注意:重要なネタバレを含みます
目次
用語
監督生・首席
ホグワーツに代々伝わる制度で、監督生は5年生以上、首席は7年生が対象となる。
監督生は寮生の模範となり、下級生や他の寮生を指導する。必要ならば、監督生以外の生徒に罰則を与えることもできる。
首席は学年最優秀成績者が選ばれる。
原作では各寮から学年ごとに男女1名ずつが指名されていたが、当スレでは監督生は各寮男女1名ずつ、首席は全寮から男女1名ずつと設定変更があった。
なお、キヨマロ1年生時に起きた事件により、監督生は大幅に人数を増大させ、原作と同じ24名が指名されることとなった。
未登場の他寮監督生は、必要があれば登場することだろう。
+
|
二年時監督生強さランキング |
なお学業成績は加味しない。
1位タツヤ 2位ヒデヨシ 3位シノン 4位ミユキ 5位クリス
6位トーマス 7位テイルレッド 8位ギルガメッシュ 9位シュピーネ 10位ユヅキ
カセン先輩は下から4番目。
トーマスはクリスに相性勝ち出来るなど相性差で勝敗は変動する模様。
|
アズカバン・ナンバーズ
+
|
アズカバン・ナンバーズ |
サヤカ・ミキを筆頭とする、【組み分け儀式でアズカバンと呼ばれた者達】のこと。【ナンバーズ】とも言われる。
組み分け儀式以降にアズカバンと呼ばれる素養を持つようになった生徒が出た場合も校長室の組み分け帽子が反応する。
全員に何かしらの地雷が仕込まれており、一見普通に見えても危険な人たち。
ほぼ全員が何かしらに特化した才能を持っているように見える。
パチュリー副校長によれば【強い罪悪感を覚えながらも罪を犯すことをやめられない罪人】という共通点を持っているらしい。
|
+
|
リスト |
No. |
名前 |
所属寮 |
学年 |
特技 |
Ⅰ |
美樹さやか |
スリザリン |
退学 |
開心術? |
Ⅱ |
鹿目まどか |
スリザリン |
退学 |
想い |
Ⅲ |
シノン |
グリフィンドール |
7年 |
狙撃 |
Ⅳ |
Ⅳ |
レイブンクロー |
7年 |
人形 |
Ⅴ |
雪音クリス |
ハップルパフ |
7年 |
火力 |
Ⅵ |
狛枝凪斗 |
レイブンクロー |
6年 |
幸運 |
Ⅶ |
ヴィヴィオ |
グリフィンドール |
5年 |
変身術 |
Ⅷ |
ネギ |
レイブンクロー |
5年 |
探索 |
Ⅸ |
星輝子 |
グリフィンドール |
4年 |
魔法薬学 |
Ⅹ |
球磨川禊 |
ハップルパフ |
3年 |
|
Ⅺ |
キリト |
スリザリン |
2年 |
|
Ⅻ |
琴浦春香 |
レイブンクロ― |
2年 |
開心術 |
ⅩⅢ |
安藤潤也 |
スリザリン |
1年 |
|
ⅩⅣ |
沢田綱吉 |
ハップルパフ |
1年 |
直感 |
ⅩⅤ |
フランドール |
グリフィンドール |
1年 |
|
ⅩⅥ |
二宮飛鳥 |
ハップルパフ |
1年 |
オブスキュラス |
|
シークレット・アズカバン・ナンバーズ
+
|
シークレット・アズカバン・ナンバーズ |
アズカバン・ナンバーズに対抗して、マクゴナガル校長世代の問題児を七大罪と絡めてソレっぽくまとめたもので、
当時の厨二な誰か(きっとハッフルパフ)が考え出した名称。年代的にもはや死語。
基本的に我を通すための戦闘能力は全員それなりに高かったらしい。
全員就職して社会に出ており、ある程度更生している。
ほぼ死に設定らしい。
|
+
|
リスト |
No. |
名前 |
罪 |
特技 |
職業 |
Ⅰ |
篠ノ野束 |
傲慢 |
生物研究 |
ホグワーツ教師 |
Ⅱ |
カオス |
強欲 |
金儲け |
羽根ペン専門店店員 |
Ⅲ |
赤羽根P |
怠惰 |
戦闘能力 |
魔法省闇払い |
Ⅳ |
スカリエッティ |
暴食 |
大食い |
ペットショップ店員 |
Ⅴ |
織斑一夏 |
色欲 |
鈍感 |
不明 |
Ⅵ |
篠ノ野箒 |
嫉妬 |
闇討ち |
魔法用具店店員 |
Ⅶ |
黒木智子 |
憤怒 |
生物改造 |
魔法省魔法生物規制管理部 |
|
ボーバトン魔法アカデミー
ホグワーツ、ダームストラングに並ぶヨーロッパの三大魔法アカデミーの一つでフランスを拠点としている。
詳細はWikiで、ということで本項では当スレ独自の設定について解説する。
校長は
ホライゾン・アリアダスト(25)。映画に準拠し、女子校として設定されている。
女子校として淑女に相応しい女性になれるような特別カリキュラム(ホライゾン淑女ブートキャンプなど)を組んでいる他、
魔法使いとしてのみならず、『生物種としての混血』といった特殊な出自の生徒を積極的に受け入れている。
なお、当スレボーバトン出身者は名乗りをあげる際に字名を名乗る。これはこのような校風にあるのかもしれない。
+
|
所属人物の嗜好 |
ホライゾン校長:甘いパンが好き
ユーダチ:肉がダメ
コウメ:聖書などキリスト教関連のものが嫌い
ユウ:好き嫌いなし(実はショタコン)
フウ:年齢を暗示させるのはご法度
マリ:吐血を連想させる赤いものが苦手
|
混沌創始者(カオス・オリジン)
+
|
混沌創始者 |
世界の原初とも言える渦から生み出された、ゴーストに程近くもまた違った存在。
【ホグワーツをより良くしたい】という思いに呼応し動き出した。
その過程で、人々が「創始者に持つイメージ」をペルソナとして使用している。
彼らの声を聞く事のできる人物(接続者)は限られており、理由は胡散臭いらしい。
目的は【ホグワーツをより良くすること】。
課題とご褒美、さながら御恩と奉公といった形で接続者に試練を課し、その達成を受けて学校の運命を「より良く」出来る。
このホグワーツをより良くする形は、各混沌ごとに異なるようだ。
混沌創始者は6名、ゴドリック、サラザール、ヘルガ、ロウェナの4名に加えてゴドリック&サラザールの5陣営に別れる。
ゴドリックとサラザールのイメージが異なるのは、「ゴドリック・グリフィンドールとサラザール・スリザリンの決裂」という歴史的事実に由来する。
以上25スレ目より。
なお、この解説はあくまで作中登場人物ロウェナ・レイブンクロー・カオスが一方的に説明したものである。
事実と異なる可能性、今後覆される可能性があることは理解しておくこと。
メタ空間にも介在できる非常に高い能力を持っており、シナリオを崩壊させかねない奇跡でも起こすことが可能。
|
気合チェス
当スレに存在する魔法使いの謎競技。
チェスという形をとってはいるものの、その実態はルール無用の殴り合い(気合で)
基本的に言ったもの勝ちノリがよく気合が入っておりオサレであれば勝てる。気合が足りなければ負けたりなぜかひどい怪我を負ったりする。
ランキング不動の一位であり、キングの名をほしいままにするのは【Ⅴ】であるクリスだったが、【自殺願望】のキヨマロ・ギルティの手で敗れ去った。
オリジナル呪文
キルキトゥス
サヤカのオリジナル呪文。
効果は【脳に極小の傷をつけまくって思考に一定のルールや基準を作る】というモノ。
魔法使い達は基本心を重視し、マグルの医療を軽視している。サヤカはそこを突き、この洗脳手段を確立した。
これまで散々読者を悩ませたこの呪文であるが、脳を検査すれば腕のいい癒者ならすぐに魔法の痕跡を発見できる上
【その傷を魔法で直接治癒してしまえば脳の機能が直る】らしい。
なお、劇中ではその後改良を加えられたキルキトゥス・カイも登場している。
ジェミニオ・カイ
タツヤのオリジナル呪文。通称分身。
カイは改から来ている。ジェミニオ自体はハリポタ本編でも出てきた対象のダミーを作る魔法。
極めて高精度の分身を作り、しかもそれに会話させたり攻撃させたりと殆ど本人と変わらないような行動をさせることが出来る。
タツヤ・シバはこの分身を最大16体まで作製、運用することが可能。これこそが彼が学生最強とされる所以である。
習得にはジェミニオに対する深い造詣のほか、ニンポーを極めていなければならない。
なお、キヨマロには習得できない、というメタ判定がなされている。
ステッラエル・マレンターレ
このスレのイッチがラテン語辞典を開いて考えたオリジナル呪文。自分たちがいる頭上に星の海を生み出す魔法。
キヨマロは27スレ目にてユーダチ先輩から教わった。
この呪文を超攻性で使用した場合、とてつもなく強力な対空呪文になる。
効果範囲が広いこともあって、現在のキヨマロ(2年初めのスキップ時)には一日一回が限界。
使用後は魔力欠乏により干からびて一日動けなくなってしまう。
イッチが作ったオリジナルの呪文であることからこの呪文を連呼するとイッチが多大なダメージを負う。
あまり連呼しないようにしよう。
かぼちゃレダクト
ボーバトンのホライゾン校長が学生の折5秒で考えた、とされるハロウィン用の無駄魔法。
かぼちゃをジャック・オ・ランタンにすることが出来る。
結構な精度を要求される気がするのだが、出来ることはそれだけなパーティ魔法。
エクスペクト・パトローナム・バイスベルサ
マドカ・カナメのオリジナル魔法。元々は守護霊呪文。
見た目は完全にクトゥルフのソレであり、見た者におぞましさと同時に神々しさを感じさせる。
この呪文を唱えた時、『敵に最高位魔法使い』がいる場合を除き、戦闘に勝利する。
または、相手が確定勝利スキルを3つ以上持っていない限り、この効果は無効化されない。
そして、敗北した相手はこの呪文を唱えた魔法使いに魂の全てを陵辱される。
触手で傷をふさいだり、防御に使えるなど自由度が高い上に耐久性も高い。
超攻性ステッラエル・マレンターレが放たれるまで、呪文が解けることはなかったほどである。
使用者の適正に大きく左右される呪文であり、キヨマロの場合だと習得はできたが大幅に弱体化している。
アブラクサス・アブラカラン
リッカ・タカナシのオリジナル魔法。
死の呪文の語源の語源『アブラクサス』と『アブラカラン』を組み合わせた闇の呪文。
5秒間だけ、半径3キロ以内の全てを支配し、なおかつ、『死』を時、場所を選ばず自由自在に決定できる。
その支配効果と決定された『死』は呪文終了後も永続的に継続する。
強くとも最適ではない古い言葉を呪文にしているため【酷く不安定な完成度】でアバダ・ケダブラ程の絶対性はない。
推定被害者はツナシ・タクト、
アレックス・ルイ・アームストロング、
マツミ・ブラックの三者。
リ・レナトス
マツミ先生のオリジナル魔法。
いわゆる醜い屋敷しもべ妖精の姿を普通・もしくは美形に近づける整形魔法である。簡易強化も出来る優れもの。
マツミ先生が実家の屋敷しもべ妖精に対して使用した。
雑談用用語集(仮)
アズカバン
作中でも重要なワードとして出るワード。原作的には刑務所。
作中で主に使われるアズカバンナンバーズの他に危険、犯罪じみた思想や考えのことなどを指す場合もある
アズカバァァァァァン!!
投下開始時の挨拶的ななにか。「ァ」が「ア」になったり、数もまちまちだったりと特に決まりはない。
流れに乗じてマツミ先生やパッチェ先生への悪口が叫ばれたりもするが、このような悪事を行う者はすべからく挽肉にされるなどの報いを受ける。
イッチ
このスレの主、トリップは◆ttVmwmGRgyOF
アバターのAAは遊戯王ARK-Vのキャラクター「ユート」(マスク着用時のみ)
性癖はホモで、ロリの公開露出調教が好き。あとめんどくさい女性が好み
イッチだ!輪姦(まわ)せ!
イッチがスレに現れたときの住民たちの愛ある反応のひとつ。
柔らかい言い回しとして、「囲め!」がある
もとはスレ置いてけの際イッチの誤変換
6304 名前: ◆ttVmwmGRgyOF [] 投稿日:2014/12/10(水) 21:55:40.73 ID:LxXjmxyx [18/44]
>>6302
この流れで1番悪い人が出たぞ! 輪姦せ!
必要ねえだろうがよおおおおおおおおおおおお!!!!!
あ、いえ、ごめんなさい。紹介させていただきます。ありがとうございました!
普段どんな変換しているというのか…
いつものAA
メアリーの原作立ち絵のAAのこと。
このスレでは、メアリーはこのAA1枚で回せるともされている。
お辞儀様
闇の帝王ヴォルデモート卿のこと、炎のゴブレットにおける「おじぎをするのだ!!」というセリフからネット上ではこのように呼ばれている。
日本語訳の一人称が「俺様」で小物っぽいだとか、分霊箱でバカになっただとか言われたい放題
愛の妙薬が話題に出るとありがたいお言葉をくれる。
妙にAAが豊富
キヨマロート卿
ヴォルデモート卿をキヨマロ風にもじった闇堕ち用の名前。
キヨマロがその帝王ぷりを発揮した時や、闇堕ち派の願望が書かれる際に使われる。
またKIYOMARO TAKAMINEを並べ替えるとI Am Mr Nay At Kookie (私は狂ってなどいない)となる。
悪の帝王ルートに入ったら、この呼び名と同時に使われるかもしれない。
ステラアアアアアア!
ステッラエル・マレンターレが使われたり話題に挙がったりすると住民たちが叫びだす掛け声。
この掛け声の元ネタであるFate/GrandOrderのサーヴァント、アーラシュの宝具「流星一条(ステラ)」はゲーム上では自爆技である。
囚人
一般的な用法としてスレ中ではアズカバンに収容されているものを指すほか、スレ住民の倫理観の怪しさから自虐的に
自分たちスレ住民を指すために用いられる。
ただしこの呼ばれ方をすると不快な思いをする人もいるので注意。
スレ置いてけ
6スレ目>>6184でのイッチの「許してください! なんでもしますから!」から始まった他作者との相互スレ紹介。
イッチの想像以上にたくさんの作者に読まれていたことが発覚、動揺のあまりとんでもない誤変換が発生した。
これを機に他スレから来た住民も多いと思われる。
大天使
我らが魔法生物飼育学の先生マツミ・ブラック先生の住民からの愛称。母性が発揮された時などは「大聖母」と呼ばれることも
大邪神の方がふさわしいとか言わない!
ダンブルドア
原作における超重要人物。原作中においては終始「偉大な魔法使い」「人格者」といった扱われ方だが、
原作者の発言や、賢者の石ラストにおける「飾りつけを変えねばのう」等によりスレ中では、「ホモ」「ショタコン」「性悪」といった扱いを受けている。
┌(┌^o^)┐ダンブルドアァ...
七凶
キヨマロ、ヨコシマ、メアリー、チヨ、ケイマ、ユキテル、オリバの七人グループ。描写の有無を問わずこのメンバーで行動することが多い。
主にキヨマロやチヨの存在によって何かと注目を浴びている。
バーバリアン
野蛮人、蛮族を指す言葉
スレ内ではホグワーツ女子(主にヒメ編)が仲直りやパーティーの企画など何かにつけて決闘、戦闘をしたがることからこう呼ばれる。
ヒデヨシ君!聖マンゴへ行こう!
キルキトゥスの後遺症が大きく残るヒデヨシ君への住民からの心配の声。
略してヒ聖行とも。
最近になって聖マンゴから『異常なし』と診断されていたことが判明した。だがどうみても治っていない。
ヒデヨシ君、もう一度聖マンゴに行こう!
フォロ○○
フォロシマ:七凶をはじめ何かと個性が強いホグワーツ生の潤滑剤をしているヨコシマのこと
(メタ的な話をすると初期はまだ慣れていなかったイッチのキヨマロに対するフォロー要員としての側面があった)
フォロマロ:常識を身につけ、コミュニケーション能力が大幅に上がり、積極的に周りの人をフォローするようになったキヨマロのこと
ホモ
ホモセクシャルの略、同性愛のこと。このスレの1%はホモによって構成されていると主張する者もいる。
住民イッチ問わず誤爆が起こったときの話題がホモネタであることがなぜか多い。
マーロマロマロマロwwwww
キヨマロの煽り用の笑い声。初出は15スレ目>>5957
正確には
マーッロマロマロマロマロマロマロwwwwwwwwwwと続く。
シュテル相手に使用し、煽り耐性0のシュテルをブチ切れさせた。
マッロ
主人公キヨマロの住民からの愛称。
このほかにもパッパ、マッマ、ジッジ、バッバなど何となくなんJじみた愛称をや言い回しがされることが多い。
惑わされるな/惑わされるなと言っておるーっ!!
魔法史の元教師アヤツ先生の原作での台詞。
雑談中では主に元おっさんや大邪神にときめいてしまった人々を正気に戻すために用いられる。
もう惑わされてもいいんじゃないかな
やキス
「やっぱキヨマロはスケベだろ」の略。
初出は15スレ目>>3800
その理由はコミュ対象と回数を見れば一目瞭然である。
最終更新:2018年07月15日 18:33