◆ヒノキ用情報まとめページ
#####【NPC】#####
【バゼラード卿】 達成値15 #6ゾロ
◆ゲイン・バゼラード卿
(11以上)
※オラン東部にあるソウ地方を統治する貴族、シャロウベル家現当主の後見人。
※四十代後半の男性で、階級は準男爵(非世襲の貴族で、男爵とほぼ同格)。
※五大神の神殿に折々の寄進を欠かさない有徳者として知られ、領地管理にも優れた手腕を示している。
(13以上)
※先代ソウ卿の腹違いの弟で、現当主の後見人を10年努めている(現当主は既に成人したが、健康上の理由から後継を保留中)。オラン在住。
※騎士団の増強、常設軍の整備といったオランの軍事力強化推進派であり、親ロドーリル派であるという噂もある。
※統治は恐怖政治的な面が強いが、潤沢な資金力による根回しと、安定した統治成果(=王室への卒の無い献納)によって、問題視されるような状況とはなっていない。
(15以上)
※人間、男、48歳。
※長身、黒髪に青い瞳、カイゼル髭。浅黒く日焼けした、屈強な男性。
※10年前まではファンドリアの親類の元にいた(親類の一族の後継者として)が、兄の死に伴い帰国。現在は王都オランに新設した本邸に居住し、ソウ地方を治めている。
※バゼラード卿は歴代のソウ地方領主とは隔絶した資金力を誇っており、それ故に「先祖伝来の刀剣を売り払っているのではないか」という噂の元ともなっている(が、確証は得られていない)。
【剣の兄弟たち】 達成値7
※噂話に「むかし、そういったパーティ名の冒険者がいたらしいよ」といった程度のことしか知らなかったようだ……。
【シャロウベル現当主】 #1ゾロ
※無理!(笑)
【クロード・シャロウベル】 達成値10
※思い当たる事柄なし
【ソウガ・シャロウベル】 達成値11
※思い当たる事柄なし
【「カマイタチの」リッピナ】 達成値8
※思い当たる事柄なし
【「伊達男」シグマ】 達成値12
※20年ほど前に、オランやパダで活躍していた冒険者らしい。
※盗賊であり、レンジャーであると同時に、剣士であったハーフ・エルフ。現在は引退し、何処かのギルドで幹部になっているとも言われているが、定かではない。
【「青銅剣の」ジグムント】 達成値15 #6ゾロ
(11以上)
※20年ほど前に、オランやパダで活躍していた冒険者らしい。
※長剣を使う重戦士で、二つ名は青銅製の魔剣を愛用していたことに由来する、と言われている。
(13以上)
※引退後は懇意にしていた貴族の下で、相談役のようなことをしていると言われている。
※現役時代はファイター/レンジャーで、重装の戦士だった。
※彼の持つ魔剣は、バルキリーが物質界にもたらしたものだという謂れがあるらしい。
(15以上&6ゾロ分)
※人間、男、47歳。
※外見の特徴は金髪、碧眼、浅黒く日焼けした骨太な巨漢。左頬に刀傷あり。
※現在、シャロウベル家の「練兵館」に居住しているが、バゼラード卿とは折り合いが悪いという噂がある。
※彼の持つ魔剣は、「男性にしか扱えない」という魔力(呪い?)が込められていると言われている(バルキリーとはなんの関わりもない)。
※シャロウベル家に代々伝わる「据え物斬り」の秘伝について学んでいると言われるが、その技の実態は定かではない。
(6ゾロ情報)
※彼の持つ魔剣は、能力的には「ミスリル銀のバスタード・ソード+1」と同等。
ただし、男性しか手にすることができず、携行もできない。
剣の正式名称は不明だが、通称は「ブロンズ・エンプレス」。
※引退時の冒険者技能レベルは、推定7~8。
【「戦乙女」ラティ】 達成値9
※思い当たる事柄なし
【「不屈の」ギュゲス】 達成値9
※思い当たる事柄なし
#####【地名】#####
【ソウシュの街】 達成値10
※そういった名前の街が、オラン東部のソウ地方という場所にある、とは聞いたことがあるが……?
【キーシュの街】 達成値8
※思い当たる事柄なし
#####【その他メモ】#####
【ファラリスの秘密結社】 達成値12
※思い当たる事柄なし
最終更新:2009年04月04日 03:31