー。単体のマヒ、束縛、放心を回復
[LF198]みんなで撮った写真 (部:-/射:な/HP:+0)購:10/1
〔Sin1〕フレアを1枚獲得する。1つまで所持可能
[LF199]保健室 (部:サ/射:な/HP:+0) 購:10/-
[Sin1] 購入からシナリオ終了までの間、転倒、水中以外のBSを無効化。複数購入不可
[LF199]冒険系クラブ (部:-/射:な/HP:+0)購:14/1
要学生証。〔Sin1〕ダイス1個振りなおす。ダメージロールでもよい
MT
■ExMT-001 アフェルマ
常備化:50
必要能力:【魔術】15
能力値:【行動値】20 【HP】+100 【心】+5 【AF数】1
属性防御:[肉]○ [技]× [魔]○ [社]×
状態付与/BS耐性:[飛行]× [転倒]○ [水中]○ [重圧]×
達成値:白兵攻撃+0 射撃攻撃+0 白兵突返+0 射撃突返+0 回避+0
ダメージ:白兵攻撃+20 射撃攻撃+20 白兵突返+20 射撃突返+20
■AF/G-X3 ファレノプシス
種別:AF
常備化:40
必要能力:【魔術】12
HP修正:+40
名称:MR-127 収束メガビーム砲
種別:射撃(MT/搭載)
ダメージ:【魔術】×4+6D6
対象:単体 射程:遠隔
[防:魔]。[飛行状態]を得る。マイナーで解除・再度飛行が可能
■MD-01mod.07シールド
種別:オプション(シールド)
常備化:5
必要能力:【技術】6
HP修正:+20
備考:種別:(MT/両手)と同時に装備できない。
■アニマ・サティ
種別:オプション(アニマ)
常備化:15
必要能力:【技術】6
HP修正:+20
備考:装備中重圧、転倒、水中に陥らない。
■属性防御
肉体:○ 技術:○ 魔術:× 社会:○
BS耐性:重圧、転倒、水中
常時飛行
地中でも移動、離脱可能
[分類:機械、龍、幻獣]
■戦術、設定、メモなど
■プロフィール
名前 ダイアナ
性別 女性
身長26メートル
体重400トン
3サイズ ひみつ☆
職業 主婦(未亡人)
外見 滑らかな金属でできた巨大な美しい女性の彫像
名前 シンシア
性別 少女
身長170センチ
体重 ……秘密です
3サイズ 絶対に教えません
外見 滑らかな金属でできた美しい少女の彫像
【ダイアナ】「シアちゃんはやっぱりかわいーなー。きゃはっ!」(なんか身悶えしながら)
【シンシア】「おかーさん、恥ずかしいからやめて下さい」(ひらひらで胸元が開いたドレスを着せられつつ)
調和端末ヴォーティフ。
かつてフォア伯爵領に出現し、オリジンに災厄を振りまいた魔神の名前である。
ダイアナはさる貴族の家の夫人だったが、ヴォーティフが出現したときフォア伯爵の元を訪ねていた。
急激に機械化する中、意識を失い―――
次に気づいたとき、彼女は己の愛する娘シンシアを機械化していた。
必死に呼びかけてもシンシアは既に、ダイアナの生み出したメタボーグの一体にすぎなくなっていた―――
数ヶ月後。
ひたすらグレズを破壊する謎のメタロードがいた。
攻撃されない限りグレズ以外の勢力には干渉しない。だが攻撃されればどのような勢力であろうと機械化し、同化する。
まるで美しい彫像を思わせる人型のそれは、変わり果てたダイアナだった。
彼女はヴォーティフに復讐すべく力を求め、そして戦い続けた。
その体の内に娘を宿して。
そしてバシレイア動乱。
ヴォーティフが滅んだその時を持って、彼女が守り続けていた一体のメタボーグは自我を取り戻した。
体は元には戻らないが、母子の絆を取り戻した時、彼女はその心に抱いていた復讐心を捨て……
そして親馬鹿と化した。
ちなみにおばさんと呼ぶと拗ねる。
オープニングの時点で《交易組合》により汁蕎麦購入
また、特上焼肉を早めに購入する。
《食いしん坊》の効果で両立。
[LF200]汁蕎麦 (部:食/射:な/HP:+0) 購:8/-
シナリオ終了まで【肉】+2 【LP】は変化しない
[LF202]特上焼肉 (部:食/射:な/HP:+0) 購:32/-
シナリオ終了まで【最大HP】【HP】+10
食事での【肉体】+2により《鋼の友》でのHP追加が+4される(アイテムなので効果あり)
戦闘ではシーン開始時に《魔神召喚》
HP+100
セットアップに《光の巨人》で【魔術】20に
マイナー前に《ユニゾンシフト》でHP+50
メジャーで単体を対象に《デッドリースナイプ》
ダメージは
「生体強化装甲」
+【肉体】
ファレノプシスは《無敵装甲》により根源化
【根源】×4+6d6
MT修正
+20
=16×4+21+20+6d6+差分値
=105+6d6+差分値
あるいは《闘気集中》
HP507回復
攻撃を受けたとき
《幻影怪獣》で回避
心魂値+【社会】+《鋼の従者》+《無言のエール》
=11+15+15+14+2d6
=55+2d6(CT8)
ダメージを受けた場合
ダメージロール《始原の輝き》《最高司祭》《星光召喚》《聖なる加護》で範囲に対して軽減。
代償9H
軽減量:【魔術】×2+【根源】×2
《絶対防御》で効果+50
更にダメージ適用前にオートアクションで《ロプノールの鏡》
《絶対防御》で効果+50
総計
一人当たり192点軽減し、4人同時に庇った場合768点軽減になる。
その場合各々のダメージに《バイタルリンケージ》《カバーリング》《ガードビット》使用。
HPがまずい時は《完全治癒》
覚醒する場合《アーマーパージ》
2ターン目セットアップ
《交易組合》で温泉購入。HP全快
覚醒時に攻撃する場合《憤怒》[Sce1]使用。
ダメージ+1013点
最終更新:2009年11月30日 20:26