新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
可能な限りAI@wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
可能な限りAI@wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
可能な限りAI@wiki
ROBBS_AIQA_LOG5
ごめんなさい。
タグの書き方間違えてリンク出来ていなかったようです。
ダウンロードOKです。
-- (horo)
2008-11-11 21:20:03
自動放置判定良い感じです。
-- (horo)
2008-11-11 22:37:02
放置判定されたキャラがドロップ拾いなどでちょっと動いた場合でも非放置になるのですが、動きが短時間の場合は無視する機能を追加しました。
また、ケミ本人が動いた場合の放置判定解除は無くしました。
固定ポイントでケミがドロップを拾っても放置判定は解除されません。
1.8hテスト版
-- (horo)
2008-11-13 19:28:15
なにやら急に先制攻撃しなくなりました。
主人が殴ったり、主人&ホムが殴られたりすると攻撃はします。
再インストールしても先制攻撃しなくなりました;_;。
-- (デン)
2008-11-13 23:11:54
いつも愛用させて頂いております。
アミストルでMobに遭遇すると
デフォルトで「ディフェンス」が発動する仕様ですが
これをOFFにするには、どうすればいいでしょうか?
初歩的な質問ですみません。Ver.1.8eです。
-- (アミストルの飼い主)
2008-11-14 05:46:22
Q:なにやら急に先制攻撃しなくなりました.
養殖モードになっていませんか?
(手動切り替えしないと再インストでも直りません。)
ALT-Tを3回押して、△サインを出してそれが-サインになるまで置きます。
△サインを出した後◇サインがでるようでしたら、もう一度。
:△サインの後◇サインが出たら養殖ON。
:△サインの後-サインが出たら養殖OFF。
-- (horo)
2008-11-14 06:28:04
Q:ディフェンスをOFFにしたい
ディフェンスは使い続ける仕様なのでOFFするのは慣れないとちょっと難しいかも知れません。
アミストルについて良く知らないのでお聞きしたいのですが、ディフェンスをOFFにしたいのはどう言うシチュエーションなのかです。
例えばブラッドラストのためにSPを温存したいとか、その辺もう少し教えてください。
無設定で可能な限り理想的な動作を出来るよう改善したいのでよろしくお願い致します。
-- (horo)
2008-11-14 06:34:43
一応、ディフェンスの発動によってブラッドラストが発動し難いのでディフェンスを止めたいのでは?と解釈してます。
その辺、見直して、ブラッドラストのためのSP温存と、ディファンスのディレイがブラッドラスト発動の邪魔にならないよう修正を掛けてみました。
因みにリーフにも同じような事があるので一緒に修正しました。
-- (horo)
2008-11-14 12:42:04
ついでに、放置プレイヤーが多い時フィーリル・バニルはスキルを初撃で優先的に使うように変更しました。
(SPが50%以上を条件で)
-- (horo)
2008-11-14 12:46:39
なにやら急に攻撃しなくなったのは養殖ONだったからかもしれません><
↑の通りすれば直りました、本当にありがとうございますTT
気になったんですけど、ALT+T3回で養殖ON・OFFとあるのですが、
ALT+T3回ってPT一括登録ではなかったでしたっけ?
間違ってたらすいませんTT
-- (デン)
2008-11-14 13:08:08
>>horoさん
迅速なご返答ありがとうございます!
「ディフェンスOFF」希望の理由ですが
1.「ディフェンス発動中はキャッスリングが使えない」仕様の為、
緊急回避目的のキャッスリングがいざという時に使えない。
2.テレポ先にMobがいると、その都度ディフェンス発動するので
テレポ狩りだとすぐにMobのSPが枯渇する。
以上の理由からです。
(ブラッドラストはまだ未熟な為、取得できていません;)
もし可能であれば、
従来のディフェンス自動ON/OFFの切り替えができればいいなぁと思います。
ご検討のほどよろしく願いします(。。
-- (アミストルの飼い主)
2008-11-14 17:34:54
誤 テレポ狩りだとすぐにMobのSPが枯渇する。
正 テレポ狩りだとすぐにホムのSPが枯渇する。
失礼しました;
-- (アミストルの飼い主)
2008-11-14 19:46:50
何度も失礼します、AIを見てて、マリンスフィアーなど完全無視(ケミが殴ってても無視)
のMOBリストにウッドゴブリン(1880)を追加したのですが、誰もいないところでは
ウッドゴブリンは無視します。が、ケミやPT,登録したホムなどが攻撃すると
一緒に攻撃してしまいます。
これは反撃>完全無視なのでしょうか><仕様ならすいません
変更できるのであれば教えていただきたいです(’’
-- (デン)
2008-11-14 21:55:12
ディフェンスの禁止はConfig内の
USE_DEFENCE = YES
のところを
USE_DEFENCE = NO
にしてください。
1.8hテスト版
その他に、放置監視タイマーを人数によって監視時間を変更。
(画面内のキャラが少ないほど監視時間が長い)
-- (horo)
2008-11-14 22:09:43
>デンさん
もともとマリンスフィアのように反撃してこないMOBを無視するための設定なんですが
反撃してくるMOBの場合での想定はしてないです。
ちょっと考えては見ますが・・
-- (horo)
2008-11-14 22:27:18
チェックしましたが仕様ですね。
もともと枝でなどで発生したMOBも想定に入れてあるので、例えば草でも攻撃してくるんですね。
そういったケースを想定して、反撃してくる場合は通常の無視MOBと同等の扱いでケミやPTメンバーその他が攻撃している場合、一緒に攻撃するシーケンスになっています。
ホムのLvが低い間は確かに完全無視は欲しいような気はしますが時間をもらわないと難しい変更ですね。
-- (horo)
2008-11-14 22:39:16
>horoさん
ディフェンス項目の追加ありがとうございます。
試してみましたがちゃんと動きました。
-- (アミストルの飼い主)
2008-11-15 00:13:43
どういたしまして。
色々考えましたが、AIではどう考えても回避できない要求なので対応しました。
キャスリングを緊急回避に使うのはAI側では予測不可能な行動なので
-- (horo)
2008-11-15 00:19:20
問題はデンさんの要求ですね。
1つのパターンを考えるだけなら簡単なんです。
狩場によって使う人が設定を変えれば良いんですが、このAIの場合、自分で考えてますから簡単ではないんです。
-- (horo)
2008-11-15 00:35:39
それよか、ずっとドロップ拾っている奴がいる。
この対策も考えんと・・
-- (horo)
2008-11-15 20:04:29
それと自分が動いて監視対象のケミが画面から外れた場合の対策。
30秒以内に定位置にもどれば監視対象の状態を保持する。
-- (horo)
2008-11-15 20:33:39
1.8h正式リリースしました。
-- (horo)
2008-11-15 21:04:50
一応、デンさん希望の完全無視MOBをサポートしました。(1.8iテスト版)
条件は以下の通り
養殖モード時で、無視指定してあるMOBが対象。
(ALT+マウス右クリックでMOBをポイントしもう一度ALT+SHIFT+マウス右クリック)
養殖以外では従来と同じ動作です。
-- (horo)
2008-11-16 14:52:09
なるほど、ご丁寧にありがとうございます!
やってみますね♪
-- (デン)
2008-11-16 17:25:09
いつも思うけど、モスコの固定沸きはまるで蜃気楼だw
-- (horo)
2008-11-17 22:02:19
要望なのですが、ノンアクのルートモンスターが他プレイヤーのドロップルート中に
ホムが攻撃しにいってしまうことを抑制できないでしょうか?
ちょくちょくこういう状況があって、設定としてあったらいいなーと思ったもので…。
-- (名無しさん)
2008-11-18 00:10:11
多分ゼノークの事だと思います。
移動が早すぎるんですよね。
これまでもその辺かなり強化してきているんですけど100%は無理ですね。
ケミがホムの移動速度を上げるための装備をするとか、バニルやフィーリルなどの遠距離スキルを使えるタイプのホムであればかなりの回避をします。
あとは、状況の詳細を詳しく説明をしていただけるとAI強化のアイデアにつながります。
-- (horo)
2008-11-18 09:31:34
気になってチェックしたんですが、改良を重ねる内にバグが入っちゃってますね。
修正版をお待ちください。
-- (horo)
2008-11-18 10:48:09
それと固定湧きでのリーフは不利なので、せめて緊急回避を使って移動速度だけでも向上させようかと。
(リーフ持ちの方色々ご意見を・・)
アミストルはキャスリングを使うしか不利な立場の埋め合わせは難しそう。
(これは考え中、こちらもご意見あれば・・)
-- (horo)
2008-11-18 12:18:51
あ、放置中の緊急回避って無限加速の技があるので不要でしたか・・
-- (horo)
2008-11-18 12:28:22
PvP・GvGでの攻撃相手の自動選択の説明が抜けていたので機能操作一覧に追加しました。
-- (horo)
2008-11-18 12:42:56
>名無しさん
とりあえずバグの部分修正してみましたので試してもらえますか?
-- (horo)
2008-11-18 22:04:00
対応ありがとうございます。
状況書いてなく申し訳なく…狩場はOD2で、ゼノークではなく(ゼノはうちのホムではまだタゲ持つには早いので無視リストに入れていました)
スチールチョンチョンのほうで先に要望を出したような状況になっていました。
今日は10分くらいしか狩りができなかったので、件の状況確認はできませんでしたが
明日確認してみたいと思います。
-- (名無しさん)
2008-11-19 00:14:32
昨日のバージョンでは攻撃に行くタイミングが遅いのでその修正をかけました。
-- (horo)
2008-11-19 21:40:48
バニルも光ったのでリーフでも作り直そうかな
-- (horo)
2008-11-19 21:41:54
キャスリングもサポートしたいし、やっぱマキバオーも良いな
-- (horo)
2008-11-19 21:47:06
状況確認してきました。
前々回に報告したようなことはありませんでしたー。
ただ、一回画面ぎりぎりだと他プレイヤー認識できない?かのような行動をしました。
ケミがゼノークをたたいてるときに、ホムがタゲを持ったモンスター倒し終わって
近くに沸いた(ここまでちょっと曖昧です)ドレインリアーを追いかけていったんですが、
おいついたその先にBSさんがいて、そのまま極至近距離で倒し初めることが一回ありました。
一応報告までに~。
これからも利用させていただきますので、更新期待してます。
-- (名無しさん)
2008-11-20 00:15:47
1.8hを使っている者ですが、養殖モードにしている筈なのにまだ釣りにいってしまいます。
私が何か見落としているだけなのかもしれませんが・・・。
Ps:使用しているホムはリーフ亜種です
-- (モスコ在住)
2008-11-20 00:45:51
>名無しさん
報告どうもです。
まだ、若干の修正を続けていますので改善はされるはずです。
-- (horo)
2008-11-20 09:23:26
>モスコ在住さん
AIのファイルがきちんとダウンロードされているか確認をおねがいします。
AIフォルダー内のAI.luaファイルの頭に日付と時間が書かれているのでその日付が正しいのかチェックしてみてください。
こんな風です。(1.8hの正しいバージョンはこのように書かれています。)
> --------------------------------------------------------------------------------
> -- 可能な限りAI Ver. 1.8h 11/15 20:35
> -- (AIらしく状況に応じて勝手に動くホムを目標にしています。)
ブラウザの状態にもよるのですが、キャッシュが効いてて古いファイルのまま新しいをファイルをダウンロードした振りをすることがあります。
あとはAI.luaファイルのconfig部分の
MOB_FISHING = YES
のところをNOに書き換えて明示的に釣りをしない設定にしてみてください。
-- (horo)
2008-11-20 09:33:57
ご返答、ありがとうございます。
バージョンは確認してhoroさんのものと一致しておりましたので、
MOB_FISHINGをNOにしたところ、殴りに行かなくなりました。
ありがとうございました。またなにかありましたらよろしくお願いいたします。
-- (モスコ在住)
2008-11-20 15:21:26
ところでクリスタルはいつから出現するんだ?
-- (horo)
2008-11-20 22:18:12
MPKする人に言っとくけどID記録してますからね。
-- (horo)
2008-11-20 23:48:07
1.8iを正式リリースしました。
-- (horo)
2008-11-21 12:46:35
放置プレイヤー監視に追加機能1.9
MPKした可能性のあるプレイヤーIDを記録する機能を追加しました。
☆見方
自分が死んでいる状態のままでAIフォルダー内のWatchPlayerと言うファイルを開きます。
中身は以下の通りに表示されます。
WatchPlayerIndex[xxxxxxxxx] = 4014
このxxxxxxxxxがプレイヤーIDです。
イコールの後の4014はキャラクターの種類
4014の場合はペコ乗りLKですね。
これを後で手動でブラックリストなり登録して対処する方法を考えようと思ってます。
※あくまで可能性なので直結しないように、暫く観察して特定する材料です。
また、自分が死んでいる時以外に見たIDは関係ありません。
-- (horo)
2008-11-22 09:03:48
また、ウッドゴブリンがヒール詠唱すると攻撃しなくなってる。
あとで直します。
-- (horo)
2008-11-22 10:26:40
すいませんが1.9は変更点が多いので 1.8i にパッチしました。
11/22 14:15版です。
お手数ですが 1.8i のダウンロードをやり直してください。
-- (horo)
2008-11-22 14:18:52
キャスリングの使い道・・
①ケミが危ない時
②固定位置の範囲拡大(1箇所キャスリング位置を決めて2箇所行き来する)
他にあるかな?
-- (horo)
2008-11-23 00:11:51
固定湧きでのフィーリルが初撃でML5を使えていないのを修正
-- (horo)
2008-11-23 14:30:14
いつも使わせていただいてます。
どうも横殴りが酷くなった気がするのですが・・
-- (名無しさん)
2008-11-23 15:13:08
すいません。
どうやらそのようです。
複雑化していてちょっと時間ください。
-- (horo)
2008-11-23 15:41:06
どうも画面ギリギリの他人が視野に入ったり出たりしていると放置扱いになるようです。
今、1.9に修正加えてテストしているので暫くお待ちください。
-- (horo)
2008-11-23 16:04:31
修正すいません。
それとトレインしている人への横殴りも目立つのですが
-- (名無しさん)
2008-11-23 16:09:29
トレインの感知は非情に難しいんですよ。
代わりにMOBと他プレイヤーの距離判定を伸ばすしか無いです。
ちょっとその辺長めにしてテスト中。
-- (horo)
2008-11-23 17:16:27
今まで3マス以下で相手のMOBとしていたのを10マスに設定してみました。
放置の無い、混んでいる狩場だと、ほとんど非先行になってしまいますが仕方ないかも
10マス以上でMOBはプレイヤーを見逃しますのでその距離にしました。
まあ、放置判定機能がついたので、これでも良いんですけどね。
-- (horo)
2008-11-23 17:22:10
テスト終わりました。
1.9 11/23 17:25版を試してみてください。
-- (horo)
2008-11-23 17:32:47
ありがとうございます。
試してみます。
-- (名無しさん)
2008-11-23 18:12:10
なんだか副作用がでてます。
-- (名無しさん)
2008-11-23 20:36:17
他の人が居ると打たれっぱなしになってます。
他の人は一人だけです。
-- (名無しさん)
2008-11-23 20:41:57
うーん・・・
-- (horo)
2008-11-23 20:48:24
ちょっと待ってください。
フロ入ってきます。
-- (horo)
2008-11-23 21:07:44
かなり頭が混乱しましたが、やっとできました。
10:30版を・・
で、あらゆるシチュエーションはテストしきれなくてすいません。
ご協力のほどを
-- (horo)
2008-11-23 22:33:07
あ、あとCR使わない時の寄せがうるさいので切る設定を追加してます。
使わない時config内の次の行でNO
DRAG_MOB_CR_RANGE = NO
使う時はYESで
-- (horo)
2008-11-23 22:38:46
横殴りも打たれっぱなしも直ってます。
あと、ウッドゴブリンが詠唱するとどんどんタゲっていたのも直ってました。
ありがとうございました。
-- (名無しさん)
2008-11-24 22:05:47
報告ありがとうございます。
OKな様なので1.9正式リリース。
-- (horo)
2008-11-25 09:46:03
詠唱妨害をなくすことはできますかぁ?
-- (sakura)
2008-11-25 21:09:09
養殖中でも先制攻撃を指定するMOBでレス[1881]=1を指定したのですが、先制攻撃をしません。
-- (っぺ)
2008-11-26 08:15:48
>sakuraさん
普段から詠唱妨害している筈なのですが、どのMOBでどのマップですか?
-- (horo)
2008-11-26 09:18:58
>っぺ
養殖中でも先制攻撃MOBはまだデバッグ前なんです。
レスってことはモスコですが、養殖にしないでウッドゴブリンを無視する指定じゃダメなんでしょうか?
-- (horo)
2008-11-26 09:22:08
>sakuraさん
あ、詠唱妨害をなくしたいって話ですか・・
1.9を使っていますか?
ウッドゴブリンのヒール詠唱(つまりMOBが他のMOBへするヒールなどの詠唱)は無視する様に1.9ではできてますが?
その他のシチュエーションでの場合は、もう少し詳しく説明を頂きたいのですが
-- (horo)
2008-11-26 09:26:00
いけそうです。ありがとうございました!
-- (っぺ)
2008-11-26 12:35:50
更新ログをみて思った。
何でか知らないが11月になると更新の季節のようだw
-- (horo)
2008-11-26 21:56:41
おっと申し訳ない1.9にしたら大丈夫でした。
お手数おかけします;
-- (sakura)
2008-11-26 22:14:11
どういたしましてw
-- (horo)
2008-11-26 23:24:57
次の可能AIのテーマですがPTプレイの充実を考えています。
今PTプレイとは言っても、ホムは殲滅だけを重視しているので、どうしてもJOBが稼げない。
例えば、タゲ取りだけに専念させて、WIZのSG狩りで、釣メインにするとかそう言った部分を、あくまで自動でやらせたいと思ってます。
-- (horo)
2008-11-26 23:34:37
養殖の見直し1.9a
養殖モードの時、MOBのタゲがホムに移ったら逃げる。
-- (horo)
2008-11-29 12:08:59
こんにちは~1.9のバニル利用者です。
1.8から先日バージョンアップしたところ、こんな減少がおきます。
一つはネオチ監視をYESにして、ネオチ延長コマンドを入れてもvariable.lua
の中の時間が伸びない=8分で切れてしまう。(現在は対処として、8分検知の方
の時間を延ばしています)
もう一つは余談になるのですが、1.8ではペノメナを倒せたのに、1.9だと倒せなく
なっている点です(うちのバニルがギリギリで弱いからですが)おそらく、タゲに
あってから、ペノまでの到達時間(攻撃開始時間?)が伸び、遠距離からボコられる
ことが多くなったような気がします。
こちらは、あくまで気がするだけですw
-- (p)
2008-12-04 08:00:01
>pさん
ちょっと忙しめだったので対応遅れてすいません。
寝落ちの対策パッチいれました。
開発ページの1.9aを試してみてください。
ペノの件は、ちょっと現象が何とも・・
ペノに行く前、遊んでいるような動きしてますか?
-- (horo)
2008-12-08 12:58:18
お忙しい中、ありがとうございます。帰宅しましたら入れてみます。
ペノについては、微妙な差だったのかLvが2~3あがって倒せるようになってしまいました。
ヒットストップのようになって少し右往左往していた感がありました。
PT釣りメインのバージョン期待しています~><
あと、将来転生できたら(いつになるやら)養殖モードの逆バージョンもあるといいな
思います。(ホムが一撃だけ入れてタゲもってくれて、ケミが宝剣などで後ろから
攻撃できたらいいな~と(タゲ移りにくい土星などで))
-- (p)
2008-12-09 07:54:18
やはり、その辺ですかね。
原因は分かっているのですが、やっている時間が無くて。
年末って何気に忙しくて・・
PT版については、多分そのような動きになると思います。
楽しみにしていてください。
-- (horo)
2008-12-09 09:23:02
おそくなりました、ネオチ延長OKです><b
-- (p)
2008-12-17 08:17:22
>pさん
報告ありがとうございます。
-- (horo)
2008-12-19 18:12:00
どうも最近ゼロ移動キャンセルが効かなくなっている。
一応、暫定対策を打っています。(開発中1.9a)
常時モードC版です。
-- (horo)
2008-12-20 09:12:23
はじめまして。ブログ興味深く読ませて頂いています。A4tech XL-750BKが気になって買ってみました。
狩りにとても便利ですね!ホムのエサにも使えたらと思っていましたが、何か対策がされているようですね、
うまく動かなくなっています。ハードウェアでクリックさせているのに不思議です。それがブログに書かれている
コツというものなのでしょうか??
-- (lun)
2008-12-21 13:31:22
>lunさん
ROは対策しているのではなく、単に出来が悪いソフトなんです。
故にきちんと動かないだけです。
でもマクロだけで工夫さえすれば好きな様に動きます。
これを嫌う人も居るので、この質問にはここまでですいませんが・・
-- (horo)
2008-12-22 12:57:26
稀に家出するので追加対策を入れました。
1.9a 12/21テスト版
-- (horo)
2008-12-22 13:04:28
horoさんアドバイスありがとうございました。
ROで他のマクロならちゃんと動作したのですが、エサのみ動作が
不安定(エサのウィンドウ上、以外ではちゃんと動作する)
になっていたので、対策なのかと思っていました。
質問の件、了解しました。ここまでにします。
-- (lun)
2008-12-22 13:20:38
一言だけ。
相対座標だけで組んで見てください。
-- (horo)
2008-12-22 13:43:29
無視するMOBに登録しているのですが他のホムが殴っていると殴りに行ってしまいます
どうすれば完全に無視するようになりますか?
-- (名無しさん)
2009-01-29 13:18:22
AI使わせてもらってます!!
コルホム使うとエラーの表示が出て、操作できなくなり
Ver=1.90 ./AI/USER_AI/AI.lua:1181: error loading package `./AI/MobAnalyze.lua' (./AI/MobAnalyze.lua:1: invalid control char near `char(0)')
とゆうエラーテキストがUSER_AIフォルダの外のAIフォルダ内に出来ていたのですが。。
今はAIフォルダをもらってそこに可能な限りAIを新しく入れたら治ったのですが原因が分からないのは怖いと思ったのでもし原因が分かる用でしたら教えてもらえませんか。。
長々とすいません!
-- (ωの人)
2009-01-31 03:37:43
書くところ間違えましたorz
ホムの攻撃モーションを見ながらやりたいのですが
デフォルトでモーションキャンセルの移動しているようで。
どこをいじればいいのでしょうか?
-- (uni)
2009-02-15 16:55:12
前出の方と同じで
Ver=1.90 ./AI/USER_AI/AI.lua:1181: error loading package `./AI/MobAnalyze.lua' (./AI/MobAnalyze.lua:1: invalid control char near `char(0)')
というテキストエラーがAIフォルダ内に出てしまい
安息・コルホム・リザホム以外の動作ができません。
(ホムも召還した場所から動かない)
Ver1.90を全て入れなおしすると直るのですが
それしか手段はないでしょうか・・?
-- (うみゅぅ)
2009-02-19 18:50:44
同じ症状の方が!うちだと症状がでるとOSごと固まるんですよね…。
Ver1.90aに差し替えても出たので対処法知りたいです…。
-- (名無しさん)
2009-04-03 02:25:09
↑描画フリーズは別の原因のようで…。申し訳ない。
-- (名無しさん)
2009-04-04 02:11:55
バニルでカプリスを今より頻繁に使う設定ってできますでしょうか?
-- (名無しさん)
2009-05-11 08:24:00
ブログを拝見しましてA4tech XL-750BK-JPを購入してしまったのですが、
現在でも自動でエサをやることはできるのでしょうか?
他の方の書き込みへのお返事を見たので、あまり深い質問はやめておきます。
マウスはまだ届いていないのですが、可能なのかどうか知りたくなってしまい、
質問させて頂きました。
-- (リーフん)
2009-05-12 13:32:04
↑にもありますがXL-750の話を公にするのは避けましょう。
正直なところマクロはちゃんと組めば正確に動きます。
G15のように存在が公になりすぎてnproに弾かれるようになったものもあるわけですから、
そこらへん自重することで、そのような対策をされることを未然に防げることぐらい分かるでしょう。
もう少し考えてから書き込み等して下さいね^^
-- (774)
2009-05-16 15:24:22
動作に関する質問なんですが
1 2匹に攻撃されている
2 1匹倒して 1匹に攻撃されている
3 攻撃されつつも違う敵を襲いに行く
というような現象が起きています
3の箇所を攻撃してくる敵を攻撃する
に変えたいんですがどうすればいいでしょうか
-- (ばるにん)
2009-05-19 04:27:25
ホムが周囲の敵の位置を確認してその場へ向かう反応速度を上げるにはどこを弄ればよろしいでしょうか・・・
-- (ほむん)
2009-05-29 09:10:18
はじめまして、AIいつも使わせていただいてます。
さっそく質問ですが、逃避モードをなしにして常に特攻させたいのですが、どこをいじればいいでしょうか?
よろしくお願いします。
-- (グレ)
2009-05-31 16:18:53
レスで放置狩りしたいのですが、横殴りになるのでやっぱりできないのでしょうか?
-- (AA)
2009-06-22 11:02:52
テスト版を使用していたのですが、急にホムが動かなくなりAIフォルダのerror.txtを覗いてみたらこのようなエラーが発生したようで
Ver=1.91 ./AI/AI.lua:1182: error loading package `./AI/MobAnalyze.lua' (./AI/MobAnalyze.lua:1: invalid control char near `char(0)')
どうすればいいでしょうか?
-- (葉っぱ)
2009-06-25 12:40:51
原種進化のバニルでモスコビアのレスにて放置狩りしているのですが、
最近よくバニルが画面外まで行きケミがバニルとの画面範囲内に
移動しないと反応しなくなります。
恐らく他のホムがタゲって移動中のMobに攻撃しに行こうとして
画面外へ出てしまうと思われます。
どういった対策をすればよろしいでしょうか?
使用していたのはVer1.9のAIで、弄ったのはConfigのみです。
>葉っぱさん
私も同じエラーが発生しホムがピクリとも反応しなくなりましたが
AIのファイルごとすべて削除しAIフォルダに可能な限りAIを
AIフォルダのUSER_AIフォルダにデフォルトAIを入れたら直りました。
話が混同して申し訳ないですが、画面外へ出る不都合は
気のせいかもしれませんが入れ直した後によく見かけます。
-- (からし)
2009-06-26 16:55:44
>からしさん
その方法で入れなおしたところ、今のところエラーはでてきません
ありがとうございます
-- (葉っぱ)
2009-06-26 22:26:34
寝オチ対策コマンドってどれでしょうか?
打たなくても最初から出来る設定でしょうか?ちなみに延長ではありません
-- (d)
2009-07-02 04:05:05
ホム誕生当初からお世話になっております。
先日、他人からイクラ爆弾でホムを倒されて以来、
急にホムが動かなくなってしまいました。
それまでは普通に動いておりました。
直前にAIをいじったりはしておりません。
エサやりは出来ますが、呼び出した場所から一切移動せず、
攻撃もせず、Alt+Tの命令もききません。
すでに出ている葉っぱ様の症状かと思い、
からし様がおっしゃっていた方法を試してみましたが、
やはり動きませんでしたorz
なにか治せる方法は御座いませんでしょうか?
-- (もか)
2009-07-07 19:16:17
>もか様
ALT+Tが効かない…
もしかして読み込んでるAIフォルダが切り替わってるのでは?
-- (silvia)
2009-08-06 22:15:09
はじめまして、リーフに一人で狩りをさせたいのですが、現在ケミのHPが減った時にケミのHPを回復するようになっていますが、それを止めてホムのHPを回復するようにしたいのですが、どこを変更すればいいのでしょうか?
-- (マウス)
2009-08-24 03:17:21
上記の続きです。
自分なりにやってみました。
リーフ治癒の手の項目のOwをMyにOwnerHPをHomunHPにCurHP * 3をCurHP * 2変更することでHPが半分以下になったら自分に治癒の手を使うようにしたのですが、なぜかスキルは発動するのに回復はしません。
どこか間違っているでしょうか?
誰か教えてください。
-- (マウス)
2009-08-24 04:28:51
そもそもスキルを普通に使っても回復しませんでした。
orz
-- (マウス)
2009-08-24 17:18:47
スキルを使っても回復しない理由が分からないんですが、教えてください。
-- (マウス)
2009-08-24 17:55:07
いろいろ質問を書き込みましたが、スキル自体がそもそもの不具合であることが確認できました。
プログラム自体は大丈夫みたいなので、もう大丈夫だと判断します。
ご迷惑おかけしました。
-- (マウス)
2009-08-25 16:13:46
「ROBBS_AIQA_LOG5」をウィキ内検索
最終更新:2009年12月07日 14:56
メニュー
トップページ
ROホムンクルスAI
MabinogiペットAI
ブログ
Access
本日:
-
昨日:
-
累計:
-
更新履歴
取得中です。