カービィ自ら電気をまとうコピー ドロッチェ団ではカーソルをレバガチャすると電気が溜まり、 放電でき、巻物を取っている状態では、プラズマ波動弾のようなものが撃てる。 Wiiではドロッチェ団と同じく、電気を溜める事ができ、 こちらはプラズマのように溜めた量に応じて スパークアロー、スパークレーザー、スパーク波動弾が撃てる上、 上や下に電撃を放てるようになったので使い勝手がかなり良くなった。 スペシャルコレクションでは、Wiiではなかったチャレンジステージを遊ぶことができる。
スパーキー ジャキン バッチ コンセ マスターグリーン ボビン ブキセット(雷の杖) ドゥビア ドゥビア EX エレック グリーンアントラー
星のカービィ夢の泉の物語 カービィボウル 星のカービィ2 カービィのブロックボール 星のカービィ3 星のカービィ64 星のカービィ(アニメ) 星のカービィ夢の泉デラックス 星のカービィ鏡の大迷宮 タッチ!カービィ 星のカービィ参上!ドロッチェ団 星のカービィWii 星のカービィ20周年スペシャルコレクション 星のカービィトリプルデラックス