武器の入手法
青森
NP40短機関銃 (東南のガレージ内の兵士)
Ge43自動小銃 (東北のガレージ、奥の部屋の兵士)
宮城
N1911拳銃 (北側の兵士)
秋田
日本刀 (北東端の区画、東南側の兵士)
山形
N1ロケット砲 (緑の兵士)
茨城
N1ロケット砲 (壊れた戦車の手前の兵士)
埼玉
R43ロケット砲 (トラックがあるところの兵士)
NP5機関銃 (同上)
T92重機関銃 (緑の兵士)
T97狙撃銃 (トラックがあるところの兵士)
84m無反動砲 (マップ右上の仲間から)
千葉
N1A1反機関銃 (南側の兵士)
神奈川
N1918機関銃 (スタート地点の反対車線の兵士)
三重
T100機関銃 (中央から北付近の兵士)
岐阜
N24狙撃銃 (道なり、緑の兵士)
T89小銃 (道なり、赤い減速帯の辺りの兵士)
富山
Mg42機関銃 (最初のバス付近の兵士)
石川
St44突撃銃 (東南端の区画の兵士)
福井
N1903狙撃銃 (中央辺りの兵士)
京都
T89小銃 (マップ中央辺り、緑の兵士)
大阪
5・56軽機関銃 (戦車の西側、バスの付近の兵士)
兵庫
H-POW (スタートして北側、車の付近の兵士)
和歌山
T96軽機関銃 (北西ガレージ、奥の部屋の兵士)
鳥取
M942機関銃 (スタート地点正面、砂浜の緑の兵士)
島根
N24狙撃銃(駐車場、北側の兵士)
広島
Ge43自動小銃 (北西の十字路付近の兵士)
徳島
N2キャリバー (道なり、1つ目の鉄塔付近の兵士)
香川
T94拳銃(ガスタンク「C」と「E」の間にいる兵士)
P38拳銃 (中央のガスタンク「A」、北側の兵士)
高知
N24狙撃銃 (戦車付近の兵士)
佐賀
備前長船 (道なり、2人目の兵士)
鹿児島
1941狙撃銃 (南側車道、トラックの辺りの兵士)
PO8拳銃 (北側車道、緑の兵士)
東京
N82狙撃銃 (スタート地点から南、廃車の陰の仲間から)
最終更新:2009年12月11日 22:58