スタイル

各職業のページへのリンクと転職ルート

分類 スタイル 転職可能な職業 備考
COMMANDER 学生 全部
遊び人 学生、白魔、黒魔、巫女、格闘、侍、忍者、工士 女性のみ
WITCHER 白魔術師 学生、遊び、黒魔、巫女、格闘、侍、忍者、工士
黒魔術師 学生、白魔、錬金、格闘、侍、忍者、工士
巫女 学生、遊び、格闘、侍、忍者、工士 女性のみ
錬金術士 学生、白魔、黒魔、侍、忍者、工士
FIGHTER 騎士 学生、巫女、格闘、侍、忍者 ノリキ、アデーレ以外
格闘士 学生、侍、忍者、工士
学生、巫女、騎士、格闘
STRIDER 忍者 学生、格闘、侍、工士
工士 学生、遊び、白魔、黒魔、錬金、格闘 ミト以外

各スタイルの育成目安(要検証)

コメント欄より抜粋

分類 主要(Lv) 全て(Lv) 備考
学生 166 900
遊び人 157 157
白魔術師 88 88
黒魔術師 200 401
巫女 200 413
錬金術士 150 150
騎士 121 413
格闘士 121 413 工士コンプ済なら主要110?
121 413
忍者 200 261 巫女200済なら主要110
工士 121 413 格闘コンプ済なら主要90?

転職ルート(画像)


スキルマスター最短ルート

学生→【巫女→遊び人→白魔→黒魔→錬金】→【侍→騎士→格闘】→【忍者→工士】

男性陣は遊び人と巫女を飛ばす。ノリキとアデーレは騎士、ミトは工士を飛ばす。
騎士のスキルを習得し終わったら学生経由で最終職業へ転職すれば良い。
なお正解はこれだけではなく、アレンジするのもまた正解である。
欲しいスキルのあるスタイルを優先したり、スキル的に不必要なスタイルを外すのも選択肢になるだろう。

各職業の習得スキル

スキルが多いスタイルは攻撃(物理・術式・射撃・交渉)用スキルとそれ以外で改行している。
太字(の最上位)は最後に覚えるスキルである
※一部のスキル(蹴る?、極め技、投げ技)は、学生に戻っても習得するようになる。
職業 スキル
共通 重撃、交渉重撃、物理防御、術式防御
学生 殴る、蹴る(転職後)、射撃・弓、熱弁、相槌、押し一手、熱意、術式・懐柔、術式・恫喝、術式・説得
汎用防御、速攻、交攻精進、外交索敵、貿易手段、運航指揮、採取検索、学食主導、融通、陸質採取、会計、書記、副会長、会長
遊人 制裁、舞う、釈明、レンジ戻し、入れ知恵、天の恩恵、要領、喝采
白魔 射撃・銃
強壮、高揚、解呪、機動術、抵抗値上昇、怒涛陣、術防精進、術式索敵、術式防衛、中庭休憩、空質戦闘、空質採取
黒魔 射撃・銃、術式・眠、石化付与、術式・火、術式・水、術式・風、術式・地、術式・重力、術式・霊
消沈、黒い祝福、黒き恵み、防変更・術、術防精進、鍵術、浮遊術、術式索敵、術式防衛、中庭休憩、空質戦闘、空質採取
巫女 乱れ撃ち、斬る、必殺
抵抗値上昇、結界、物理変換、術攻精進、術式防衛、禊、術式索敵、術式防衛、中庭休憩、空質戦闘、空質採取
錬金 石化付与
交防精進、利子、分解、捜索鑑定
騎士 水平打撃、薙ぎ払い、受け流し、引き寄せ、払い、斬る、突く、叩き斬る、チャージ
汎用防御、不退転、ローテーション・前進、物防精進、戦線維持、絶対防御、不退転、物理防衛
格闘 鉄槌、殴る、蹴る、投げ技、極め技、受流、払い
超回避、捌術、速必殺、物攻精進、物理防衛
霞斬り、斬る、突く、薙ぎ払う、叩き斬る、受流、払い、説伏
早駆、物攻精進、禊、物理防衛
忍者 斬る、突く、殴る、蹴る、投げ技、極め技、受流、払い、必殺
ローテ後退、秘密情報、先手必勝、物防精進、罠解、細心、察知、物理索敵、採取索敵、食糧生産
工士 鉄槌、制裁、叩き斬る、水平打撃
超回避、レンジ戻し、罠解+、細心、直感、斥候、物理索敵、倉庫管理、採取索敵、食糧生産、復旧

スタイル適性表

O:良 △:普 X:悪
名前









トーリ、ウルキアガ
ホライゾン、浅間、鈴、喜美、メアリ、誾
ネシンバラ、シロジロ
正純、ナイト、ナルゼ
点蔵、ノリキ(騎士不可)、宗茂、モブ夫
直政、アデーレ(騎士不可)、ミト(工士不可)、二代、モブ子
※この適性表は、LvUPのための最大必要経験値を元に作成した

コメント

名前:
コメント:
  • 忍者はLv21で捌術覚えますよーと -- 名無しさん (2014-08-21 12:28:03)
  • ↓↓について
    格闘 121 413 ※工士コンプリート済なら110
    工士 121 413 ※格闘コンプリート済なら*90
    を追加しておきます -- 名無しさん (2013-08-27 06:37:07)
  • ↓について


    各スタイルはおおよそのスキル習得完了レベルと1つだけ飛びぬけて高レベル習得のスキルがある場合が多いです。(主に物理先頭系。おおむねHSP最上位)


    全部覚えなければ気がすまない方もおられると思いますが、そういう方は、以下の表の全部を目安にしてください。


    一方キャラのスタイルを最終的に特定のものにすることを考えている場合、各スタイルの最終習得スキルを覚える必然性が全くない場合もあります。


    たとえば、騎士ミトに巫女乱れうち・最上位を覚えさせてもほぼ使う可能性がないとも割れます。(いや、きみとあさまでで使うかな?)
    -- 名無しさん (2013-06-03 16:57:18)
  • 各スタイルの転職目安レベル
    主要 全部 主要 全部
    学生 166 900 遊び人 157 157
    白魔 88 88 黒魔 200 401
    巫女 200 413 錬金 150 150
    騎士 121 413 格闘 121 413
    侍 121 413 忍者 200 261 ※忍者主要:巫女で200をやっている場合は110
    工士 121 413
    -- 名無しさん (2013-06-03 16:56:29)
  • スタイル適正に今更ながら訂正を
    トーリ系 → 工士のみ成長が早い、他のスタイルは平均的
    正純系  → 魔法系スタイル(遊白黒巫錬)が早く、物理系スタイル(騎格侍忍)が遅い
    点蔵系  → 物理系スタイル(騎格侍忍)が早く、魔法系スタイル(遊白黒巫錬)が遅い
    学生の必要経験値は全員共通
    モブ夫、モブ子はトーリ系(平均系) -- 名無しさん (2013-05-31 02:35:22)
  • 転職解禁直後の武蔵称号コンプが推奨されるけど、練金、先手必勝、捌術を憶えるために錬>忍>格>侍>騎>(術系)>工の方がオススメか? -- 名無しさん (2013-05-30 18:37:37)
  • ↓Lv11に上がるときに妙に能力値があがるのでLv11にしてからクラスチェンジしていました。失礼しました -- 名無しさん (2013-05-23 14:18:38)
  • ↓LV10でチェンジ可能なので15万でOK -- 名無しさん (2013-05-23 09:57:54)
  • スタイルチェンジで直接選べない時は、学生にチェンジ→Lv11になるまで寄付→スタイルチェンジという手もある。寄付金2,30万yenほどなので稼いでいれば余裕の値段 -- 名無しさん (2013-05-22 21:54:58)


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2016年05月06日 16:14