中層喧嘩師


評価の仕方は 論 タイピング 語彙 揶揄 理解力 総合評価
評価基準は 
SS・・・鬼才
S・・・強い 
A・・・おおむね強い 
B・・・なかなか 
C・・・普通 
D・・・雑魚 

【悪魔のz】

論A タイプB+ 語彙A 揶揄B 理解力A- 総合評価A-

【特徴】嫌われすぎ

備考:喧嘩が大好きで会うたびにいつも
喧嘩をしている、彼はなかなかの論をもっており
正論を述べることが多い、しかし、彼は
タイピングで圧倒される場合があるので、
タイピングがはやければ上層の喧嘩師になれるだろう
今は、もなちゃとで、喧嘩師をしているらしい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【徳川の使い魔】

論A タイプB 語彙B 揶揄B 理解力A- 総合評価A-

【特徴】歴史好き

備考:少し前からいた喧嘩師。
喧嘩師の自覚はあまり無いらしいが
なかなかの論を持つ。
タイプが早ければなかなかの喧嘩師になれるだろう
ほかに日本史が得意な喧嘩師というHNがある。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【なまか】

論A タイプB 語彙B 揶揄B 理解力A- 総合評価BB+

【特徴】敬語好き

備考:最近現れた喧嘩師で蛙の青色のキャラを
使っている。かれはなかなかの論の持ち主だが
最近指を怪我していて
長文はあんまリ打てないらしいが
指が治ったら可也強くなりそうだ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【ウサイン】

論C+ タイプB+ 語彙B+ 揶揄B 理解力B+ 総合評価B+

【特徴】好戦的 タイプ罵倒攻め

備考:夏休み後半頃に現れた喧嘩師。
タイピングがなかなか早く、雑談の多い優しい人である
彼は、もう少し論が優れればいい喧嘩師になるだろう


最終更新:2010年01月14日 05:49