基本操作

 ・ALTを長押しすると、目のマークが出現
  青くなったら、アクセスできるので
  右クリックを押し、選択肢を選択

 ・F 乗り降り(加速ではない)
 ・F1 職業メニューとか
 ・F4 エモート
 ・F7 請求書メニュー
 ・I HUD設定―初期設定変更
 ・L(O) チャットの常時表示・非表示
 ・M スマホ
 ・T チャット
 ・P&ESC マップ&各種設定
 ・HOME サーバー情報―可能ミッション&IN人数

 ・画面左や対象物に表示が出ることもあります。大抵はEキーです。

インベントリ


左が自身のインベントリで、右はアイテムを落とした時拾うときのものです。

このUSEにアイテムを左クリックでドラッグするとそのアイテムを使用します。
また、銃を持った状態で弾丸をドラッグするとリロードされます。

近くに他プレイヤーがいる場合、GIVEにアイテムを左クリックでドラッグするとそのアイテムを譲渡します。

インベントリを閉じます

  • インベントリ上部と一番下には数字が降られており(1~6)、対応した数字キーを押せばそこにおいてあるアイテムを使用します。
  ※上記スクリーンショットであれば1を押せばサンドウィッチを食べます。
  • またZキーを押すと画面下に1~6のインベントリが簡易表示されます。

買い物


店での買い物は、欲しいものを右クリックすることで買えます。
それだと1個だけですのでスタックできるものを大量に買いたいときは、
USEの上の欄に(上記スクショの赤丸部分)欲しいだけの数字を入力し、
欲しいアイテムを自身のインベントリにドラッグすればその分買えます。



状態異常

ボイスチャット:

ライフ:ダメージを受けると表示される。濃い緑がなくなればダウン状態になる。
    ほおっておくと減少していきます。

防具:防弾チョッキを装備すると表示される。

空腹:空腹感を表す。満腹になれば消える。

水分:水分は摂取しましょう。空腹と水分はゲージがなくなればダウンします。

ストレスor脳震盪:ゲージがたまるとめまいで画面がぼやけるようになります。
         食事、タバコ、酒などを摂取して消すようにした方がいいでしょう。
         MAXになると動けないほどになります。車ではシートベルトをしましょう!

肺活量:走るとゲージMAXから減っていき、無くなった状態ではゆっくりとした走りになります。

車両:車両関係が損傷を受けると表示される。緑から最終的に赤になると乗っている車両は大破する。

※ライフからストレスor脳震盪までは病院で治療することで全快します。
 カウンターで画面左にEキー表示が出るので、2000払うことで治療されます。

※状態異常は初期では非表示ですが、HUD設定にチェックを入れることで常時表示にできます。―初期設定変更
最終更新:2023年09月08日 09:21