A.M.D.O(Anti Monster Defence Organization)
通称アムド。
モンスターの侵攻に備え、東京を中心に活動する国家組織。
市民の安全を最優先にしながら、独自の戦闘システムと階級制度を持ち、隊員はルーンの才能を基準に選抜される。隊員たちはそれぞれの役割を担いながら、侵攻を防ぎ、時には遠征を行い、ルーン技術の発展に貢献している。
モンスターの侵攻に備え、東京を中心に活動する国家組織。
市民の安全を最優先にしながら、独自の戦闘システムと階級制度を持ち、隊員はルーンの才能を基準に選抜される。隊員たちはそれぞれの役割を担いながら、侵攻を防ぎ、時には遠征を行い、ルーン技術の発展に貢献している。
主な活動内容:
モンスター撃退
最も分かりやすい基本業務。第一次大規模侵攻以来、時折送られてくるモンスターの対策のため、正隊員達を派遣しモンスターを討伐している。
ウェポンの研究開発
専属の研究チームが行っている業務。新しいウェポンを製造したり、隊員達が撃破・回収したモンスターの解析などを行う。
ゲート遠征
遠征艇に隊員を乗せてゲートの先の調査を行う。
知性を持つものや友好的な存在がいれば外交も行う。
知性を持つものや友好的な存在がいれば外交も行う。
隊員制度
1. 隊員の階級
三級隊員:新人。まだウェポンの扱いに慣れてない訓練生や研修中の人。戦闘には出されない
二級隊員:ベテラン。実質ここからが正隊員で、戦闘に出されるようになる。みんな強い。
一級隊員:精鋭部隊。二級隊員の中でもさらに上澄の人がここ。
特級隊員:別枠。専用ウェポンを持っているとここに所属される。強さは関係なく、一級隊員や二級隊員と同じくらいの強さの人もいる。
二級隊員:ベテラン。実質ここからが正隊員で、戦闘に出されるようになる。みんな強い。
一級隊員:精鋭部隊。二級隊員の中でもさらに上澄の人がここ。
特級隊員:別枠。専用ウェポンを持っているとここに所属される。強さは関係なく、一級隊員や二級隊員と同じくらいの強さの人もいる。
2. 報酬制度
二級以上の隊員には、撃破数に応じた給与が支給される。
一級隊員は基本給+撃破報酬を受け取る。
事件発生後、功績に応じて「特級〜二級」の論功行賞が与えられ、ポイント+報奨金を獲得。
一級隊員は基本給+撃破報酬を受け取る。
事件発生後、功績に応じて「特級〜二級」の論功行賞が与えられ、ポイント+報奨金を獲得。
3. 入隊条件
基礎体力・基礎学力・面接を受験(実際はルーン能力が最重要)。
ルーン量が基準以上であれば、基本的に合格(犯罪歴がある場合を除く)。
ルーン不足の場合、戦闘員ではなくオペレーターやエンジニアに配属される。
ルーン量が基準以上であれば、基本的に合格(犯罪歴がある場合を除く)。
ルーン不足の場合、戦闘員ではなくオペレーターやエンジニアに配属される。
施設:
1.職員寮
職員の通勤の利便性や住居の確保を目的として設けられた。
1部屋につき職員1人の完全個室。部屋を壊さない限りは基本的に自由にできる。
1部屋につき職員1人の完全個室。部屋を壊さない限りは基本的に自由にできる。
2.訓練所
アムドが管理している訓練所。
ノーマルウェポンを用いた様々な訓練が可能となっており、多くの隊員が利用している。
また超高性能のシミュレーションを用いてルーンで再現されたモンスターもどきや再現された隊員同士で命懸けの戦闘が可能。
ノーマルウェポンを用いた様々な訓練が可能となっており、多くの隊員が利用している。
また超高性能のシミュレーションを用いてルーンで再現されたモンスターもどきや再現された隊員同士で命懸けの戦闘が可能。
3.遊戯室
隊員が息抜きにゲームしたり、漫画を読んだりして遊べる場所。
4.食堂
カフェやらレストランやらがたくさんある食堂。